2016 Fiscal Year Annual Research Report
Proposal of tracer test method in the groundwater contamination field and clarification of pollution mechanism
Project/Area Number |
24360194
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
中川 啓 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (90315135)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高尾 雄二 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (20206709)
朝倉 宏 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (00391061)
斎藤 雅彦 神戸大学, 工学研究科, 助教 (40283915)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 硝酸性窒素 / 地下水汚染 / トレーサー試験 / コプロスタノール |
Outline of Annual Research Achievements |
硝酸性窒素による地下水汚染が明らかとなっているフィールドにおいて、新たなトレーサーとしてコプロスタノールを利用を検討することを目的として平成24年度より研究を開始した。初年度(平成24年度)は、トレーサー試験を行うための深度50mの観測孔を2本設置した。およそ1m区間ごとの地下水のサンプリングが可能なサンプラーを導入し、深度方向のサンプリングと分析を今年度まで継続して実施しており、水質の鉛直分布特性について解析を行い、結果をとりまとめた(平成28年度は原著論文として投稿し、掲載された(Amano et al., 2016))。また研究対象地域の汚染状況を把握するためのサンプリングと分析も、初年度より継続して実施してきているが、初年度から平成25年度までのデータに対して実施した、主成分分析やクラスター解析の結果についてとりまとめた原著論文は、昨年度発行されている(Nakagawa et al., 2016)。平成27年度までの水質データを対象として、新たに自己組織化マップにより解析した結果についても、原著論文として投稿し、掲載されている(Nakagawa et al., 2016)。 トレーサー試験に関しては、現地へ観測孔を設置して以来、種々の方法を試みたところ、単一の観測孔を利用したポイントダイリューション法が適切であると、平成26年度には結論を得ていたため、平成27年度に、ほぼ1ヵ月に1度の頻度で、集中的に、現場トレーサー試験を実施して試験データを蓄積しており、本件の成果に関しては昨年度(平成28年度)、国際会議(IAH2016)においてポスター発表を行った。コプロスタノールのトレーサーとしての利用可能性については、通常のトレーサー試験においての使用は困難であるものの、汚染原因の特定への適用可能性についてとりまとめ、現在、国際誌へ投稿中である。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(20 results)