2012 Fiscal Year Annual Research Report
根来寺史の総合的研究に基づく中世後期寺院社会像の再構築
Project/Area Number |
24360256
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
山岸 常人 京都大学, 工学研究科, 教授 (00142018)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永村 眞 日本女子大学, 文学部, 教授 (40107470)
平 雅行 大阪大学, 文学研究科, 教授 (10171399)
中川 委紀子 日本女子大学, 文学部, 研究員 (70618991)
冨島 義幸 滋賀県立大学, 環境科学部, 教授 (80319037)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 真義真言 / 文化遺産 / 中世後期 / 寺院社会 / 聖教 |
Research Abstract |
24年度は研究環境の整備と、基礎的な史料調査の実施を行った。 [環境整備]まず、収集史料を包括的に集約するデータベースとして、ソフト「文化財統合管理システム」を購入し、これを研究分担者・協力者で共同して使用できるパソコン環境の整備を行った。調査成果は順次このデータベースに蓄積されることになる。 [史料調査]次に根来寺史の解明のために、根来寺及び関連寺院等の史料蒐集として、根来寺の現存建築の実測調査(担当山岸)、根来寺の彫刻の精査と撮影(担当中川)、金剛寺所蔵聖教の写真撮影・調書作成(永村)の調査を実施した。また史料調査済みの奥家文書について、研究効率化のために資料目録のデータベース化を行った(協力者前田)。 また根来寺境内の発掘調査が実施されたのに伴って、発掘遺構の検討(協力者村田・山岸)を行い、これまでの根来寺境内出土遺物の検討作業に取りかかった。 [史料検討]調査史料の検討作業については、分担者・協力者が随時行った。 研究推進のために、7回の検討会を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
24年度は研究環境の整備と、史料調査ための所蔵者との調整に手間をとった。調査のための出張可能な時期と、所蔵者側の調査可能な時期が合致しなかったためである。24年度で調整ができたので、今後は調査の進展が見込むことができる。このことと連動して収集史料の検討を踏まえた研究会も遅れ気味であったが、これも、25年度は推進する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
調査研究の問題点はほぼ解消されたので、規定の計画に則って、研究を推進する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
文書・聖教調査、美施術品調査、出土遺物の調査を継続的に実施するとともに、寺史構築と中世後期寺院社会像の構築のために、歴史学的・建築史学的観点からの研究を遂行する。
|