2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24370001
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
藤原 晴彦 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (40183933)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | LINE / レトロトランスポゾン / 転移機構 / 核移行 / リボヌクレオタンパク質 |
Research Abstract |
LINE(別名non-LTR型レトロトランスポゾン)はほとんどの真核細胞に存在し、最も活動的な転移因子にも関わらず、その特有な転移過程の多くは解明されていない。HNEのmRNAは転写・翻訳されると、コードしたORF1,0RF2タンパク質とリボ核タンパク質(RNP)複合体を形成し、核内の標的サイトへ移行し、標的DNA上で逆転写されるが、本研究ではLINE・RNPの(1)形成過程(2)核内移行(3)標的DNAとの相互作用に関わるLINE内部の機能的な構造を解明することを目的とした。 テロメア特異的LINE・SART1に含まれるORF1タンパク質とORF2タンパク質を別々に発現させて、2つのmRNAとの結合性を調べると、ORF2タンパク質に対するmRNAのみが取り込まれ、ORF2タンパク質下流の3'UTRが標的になっていることが確認された。また、この場合大過剰のORF2タンパク質は3'UTR末端のpolyA配列を認識していることが示唆された。さらに、精製したRNPを用いて内在する逆転写活性を調べたところ、二重鎖のテロメア反復配列はプライマーとして機能しうるが、1本鎖のテロメア反復配列はプライマーとならないことが確認され、RNPが標的DNAであるテロメア反復配列に直接相互作用していることが確かめられた。以上の実験結果は、LINEのRNPの形成過程の新たな分子機構を示すと共に、標的DNAとHNE間の相互作用についても新たな作用メカニズムを呈示するものとして、興味深い結果である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画で予定していた、他のテロメア特異的LINE・TRAS1のRNP解析については発現の問題があり、十分な解析ができていないが、SART1の転移システムについては順調にデータが取得できている。
|
Strategy for Future Research Activity |
SARTIの解析系がRNPの形成過程、標的DNAとの相互作用を調べる上で最も適切なシステムであることが判明したので、今後はSART1を用いてより詳細な分子機構を解明する計画を中心として研究を進める。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
24年度に予定していたPDの採用が25年2月以降となったため、25年度は人件費を中心として研究費の使用を計画している。
|
Research Products
(20 results)
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] The Papilio genome project to understand various types of protective mimicry.2013
Author(s)
Fujiwara H., Yamaguchi J., Ando T., Ijima T., Hori H., Toyoda A., Ito T., Hirakawa H., Kosugi S., Fujiyama A., Suzuki Y., Sugano S., Nishikawa H., Futahashi R. and Shirataki H.
Organizer
International Symposium on Genome Science, Expanding Frontiers of Genome Science
Place of Presentation
東京大学・本郷キャンパス
Year and Date
2013-01-09
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Retrotransposition mechanisms and application of sequence-specific non-LTR retrotransposon R201 in vertebrate.2012
Author(s)
Fujiwara, H., Kuroki A., Mizuno, S., Taefusa, J., Seto, Y., Yatabe, H. and Kawashima, T.
Organizer
Fujihara seminar 2012, A new horizon of retroposon research
Place of Presentation
芝蘭会館・稲盛ホール(京都市)(招待講演)
Year and Date
2012-08-03
-
-
-