• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

既存施設群の維持・運用情報マネジメントのためのBIM導入手法の構築

Research Project

Project/Area Number 24360252
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

位寄 和久  熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (00244103)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsFM / 維持保全 / 運用管理 / BIM / 3DCAD / データベース / インフラ / 建築情報も出る
Outline of Annual Research Achievements

今年度の研究実績
1)「施設維持・運用に必要な情報をBIMモデル内で一元化する手法を構築する」:前年度に引き続き、建築情報モデルに格納するデータの特定及び格納方法の検討を行った。今年度は、大学キャンパス全体の情報を一元化するために、大学キャンパスの外構(樹木、駐車場、駐輪場、屋外構造物)や地中埋設物(共同溝、配管)などのインフラ等を中心に進めた。はじめに、ケーススタディー対象である熊本大学施設部からインフラ等のデータを入手した。次に、それぞれの維持管理対象に対して、格納すべき属性情報を抽出した。
2)「建築情報モデルの構築と維持・運用データの格納を行う」:昨年度入力したモデルに、今年度新たに検討した大学キャンパスにおけるインフラ等のモデリングを行い、それに属性情報を付帯させた。キャンパス地盤は微妙な傾斜があるため、維持管理上どの程度のモデルへの再現が必要かを検討した。また、樹木についても同様の検討を行った。建物地中部への埋設配管引き込み部分がBIMによる一元化を進める上で重要な部分であるが、十分な検討ができたとは言えないため、今後の課題である。
今後の課題
これまでの研究成果を踏まえ、実際に建物及びインフラ等を含む大学キャンパス全体の建築情報モデルの、維持管理業務における試験運用を行う必要がある。そのためには、建築情報モデルをデータベースとする操作性に優れたビューワーを開発し、誰もが簡単に建築情報モデルを扱う環境づくりが必須である。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results)

  • [Journal Article] 執務空間のIT機器を対象とした運用管理におけるBIMの活用に関する研究2015

    • Author(s)
      村川由茉、大西康伸、位寄和久、水上尭之
    • Journal Title

      日本建築学会研究報告九州支部

      Volume: 第53号3 Pages: 165-168

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 設備維持保全業務における建築情報モデルの利用方法の提案 -キャンパスFM 業務モデルに関する研究-2014

    • Author(s)
      水上尭之、大西康伸、位寄和久
    • Journal Title

      日本建築学会第37回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(DVD)

      Volume: なし Pages: 67-72

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi