2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24360398
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
原 一広 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00180993)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 海中ウラン / ゲル / 捕集 / 吸着 / アミドキシム基 / アクリルアミド / レアメタル / ラジカル共重合 |
Research Abstract |
昨年度はppbレベルで希薄に存在する海中ウランの捕集を海中の条件(高濃度の他元素が共存)下で実用化するための基礎検討を行ったが、ウラン実験では捕集によるウランの濃縮を進めるのは管理上難しいので、同様な吸着性を持つバナジウムで吸着性の評価を行った。その結果、アミドキシム基がキレートを作ってイオンを吸着することから、アミドキシム基の濃度には吸着能が大きく変わる閾値があることが分かった。そこでアミドキシム基の空間密度を調べたところ、やはり閾値は密度が大きな影響を持っており、キレートを形成に必要なアミドキシム基の平均距離を求めることができた。またアミドキシム基の割合だけでなく、ゲルの水による膨潤の度合いや、それに影響を与える架橋密度、さらには架橋の仕方などが影響を与えていることが示唆された。 また、複合吸着材を作製するための基礎検討として、アミドキシム基をPETフィルムに組み込んで重金属の吸着特性を明らかにした。またアミドキシム基以外の官能基を利用することを目指し、クラウンエーテル、サリチル酸、DMAPAA、スチレンスルホン酸等をゲル材料に組み込んで多様な元素に対する吸着特性を明らかにした。この研究からも官能基の濃度だけでなく、架橋密度や架橋の仕方などの影響が示唆されたので、X線や中性子散乱を用いて吸着による構造変化を調べたところ、吸着によって構造が変化することが明らかになった。これらの成果は論文や学会で講演するなどして発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
障害になると予想された高濃度イオンが測定自体に与える影響は少なかったが、析出などの影響で実験データの誤差が大きくなっていることが分かってきた。したがって、経時変化などを調べているが、計画に大きな変更は無い。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究は概ね当初の予定通り進行している。一昨年後半に微量元素分析用の誘導結合プラズマ質量分析装置が我々の組織に導入されたことにより、当初予定分に加えて再現実験、パラメータを増やしての検討を行うことができると期待している。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
一昨年導入された微量元素分析用誘導結合プラズマ質量分析装置を使うことにより共用装置に比べて待ち時間が減り、今年度は多くの分析実験を行って消耗品費・電力使用料が大きく膨らんだ。そこで一般物品費を削減して基金分を残し、来年度に備えることとした。 当初計画のままで不足する分析実験の消耗品費・電力使用料を繰り越した分で賄う。
|
Research Products
(14 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Minor Metal Adsorbents of Polymer Gels2013
Author(s)
H. Okabe, T. Fujii, S. Yoshioka, S. Kawano, Y. Hidaka, K Hara
Organizer
11TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ECOMATERIALS (ICEM11)
Place of Presentation
Hanoi University of Science and Technology, Vietnam
Year and Date
20131111-20131111
-
-