• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Overall study of Negoroji history and Reorganization of the image of temples society in the latter medieval period

Research Project

Project/Area Number 24360256
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山岸 常人  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00142018)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平 雅行  京都学園大学, 人文学部, 教授 (10171399)
中川 委紀子  日本女子大学, 文学部, 研究員 (70618991)
冨島 義幸  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80319037)
藤井 雅子  日本女子大学, 文学部, 准教授 (20440084)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords根来寺 / 聖教 / 彫刻 / 版木 / 絵画 / 在地社会
Outline of Annual Research Achievements

根来寺のあらゆる史料を総合的に把握することにより根来寺史を解明すること、それを踏まえて中世後期の寺院社会の特質を解明するという本研究の目的の下に、下記の調査を継続して行った。
① 根来寺所蔵近世文書の史料調査と写真撮影、根来寺所蔵の彫刻作品及び絵画作品の網羅的調査、本調査により新発見となった根来寺所蔵大日如来像納入品3000点の調査と撮影、近世根来版版木400枚弱の調査と撮影
② 智積院所蔵聖教の根来関係史料の調査と撮影(智積院の寛大な措置を受けることができ、27年度より実施が可能となった史料調査の継続である)
③ 東京大学史料編纂所・和歌山県立博物館所蔵史料の調査と写真版購入(中世末から近世の根来寺と周辺社会の関係を探る史料である)
5年間の調査史料を集成し、根来寺編年史料集稿を作成し、またそのデーベース化を図った。これは今回の科研の研究の基礎となっているだけでなく、今後の継続的な研究の基礎ともなるものである。
以上の史料を踏まえ、課題の分析に取り組み、平成27年3月に実施した中間シンポジウムの成果を、その後の研究の進展を踏まえて原稿化し、『根来寺史をめぐる新たな視角(仮称)』として公刊することとして、校正段階まで進んでおり近々に刊行となる予定である。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 熱田大宮司家の寛伝僧都と源頼朝2017

    • Author(s)
      平雅行
    • Journal Title

      『京都学園大学 人間文化研究』

      Volume: 38号 Pages: 1ー46

  • [Journal Article] 顕密体制論と私2016

    • Author(s)
      平雅行
    • Journal Title

      『史敏』

      Volume: 14号 Pages: 2-30

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi