• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

地方都市の線引き制度廃止後の土地利用変動を考慮したまちづくり手法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24360251
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

鵤 心治  山口大学, 理工学研究科, 教授 (30264071)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 多田村 克己  山口大学, 理工学研究科, 教授 (30236533)
小林 剛士  山口大学, 理工学研究科, 助教 (40553160)
出口 敦  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (70222148)
樋口 秀  長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90293258)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords線引き / 農地転用 / 中心市街地 / 土地利用 / 開発予測
Outline of Annual Research Achievements

今年度の研究成果は、下記の通りである。
(1)県庁所在都市の高松市の線引き廃止後の土地利用動向について、これまでの調査を総括し、農地転用に与える要因の精度を上げるため、地形(傾斜度)、標高をデータに加え高松モデルとして線引き廃止後の開発ポテンシャルモデルを構築した。(2)線引き廃止都市である、高松市、新居浜市、西条市の農地転用影響要因を比較考察した上で、非線引き継続都市である宇部市、山口市の農地転用影響要因と比較考察し、その違いを明らかにした。(3)線引き廃止に関する議論が行われた松江市に関して、昨年度に引き続き開発、農地転用動向を調査し、その影響要因を明らかにした。さらに、高松モデルを松江市に適用し、線引きを廃止した場合の開発予測マップを提示し、空間的特徴を整理した。(4)県境を跨ぐ松江、米子都市圏の広域土地利用を調査するため、松江市に隣接する非線引き都市の出雲市の開発、農地転用動向と影響要因を明らかにした。その上で、米子市の農地転用データを整理し、空間的分布を指摘した。(5)高松市の将来人口予測を100mメッシュ単位で行い、50年後の人口分布を示した。その上で、高松市の線引き廃止後の都市計画基本方針(各種行政計画)を知識ベースとして整理し、エキスパートシステムの理論を活用し、メッシュ単位での集約型都市構造モデルを試験的に構築した。(6)線引き制度運用がCO2排出量に及ぼす影響要因について、線引き都市と非線引き都市が隣接する山口防府都市圏で検証した。(7)線引き制度との関係で中心市街地の再生手法について考察を行った。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2015 2014

All Presentation (19 results)

  • [Presentation] 広域都市圏における将来都市構造と環境負荷予測に関する研究2015

    • Author(s)
      外谷和征
    • Organizer
      2014年度日本建築学会中国支部研究報告会
    • Place of Presentation
      米子高専(米子市)
    • Year and Date
      2015-03-08
  • [Presentation] 地方都市における中心市街地内大規模跡地の活用による都市再生手法に関する研究2015

    • Author(s)
      竹之山萌
    • Organizer
      2014年度日本建築学会中国支部研究報告会
    • Place of Presentation
      米子高専(米子市)
    • Year and Date
      2015-03-08
  • [Presentation] 中心市街地活性化基本計画に基づく公共施設整備による市街地再生手法に関する研究2015

    • Author(s)
      永江志緒里
    • Organizer
      2014年度日本建築学会中国支部研究報告会
    • Place of Presentation
      米子高専(米子市)
    • Year and Date
      2015-03-08
  • [Presentation] 地方都市の接道不良街区における市街地更新手法に関する研究2015

    • Author(s)
      田部凌一
    • Organizer
      2014年度日本建築学会中国支部研究報告会
    • Place of Presentation
      米子高専(米子市)
    • Year and Date
      2015-03-08
  • [Presentation] スマートコミュニティを目指した住宅地計画手法とその評価に関する研究2015

    • Author(s)
      辻誠也
    • Organizer
      2014年度日本建築学会中国支部研究報告会
    • Place of Presentation
      米子高専(米子市)
    • Year and Date
      2015-03-08
  • [Presentation] 近隣住区論に基づく地域コミュニティ拠点の設置手法に関する研究2015

    • Author(s)
      下田知輝
    • Organizer
      2014年度日本建築学会中国支部研究報告会
    • Place of Presentation
      米子高専(米子市)
    • Year and Date
      2015-03-08
  • [Presentation] 線引き制度を廃止した県庁所在都市のマスタープランに基づく推計人口分布に関する研究2015

    • Author(s)
      坪井志朗
    • Organizer
      2014年度日本建築学会中国支部研究報告会
    • Place of Presentation
      米子高専(米子市)
    • Year and Date
      2015-03-08
  • [Presentation] 線引き制度運用からみた広域都市圏の土地利用動向に関する研究2015

    • Author(s)
      松島あさひ
    • Organizer
      2014年度日本建築学会中国支部研究報告会
    • Place of Presentation
      米子高専(米子市)
    • Year and Date
      2015-03-08
  • [Presentation] 県庁所在都市の線引き制度廃止による旧市街化調整区域の土地利用変動に関する研究2015

    • Author(s)
      玉井千絵
    • Organizer
      2014年度日本建築学会中国支部研究報告会
    • Place of Presentation
      米子高専(米子市)
    • Year and Date
      2015-03-08
  • [Presentation] 県庁所在都市の線引き制度廃止に伴う開発予測モデルの構築に関する研究2015

    • Author(s)
      井料康宏
    • Organizer
      2014年度日本建築学会中国支部研究報告会
    • Place of Presentation
      米子高専(米子市)
    • Year and Date
      2015-03-08
  • [Presentation] 集約型都市構造を目指した都市構造の構築とその評価に関する研究2014

    • Author(s)
      坪井志朗
    • Organizer
      2014年度日本建築学科大会(近畿)
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-14
  • [Presentation] 線引き制度廃止前後における県庁所在都市の旧市街化調整区域の開発ポテンシャルに関する研究2014

    • Author(s)
      玉井千絵
    • Organizer
      2014年度日本建築学科大会(近畿)
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-14
  • [Presentation] 県庁所在都市の市街化調整区域における開発実態および開発ポテンシャルに関する研究2014

    • Author(s)
      井料康宏
    • Organizer
      2014年度日本建築学科大会(近畿)
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-14
  • [Presentation] 県庁所在都市の線引き廃止後の開発動向予測に関する研究2014

    • Author(s)
      小林剛士
    • Organizer
      2014年度日本建築学科大会(近畿)
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-14
  • [Presentation] 線引き制度運用が環境負荷に与える影響要因に関する研究2014

    • Author(s)
      外谷和征
    • Organizer
      2014年度日本建築学科大会(近畿)
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-14
  • [Presentation] 地方都市中心市街地内における大規模跡地の活用方策に関する研究2014

    • Author(s)
      竹之山萌
    • Organizer
      2014年度日本建築学科大会(近畿)
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-13
  • [Presentation] 地方都市中心市街地における市街地更新手法と適用可能性に関する研究2014

    • Author(s)
      田部凌一
    • Organizer
      2014年度日本建築学科大会(近畿)
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-12
  • [Presentation] 認定中心市街地活性化基本計画に基づく公共公益施設整備による市街地再生手法に関する研究2014

    • Author(s)
      永江志緒里
    • Organizer
      2014年度日本建築学科大会(近畿)
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-12
  • [Presentation] スマートシティ構想における計画パターンと環境性能評価に関する研究2014

    • Author(s)
      辻誠也
    • Organizer
      2014年度日本建築学科大会(近畿)
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-12

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi