• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

実海域掘削データ融合シミュレーションの構築による掘削効率向上に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24360368
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

井上 朝哉  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球深部探査センター, 主任技術研究員 (10359127)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 勝井 辰博  神戸大学, 海事科学研究科(研究院), 准教授 (80343416)
山本 美希  独立行政法人海洋研究開発機構, 数理科学・先端技術研究分野, 研究員 (50514296)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords掘削データ / Stick-Slip / Whirl Motion
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,掘削データ取得装置の構築,並びに,船上で得られた掘削データとシミュレーションを融合させて掘削状態の把握を行い,掘削効率の向上を図ることに主眼をおいている.
前年度までに,掘削データ取得装置の構築,ドリルパイプStick-Slip数理モデル構築,ドリルパイプ自励振動観測実験,および船体動揺を考慮したドリルパイプ累積疲労推算手法の構築を行った.平成26年度は主に以下を実施した.
1. Stick-Slipの模型実験を実施し,パラメータ依存性の確認や数値解析適用性の確認を行い,更に,掘削データに相当する上部回転トルク変動をもとにStick-Slipを表現する数理モデルを構築し,模型実験結果を用いてその検証を行った.これにより,船上掘削データとシミュレーションを融合した,実海域でのStick-Slip把握の可能性を示した.
2.船上掘削データに相当する上部回転を用いて,ドリルパイプ自励振動を表現する数理モデルを構築し,実験で得られた特徴を表現できることを確認した.これにより,船上掘削データとシミュレーションを融合した,ドリルパイプ自励振動把握の可能性を示した.
3.前年度までに実施したドリルパイプ累積疲労推算手法を拡張し,船上掘削データを用いてドリルパイプ累積疲労を推算する手法の構築を行い,実海域掘削データを用いて実操業中に累積した疲労を推算し,運用への提言を行うとともに,今後のリアルタイムでの監視の可能性を示した.
4.掘削データを用いたドリルビット回転挙動の把握に加えて,挙動による地層コア採取効率への影響について考察した.更に,回転挙動から掘削地層の摩擦特性を把握する手法を検討し,掘削中に地層特性の把握を行う新たな研究テーマを創出した.過去の掘削データを用いて推算した地層特性が採取した地層サンプルを用いた分析結果とよい一致を示すことを確認し,この新たな研究指針の有効性を示した.

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] UTILIZATION OF SURFACE DRILLING DATA FOR ESTIMATION OF SEDIMENT PROPERTIES IN SCIENTIFIC DRILLING OF TOHOKU EARTHQUAKE ZONE2015

    • Author(s)
      Tomoya Inoue, Tokihiro Katsui, Kohtaro Ujiie, Junya Ishiwata
    • Organizer
      ASME 2015 34th International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering
    • Place of Presentation
      John's, Newfoundland, Canada
    • Year and Date
      2015-06-01 – 2015-06-04
  • [Presentation] 加速度計を用いた回転ドリルパイプ観測方法の開発と改良2014

    • Author(s)
      吉田善吾,林昌奎,井上朝哉
    • Organizer
      平成26年日本船舶海洋工学会秋季講演会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール、長崎県、長崎市
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-21
  • [Presentation] 掘削トルクデータに基づいた高速剪断強度断面の作成2014

    • Author(s)
      氏家恒太郎,井上朝哉
    • Organizer
      日本地質学会第121年学術大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学郡元キャンパス、鹿児島県、鹿児島市
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-15
  • [Presentation] FATIGUE STRENGTH EVALUATION OF DRILL PIPE FOR CHALLENGING SCIENTIFIC DRILLING OPERATIONS2014

    • Author(s)
      Tomoya Inoue, Koji Sakura, Toshihiko Fukui, Masanori Kyo
    • Organizer
      IADC/SPE Asia Pacific Drilling Technology Conferenc
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      2014-08-25 – 2014-08-27
  • [Presentation] PRELIMINARY STUDY ON STICK-SLIP IN DRILLSTRING WITH ANALYTICAL MODEL EXPRESSED WITH NEUTRAL DELAY DIFFERENTIAL EQUATION2014

    • Author(s)
      Tomoya Inoue, Tokihiro Katsui, Chang-Kyu Rheem, Zengo Yoshida, Miki Y Matsuo
    • Organizer
      ASME 2014 33rd International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2014-06-08 – 2014-06-13
  • [Presentation] 船上掘削データからみた東北沖地震震源域掘削2014

    • Author(s)
      井上朝哉,氏家恒太郎,勝井辰博,片岡翔,石渡隼也
    • Organizer
      平成26年日本船舶海洋工学会 春季講演会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター、宮城県、仙台市
    • Year and Date
      2014-05-26 – 2014-05-27
  • [Presentation] FATIGUE STRENGTH INVESTIGATION OF DRILL PIPE FOR CHALLENGING SCIENTIFIC DEEP DRILLING AND UTILIZATION OF DRILLING DATA TO ESTIMATE CUMULATIVE FATIGUE2014

    • Author(s)
      Tomoya Inoue, Masanori Kyo, Koji Sakura, Toshihiko Fukui
    • Organizer
      Offshore Technology Conference
    • Place of Presentation
      Houston, USA
    • Year and Date
      2014-05-05 – 2014-05-08

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi