• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

住宅のDampnessによる健康損失の評価と建築的防除に向けた因果構造の解明

Research Project

Project/Area Number 24360239
Research InstitutionAkita Prefectural University

Principal Investigator

長谷川 兼一  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (50293494)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三田村 輝章  前橋工科大学, 工学部, 准教授 (10406027)
鍵 直樹  東京工業大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (20345383)
白石 靖幸  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (50302633)
篠原 直秀  独立行政法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (50415692)
坂口 淳  新潟県立大学, 国際地域学部, 教授 (90300079)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsダンプネス / 室内環境 / 健康損失 / 因果構造モデル / 建築的防除
Outline of Annual Research Achievements

住宅のダンプネスと喘息やアレルギー症状などの健康影響との因果関係に着目した先行研究は海外では多く見られる。しかしながら,真菌などの具体的な暴露要因との因果関係を明示する知見は極端に少ない。住宅のダンプネスと喘息やアレルギー症状などの健康影響との因果関係を考える場合,湿気自体が直接影響するのではなく,生物・化学的な要因が健康に直接寄与していると考えられる。このようなダンプネスから健康に連鎖する因果構造が解明できれば,防除のための方策を優先的に選択することができると期待される。そこで本研究は,我が国にダンプネス問題がどの程度の世帯で存在し,健康面の損失としてどの程度のインパクトとして見積もることができるのかを明らかにするとともに,その防除策の優先順位を提示することを目的としている.当該年度は以下の研究項目について取り組み,研究の成果を得た。
(1)国内外の文献調査:国内外での最新の既往研究をレビューし,文献データベースを充実させた。
(2)ダンプネスの評価と健康インパクトに関する調査:ダンプネスの程度の評価手法を開発するため,全国調査を行った。ダンプネスの程度は,結露・カビの発生強度と頻度に対する自己申告に基づくが,提案した手法は妥当な範囲で評価できることを確認した。また,ダンプネス問題が12.5%程度の世帯で存在しており,特に,喘息を発症している世帯がダンプな住宅であることがわかった。ダンプな住宅の特徴の一つとして,換気運転の頻度が低いことが指摘できる。
(3)Dampness の発生条件に関する数値解析:居室が高湿度状態や結露発生に至る諸条件を定量的に明らかにするためのCFDによる数値シミュレーションモデルを構築した。気密性能の異なる住宅モデルにおいて,暖房・換気行動をパラメータとして解析した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 居住環境と健康障害との関連性に関する調査 その11 住宅のダンプネスが子供のアレルギー疾患に及ぼす影響に関する全国調査2015

    • Author(s)
      長谷川兼一
    • Organizer
      日本建築学会東北支部
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2015-06-20 – 2015-06-21
  • [Presentation] 居住者の主観評価に基づくダンプネスの評価に関する考察2014

    • Author(s)
      長谷川兼一
    • Organizer
      室内環境学会
    • Place of Presentation
      工学院大学
    • Year and Date
      2014-12-04 – 2014-12-05
  • [Presentation] ダンプビルディングの室内環境と健康に関する研究 その9 Dampnessの度合いと健康影響との関連性に関する全国調査の概要2014

    • Author(s)
      長谷川兼一
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] ダンプビルディングの室内環境と健康に関する研究 その11 Dampness の度合いに対する自己申告と実測結果との対応2014

    • Author(s)
      三田村輝章
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] ダンプビルディングの室内環境と健康に関する研究 その10 児童のアレルギー性疾患とDampness の程度の相関分析2014

    • Author(s)
      新井善人
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-12

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi