• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

実構造物コンクリートにおいて劣化予測に用いる定量的指標を得るための点検方法の開発

Research Project

Project/Area Number 24360172
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

氏家 勲  愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (90143669)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡崎 慎一郎  愛媛大学, 理工学研究科, 助教 (30510507)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsコンクリート / 鉄筋腐食 / 透気試験 / 現場試験 / 劣化予測
Research Abstract

本研究は塩害と中性化によるコンクリート中の鉄筋腐食に着目し、実構造物での測定の容易さに優れる透気試験を取り上げ、現場透気試験から求まる透気係数と含水率の関係より、鉄筋腐食開始時の評価などに必要な塩化物イオン拡散係数および中性化深さの進行の評価に必要な中性化速度係数を得るための点検方法を開発することを目的としている。
平成24年度は透気試験機が実構造物のかぶりコンクリートにおいて表面からどの程度の深さまで測定しているかを検討した。微小圧力センサーを用いた実験では圧力の変化が感知できず、次年度への検討課題となった。しかしながら、今回取り上げたシール法およびダブルチャンバー法ではどちらも表層近くを評価する傾向あることが明らかとなった。また、測定深さはコンクリートの品質に依存し緻密なコンクリートでは測定深さが浅くなることもわかった。
また、X線CTスキャンを用いて空隙の3次元分布を計測して、その計測結果を基にボクセルを用いてコンクリートの空隙構造をモデル化して、透気のシミュレーションを実施した。シミュレーションによって実験によって得られた透気係数の増加傾向は再現できたが、値そのものついては大きな差があり、今回のCTスキャンよりさらに小さい空隙までの解像度が必要である。また、透気のシミューレーションによって流体は空隙の全域を流れているのではないことが確認でき、透気に関与する空隙の大きさは実際の大きさより小さくなることが分かった。
そして、透気係数と逸散空隙率および透気係数と含水率のそれぞれの関係については、これまでの結果と異なった実験結果となり、次年度以降に再検討が必要となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要で述べたように、実験を行って当初予想していた結果が得られなかった場合があったが、それらの結果は次年度以降の参考データとなるため、本研究はおおむね順調に進んでいると考えている。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度から持ち越した課題を追加して実験し検討する以外は当初の予定通り平成25年度研究計画を実施する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度は透気係数と逸散空隙率および透気係数と含水率のそれぞれの関係についての再実験を実施するととみに、事前の計画に従って、透気係数と含水率の関係において塩化物イオン拡散係数および中性化速度係数を求めるための補助線の関数や評価可能範囲など設定に関して検討を行う。また、平成24年度に配合や使用材料を変えて作製していた大型供試体に対して、提案した方法を適用し、塩化物イオン拡散係数および中性化速度係数を評価し、コアを採取して評価された値の妥当性を検討する。さらに、今年度は放射光X線CTを用いてより小さな空隙構造のモデルを行い、そのモデルを用いてコンクリートのシミュレーションを行い、それぞれの係数の関係を解析的に検討する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 実構造物コンクリートの透気係数を測定する手法の開発2013

    • Author(s)
      岡崎慎一郎
    • Journal Title

      コンクリート工学

      Volume: Vol.5 l,No.4 Pages: 321-334

  • [Journal Article] コンクリート中の含水を考慮した非破壊透気係数の物質移動係数への換算2012

    • Author(s)
      岡崎慎一郎
    • Journal Title

      コンクリート構造物の非破壊検査論文集

      Volume: 4 Pages: 53-62

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 透気係数を用いた構造体コンクリートの品質評価手法の提案2013

    • Author(s)
      國方翔太
    • Organizer
      土木学会四国支部平成24年度技術研究発表会
    • Place of Presentation
      高知工科大学
    • Year and Date
      2013-05-19
  • [Presentation] 内部ひび割れがコンクリート中の鉄筋の腐食速度に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      中野泰邦
    • Organizer
      土木学会四国支部平成24年度技術研究発表会
    • Place of Presentation
      高知工科大学
    • Year and Date
      2013-05-19

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi