• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Coupled behavior between deformation and moisture distribution process considering structural anisotropy of sedimentary rock

Research Project

Project/Area Number 24360187
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

長田 昌彦  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (00214114)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹村 貴人  日本大学, 文理学部, 准教授 (30359591)
橘 伸也  神戸大学, 都市安全研究センター, 講師 (90432567)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords地盤工学 / 大深度地下 / 地層処分 / 不飽和 / 乾燥湿潤変形
Outline of Annual Research Achievements

本年度は最終年度を1年間延長させていただき,これまでの研究成果を国際学会を中心に発表するとともに,長期にわたる乾湿繰り返し試験を継続して実施して2年間に及ぶ珪藻質岩の変形挙動を取得した.3サイクルさせた乾湿繰り返し試験からは,初期乾燥時における変形挙動の影響が著しく大きく,その後の乾湿サイクルでは体積ひずみ-飽和度関係でみたときヒステリシスは示すものの可逆的な変化を示すことが明らかとなった.堆積岩からなる放射性廃棄物の地層処分サイトでは,初期乾燥をできる限り避けることが大事であることが示唆された.
これに加えて,堆積岩のキャピラリーライズに関する補足実験を実施した.ここでは間隙径分布のピーク半径はほぼ一致しているが,間隙率の大きさと間隙径分布パターンの異なる能登珪藻泥岩と白浜砂岩を用いて比較した.珪藻泥岩では1日で平均13cm程度上昇するが,白浜砂岩は1週間で1cm足らずの上昇速度であった.浸潤前線は肉眼で確認したほか,簡易の含水率測定装置と赤外線サーモグラフィを用いて位置を特定した.その結果肉眼で確認できる位置よりも数cm上位に常に水分が供給されながらキャピラリーライズが生じていることが明らかとなった.屈曲度を考慮したルーカス・ウォッシュボーン式を適用し,間隙水の自重も考慮した理論式を適用することで,この現象を表現しうることが分かった.今後,昨年度開発した間隙径分布を直接考慮した等価管路モデルを適用することにより,より詳細な検討を行うことができる見通しを得た.

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Evaluating the deformation behavior of Horonobe mudstone using water retention curve2017

    • Author(s)
      Amunugama, B. C.; Osada, M.; Illankoon, T. N. & Maekawa, K.
    • Organizer
      Proceedings of the 14th Japan Rock Mechanics Symposium
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2017-01-10 – 2017-01-11
  • [Presentation] Effect of drying process on deformation behavior in mudstone2016

    • Author(s)
      Amunugama, B. C.; Osada, M.; Illankoon, T. N. & Maekawa, K.
    • Organizer
      2016 JSCE summar symposium
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] Drying- and wetting- induced behavior of Shirahama sandstone under the evaporative condition of tunnel surface2016

    • Author(s)
      Osada, M. & Ohtake, S.
    • Organizer
      2016 ISRM International Symposium EUROCK 2016
    • Place of Presentation
      Perissia Hotel & Convention Center, Cappadocia, Turkey
    • Year and Date
      2016-08-29 – 2016-08-31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of drying process on water retention curve in mudstone2016

    • Author(s)
      Osada, M.; Amunugama, B. C.; Illankoon, T. N. & Maekawa, K.
    • Organizer
      2016 Korea-Japan Joint Symposium on Rock Engineering
    • Place of Presentation
      KIGAM, Daejeon, KOREA
    • Year and Date
      2016-05-19 – 2016-05-20
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi