2012 Fiscal Year Annual Research Report
近世指図の作図技法・描法の展開に関する研究IV―建地割の作製目的と編年指標の検討―
Project/Area Number |
24360258
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
伊東 龍一 熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80193530)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
後藤 久太郎 宮城学院女子大学, 学芸学部, 名誉教授 (50086104)
齋藤 英俊 京都女子大学, 家政学部, 教授 (30271589)
吉田 純一 福井工業大学, 工学部, 教授 (40108212)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 指図 / 建地割 / 描法 / 技法 / 江戸時代 |
Research Abstract |
本年度は、京都府立総合資料館所蔵中井家文書中の建地割、および出雲大社所蔵建地割の2つの調査を実施し、他に東京都立中央図書館特別文庫の江戸城関係建地割の予備調査を実施した。 京都府立総合資料館所蔵中井家文書中の慶長度内内女御御殿御休息之間建地割は、彩色を用いず、墨だけで描いた梁間方向の立面と断面を同時に描く図である。楮紙を用いており、図中に寸法の記入や仕様の記入はなく、縮尺の書き込みもないが、実測値から縮尺は1/10と考えられ、作図時につけられたヘラ筋、針穴が認められた。棟を軸にして屋根は左右対称であるが、ヘラ筋や針穴は左右どちらかに偏ってみられ、屋弛みは左側で、茅負・木負は右側で検討していることがわかり、勾配がつき曲線を描く屋根を描く際には、作図による位置決めを片側で行い、反対側にはそれを写したと推定された。また、図の右上には平面図を描いている。縮尺は明記していないが実測値から1/50であった。江戸時代の畿内近江六か国の建築活動を支配した中井家の建地割であるから、この時代の一つの基準となる建地割の作図技法・描法が明らかになった訳で、その意義は大きい。なお、建地割ではないが、参考にするため承応度内裏指図の調査も実施した。 一方、出雲大社所蔵の建地割は、51枚あるが、そのうち17枚の調査を行った。いずれも雁皮紙を用いる。縮尺は1/20を基本とし、小型の建物は1/10で描く。墨線を中心に用いた図で、各所にヘラ筋、針穴、墨点が認められた。同内容の図が2枚ずつあるが、作図痕に違いはなく、ともに同様の作図過程を経て作製されたものと推定された。また、右上に平面を描く点は京都府立総合資料館の建地割と共通する。 このほか、次年度のための予備調査として、東京都立中央図書館特別文庫の江戸所関係建地割を概観し、点数の多い建地割の中から詳細調査を行うべき建地割を抽出した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成24年度および平成25年度に予定していた調査先を一部入れ替えることはあったが、研究期間内の予定していた調査を着実に実施し、かつ予定していなかった調査をも実施することができたが、最終的な目的である編年指標の十分な検討にまでは到達していないため。
|
Strategy for Future Research Activity |
調査を予定している建地割の調査を確実に実施してゆくことが基本で、江戸時代中期以降の建地割や江戸幕府作事方、とくに江戸方で作製した建地割の調査が重要であり、それらの調査を実施した上で、編年指標の分析を早めに進めたい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
調査先の都合もあって24年度と25年度の調査先を入れ替えたために今年度の使用額が予定を下回ったので、次年度の使用計画は、次年度の調査を実施したときに両年度を合わせた使用額が予定通りとなる見込みである。したがって、次年度の調査を確実に実施することが重要になる。
|