2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24360260
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
平田 秋彦 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 准教授 (90350488)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 金属ガラス / 原子構造 / 電子顕微鏡 / 電子回折 / マッピング |
Research Abstract |
本研究の目的は、金属ガラスの原子構造マッピング法を開発することであり、今年度は特にオングストロームサイズの電子線を用いたディフラクションマッピングに焦点を置き、研究を行った。従来、ガラス構造の解析にはX線・中性子線回折法などの平均構造解析の手法が用いられてきたが、実際のガラス構造を明らかにするには局所構造の情報も必要であると考えられる。本研究では、オングストロームスケールの局所回折をマッピングすることにより、局所構造の空間分布を検討し、局所情報とマクロ情報を繋ぐことを試みている。具体的には、Zr基金属ガラス試料の電子顕微鏡用薄片を用意し、球面収差補正器と極小集束絞りを備えた走査型透過電子顕微鏡により、連続するオングストロームスケール領域(3~4Å)からの電子回折の撮影を試みた。本年度は主に撮影条件の最適化に焦点を絞り研究を行い、最終的には2Åステップの2次元電子回折マップを得ることができた。しかし試料ドリフトの問題が十分に解決できていないため、現段階では比較的狭い領域でのマッピングのみ可能である。得られたマップから、観察した金属ガラス中にはサイズ1nm以下の規則領域が多く存在することが明らかとなった。このような情報は平均構造情報から得ることは難しく、ガラス構造を包括的に理解するために有益なものであると考えられる。今後はより精度の高いマップの取得や、他の合金系への適用を検討していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、ほぼ当初の計画通り、ディフラクションマッピングの適切な実験条件の探索を行い、実際にある程度信頼できるマッピングを得ることができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の予定通り、次年度は深さ分解STEMマッピング法の開発へ移行する。これと並行して、本年度取り組んだディフラクションマッピングの精度の向上にも注力する予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
本年度の使用額が予定をわずかに下回ったため、翌年度に充当することとなった。大幅な予定の変更はないが、翌年度の研究費と合わせて、小額物品費、消耗品費、および旅費に充てる予定である。
|
Research Products
(4 results)