• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

水溶液プロセスによる透明導電性ZnO膜の実現と透明電子回路への挑戦

Research Project

Project/Area Number 24360270
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

松下 伸広  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 准教授 (90229469)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 勝又 健一  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 助教 (70550242)
我田 元  信州大学, 工学部, 助教 (40633722)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords酸化亜鉛膜 / 透明導電性 / 水溶液プロセス / 低環境負荷プロセス / イオンドープ
Research Abstract

平成24年度は以下の(1)~(3)のテーマに関して研究を進めた。
(1)溶液条件による膜の微細構造制御と透過率の評価
スピンスプレー法によりガラス基板上にZnO膜を堆積する際の溶液条件と基板温度の変化による膜構造制御を行った。この結果、基板温度を85~100℃と変化させると温度上昇ともに膜厚が増加する傾向が見られた。クエン酸濃度については、0→10mMと変化させると膜の構造がロッド状から連続した透明膜へと変化し、透過率が7→90%と大幅に変化した。
(2)紫外線照射によるZnO膜の低抵抗化と条件最適化
(1)の条件で堆積直後の膜は、90%と高い透過率を持つZnO膜でも2×10^1Ω・cm程度と非常に高抵抗であった。これを~300℃で数時間熱処理した試料では、抵抗率が僅かに減少するか、条件によっては増加する場合もあった。これに対して、キセノンランプとバンドパスフィルターを用いて中心波長を変化させた紫外線を照射した試料では、大幅な抵抗率の減少が観測されたので、それらを赤外分光、熱脱離分析法、FT-IRにより評価したところ、堆積直後の試料では膜中に有機物であるクエン酸が含まれるものの、紫外線照射によりそれらの分解により生成したCやHがドープされてZnO膜が低抵抗化することが推察できた。2.5μm厚の膜に中心波長365nmの紫外線を24時間照射した試料で最も低い抵抗率の8×10^<-3>Ω・cmと85%と高い透過率を達成し、これと比べて1μmと比較的薄い膜では6時間程度の短い照射時間でも4×10^<-2>Ω・cmまで減少した。
(3)溶液調整による他金属イオンドープによる低抵抗化
Alイオンを含む原料液を用いてAlドープを試みたところ、膜中Alイオン濃度は最大で1%程度にとどまるものの、3×10^<-2>Ω・cmという最も低い抵抗率と~80%と高い透過率を達成した。但し、更にAlイオン置換を行ってキャリア濃度を増加させた場合には膜の透過率が減少することも予測された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初目標とした、(1)溶液条件による膜の微細構造制御と透過率の評価、(2)紫外線照射によるZnO膜の低抵抗化と条件最適化、(3)溶液調整による他金属イオンドープによる低抵抗化の3項目について研究を行い、全てについてほぼ目的を達した。このうち、(3)については反応場中でクエン酸イオンによる錯体形成が原因となり、十分なAlイオン量の置換が行えていないものの、無置換の場合と比べて低い抵抗率を得ることに成功した。

Strategy for Future Research Activity

24年度に行ったガラス基板上のZnO膜に対する最適な紫外線照射条件の最適化を更に進める。その際、イオン置換によるこれ以上のキャリア密度向上は膜の透過率を減少させる可能性が高いので、25年度は移動度を向上させる様なイオン置換ならびに膜構造の形成を目標とする。また、紫外線照射条件の最適化をさらに進めることで透明回路の形成を可能とするために紫外線レーザ0の導入を含めた実験条件の整備を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初は紫外線領域のバンドパスフィルター一式を多数購入する予定としていたが、共同研究者から借りることで対応出来る物もあったため、次年度に繰り越す予算が出た。その分も含めて上記紫外線レーザの導入経費にあてることを検討している。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Effect of dopants and thermal treatment on properties of Ga-AI-ZnOthin films fabricated by hetero targets sputtering system2013

    • Author(s)
      JeongSoo Hong, Nobuhiro Mats ushita, 他
    • Journal Title

      Thin Solid Films

      Volume: 531 Pages: 238-242

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2013.01.089

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Aqueous Solution Process and Subsequent uv Treatment for Highly Transparent Conductive ZnO Films2012

    • Author(s)
      Hajime WAGATA, Nobuhiro Matsushita, 他
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry

      Volume: 22 Pages: 20706-20712

    • DOI

      10.1039/C2JM33584K

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Illuminated Light Wavelength Oil Electric Resistance of Zinc Oxide Films Prepared by Spin-Spray Method2012

    • Author(s)
      Hajime WAGATA, Nobuhiro Matsushita, 他
    • Journal Title

      Journal of Flux Growth

      Volume: 7 Pages: 55-59

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Al Doped ZnO F ilmsF abricated by Aqueous Solution Process2012

    • Author(s)
      Jeong Soo HONG, Nobuhiro Matsushita, et al.
    • Organizer
      2012 MRS Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      20121125-20121130
  • [Presentation] 溶液プロセスによる透明ZnO膜の堆積と紫外線照射による導電性の変化2012

    • Author(s)
      洪正沫、松下伸広, ほか
    • Organizer
      日本セラミックス協会第25回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] 低環境負荷水溶液プロセスによる透明導電性酸化亜鉛膜の作製2012

    • Author(s)
      我田元、松下伸広, ほか
    • Organizer
      日本セラミックス協会第25回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] Highly-Resistive Magnetic Films and Transparent Conductive Filoms F abricated Spin-Spray Method; International Conference on Tranditional and Advanced Ceramic2012

    • Author(s)
      Nobuhiro MATSUSHITA, et al.
    • Organizer
      International Conference on Tranditional and Advanced Ceramics
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand(招待講演)
    • Year and Date
      20120822-20120825
  • [Presentation] Comparison of Crystallographic and Electrical Properties of ZnO Films Fabricated by Dry and Wet Processes2012

    • Author(s)
      Jeong Soo HONG, Nobuhiro Matsushita, et al.
    • Organizer
      4th Int'l Congress 0n Ceramics
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      20120715-20120719
  • [Presentation] 溶液プロセスによる鉄酸化物/ZnO積層膜の作製2012

    • Author(s)
      洪正洙、松下伸広, ほか
    • Organizer
      粉体粉末冶金協会平成24年度春季大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120522-20120524
  • [Presentation] Transparent ZnO Films Fabricated by Solution Process "Spin-Spray" at Different pH2012

    • Author(s)
      Jeong Soo HONG, Nobuhiro Matsushita, et al.
    • Organizer
      2012 MRS Spring Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      20120409-20120415
  • [Presentation] Low-temperature Aqueous Synthesis and Post UV Treatment for Highly Conductive Transparent ZnO Films2012

    • Author(s)
      Hajime WAGATA, Nobuhiro Matsushita, et al.
    • Organizer
      2012 MRS Spring Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      20120409-20120415
  • [Presentation] 水溶液法によるシードフリー基板上への酸化亜鉛層の直接形成とその電気特性2012

    • Author(s)
      我田元、松下伸広, ほか
    • Organizer
      表面技術協会第126回講演大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2012-09-27

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi