• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

東日本大震災後の課題に着目した地盤の液状化強度特性に及ぼす諸要因の影響と評価法

Research Project

Project/Area Number 24360189
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

清田 隆  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (70431814)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords液状化 / 年代効果 / 三軸試験 / 中空ねじり試験 / 弾性波速度 / 微小変形特性 / 不撹乱試料 / 東北地方太平洋沖地震
Research Abstract

本研究では地盤の液状化特性について、特に2011 年東北地方太平洋沖地震後に浮き彫りとなった課題を追求することを目的としている。本地震による顕著な液状化は非塑性細粒分を大量に含む埋立地盤で生じた。また、地震動継続時間が非常に長かったことも被害を拡大させた原因の一つと考えられている。しかし、震災後の地盤調査で行われ不撹乱試料による一連の液状化試験では、地震時に顕著な液状化が発生したと考えられる埋立地盤の液状化強度は非常に大きくなり、実際の現象を説明することが難しい。これは不撹乱試料採取時の乱れにより、土粒子間の構造が強化されたものと推測される。
平成24年度の活動では、上記埋立地盤で採取された乱れた地盤試料を、不撹乱試料と同等の密度、かつ原位置で計測された弾性波速度と同等の値になるよう再構成し、一連の液状化試験を実施した。その結果、密度と弾性波速度を調整した再構成試料の液状化強度は採取時に乱れた可能性のある不撹乱試料の値と比較して非常に小さくなった。一方、埋立地盤の下位に分布する沖積地盤については、不撹乱試料の弾性波速度は原位置の値と同等であることを確認し、その乱れは小さいことが示された。これらの室内試験結果を基に、東北地方太平洋沖地震の本震の波形を用いた一次元有効応力解析を実施した。その結果、不撹乱試料によるパラメータを用いると、埋立地盤の過剰間隙水圧比は0.2程度であり液状化には至らなかったが、弾性波速度を調整した再構成試料では過剰間隙水圧比は1.0に近くなり、実現象と整合する結果が得られた。また、沖積地盤では液状化は生じなかったことも示された。
現場調査に関しては、東北地方太平洋沖地震の液状化被災地だけでなく、2013年に発生した淡路島の地震で生じた埋立地盤の液状化の調査も実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

従来、乱れの生じる可能性のある不撹乱試料に代えて、弾性波速度を調整した再構成試料の有効性を指摘する研究はこれまでにも存在していたが、その知見がケーススタディとして適用された例はほとんどない。本研究では原位置採取試料と当該採取箇所で実施された原位置試験結果に基づいて作成した試料により検討を進め、解析でも実現象の再現に成功した。この成果は、ケーススタディの域に留まらず、簡易でかつ精度の高い液状化予測手法の開発や、従来の試料採取法の適用範囲の評価にも繋がる非常に有益なものであり、研究は非常に順調に進められていると考える。

Strategy for Future Research Activity

2011年東北地方太平洋沖地震では細粒分を多量に含む地盤が液状化した。25年度の成果を踏まえ、所定の細粒分、密度の地盤が示し得る弾性波速度と液状化強度の範囲を明確にし、従来の液状化検討手法の改善に資するデータを収集する。また、液状化が発生した地盤にて異なる手法で採取した不撹乱試料を入手し、その品質と液状化強度に及ぼす影響を検討するとともに、所定の地盤条件における最適なサンプリング手法を提案する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 2011年東北地方太平洋沖地震で液状化が発生した東京都江東区新木場の液状化強度の推定2013

    • Author(s)
      池田隆明, 小長井一男, 片桐俊彦, 清田隆
    • Journal Title

      土木学会論文集A1

      Volume: 69 (4) Pages: I678-I687

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Maps of soil subsidence for Tokyo bay shore areas liquefied in the March 11th off the Pacific coast of Tohoku earthquake2013

    • Author(s)
      Konagai, K., Kiyota, T., Suyama, S., Asakura, T., Shibuya, K. and Eto, C.
    • Journal Title

      Soil Dynamics and Earthquake Engineering

      Volume: 53 Pages: 240-253

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigation report on earthquake near Awajishima on April 13, 20132013

    • Author(s)
      Mikami, A., Kiyota, T., Konagai, K. and Katagiri, T.
    • Journal Title

      JSCE Disaster Reports

      Volume: FS2013 E-0002 Pages: WEB

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitigation of liquefaction-induced damage to residential houses by shallow ground improvement2013

    • Author(s)
      Kiyota, T., Tani, K., Matsushita, K., Hashimoto, T., Yamamoto, A., Takeuchi H., Noda, T., Kiku, H. and Obayashi, J.
    • Journal Title

      Proc. of New Zealand-Japan Workshop on Soil Liquefaction during Recent Large-Scale Earthquakes

      Volume: 1 Pages: 141-150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of vertical cyclic loading history on liquefaction properties of sandy soils in large strain torsional shear tests2013

    • Author(s)
      Wu, C., Kondo, Y. and Kiyota, T.
    • Journal Title

      Bulletin of Earthquake Resistant Structure Research Center

      Volume: 46 Pages: 63-72

  • [Journal Article] Quake of M 6.3 in Awaji Island2013

    • Author(s)
      Kiyota, T.
    • Journal Title

      ICUS News Letter

      Volume: 13 (1) Pages: 4-4

  • [Journal Article] 非塑性細粒分を含む砂質土の中空ねじり液状化試験結果に及ぼす初期鉛直排水繰り返し載荷履歴の影響2013

    • Author(s)
      近藤康人, 清田隆, 京川裕之, 呉杰祐
    • Journal Title

      第48回地盤工学研究発表会講演集

      Volume: CD-ROM Pages: CD-ROM

  • [Presentation] Mitigation of liquefaction-induced damage to residential houses by shallow ground improvement2013

    • Author(s)
      Kiyota, T.
    • Organizer
      New Zealand-Japan Workshop on Soil Liquefaction during Recent Large-Scale Earthquakes
    • Place of Presentation
      Auckland University
    • Year and Date
      20131202-20131203
  • [Presentation] 非塑性細粒分を含む砂質土の中空ねじり液状化試験結果に及ぼす初期鉛直排水繰り返し載荷履歴の影響2013

    • Author(s)
      近藤康人
    • Organizer
      地盤工学会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      20130723-20130725
  • [Presentation] 液状化予測および被害軽減に関する最近の取り組み2013

    • Author(s)
      清田隆
    • Organizer
      関東地質調査業協会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20130710-20130710
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi