• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

LINEの機能的ユニットの構築と移行の分子機構

Research Project

Project/Area Number 24370001
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藤原 晴彦  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (40183933)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
KeywordsLINE / レトロトランスポゾン / 転移機構 / 核移行 / リボヌクレオタンパク質
Outline of Annual Research Achievements

LINE(別名non-LTR型レトロトランスポゾン)はほとんどの真核細胞に存在し、最も活動的な転移因子にも関わらず、その特有な転移過程の多くは解明されていない。LINEのmRNAは転写・翻訳されると、コードしたORF1、ORF2タンパク質とリボ核タンパク質(RNP)複合体を形成し、核内の標的サイトへ移行し、標的DNA上で逆転写されるが、本研究ではLINE・RNPの(1)形成過程(2)核内移行(3)標的DNAとの相互作用に関わるLINE内部の機能的な構造を解明することを目的とした。

(1)28SrDNA特異的LINE・R2Olの転移を調べる過程で、5’UTR内部にあるリボザイム活性がR2Olの上流28bで28SrRNAからの共転写産物を切断することが確認された。リボザイム活性を失活させるとR2Olの転移活性が低下し、このとき切断されない上流の28SrRNA配列が長くなるほど転移活性の低下が顕著になることが判明した。転移活性が低下した原因は、RNAの安定性や翻訳効率の低下でなく、LINEのRNP形成が適切に行われない可能性が示唆された。このことは、5’UTRが適切な長さであることがRNP形成に重要であることを示した初めての報告である。(2)R1, R2, R7などrDNA標的特異的LINE(R-element)を用いて核内移行を調べたところ、R1, R7についてはORF2タンパク質が核内への移行を主に担っていることがわかり、R2Bmタンパク質についても核内への移行が確認された。(3)テロメア特異的LINE・SART1のORF1内部にあるZinc fingerドメインを破壊したコンストラクトを用いるとLINE自身のmRNAと結合できなくなることが確認された。RNP形成におけるORF1タンパク質の役割は主にmRNAとの結合であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

rDNA特異的LINE・R2Olを用いて5'UTR中にあるリボザイムが転移活性に及ぼす影響を見ることに成功した。共転写産物であるrRNAから切り離されないとR2Olの転移活性は下がり、転移活性低下の原因は適切にRNPが形成されないためではないかと推測している。LINEのRNP形成に関して初めて示された結果で、重要な進展があったと評価できる。

Strategy for Future Research Activity

R1, R2, R7がいずれも核内移行していることは明瞭となったが、rDNAの存在する核小体への移行はまだ十分に確認されていない。昆虫細胞において核小体の局在性を確認する明確なマーカーを使う必要があると考えられ、今後はマーカーとして適切な抗体や適切な手法を用いて核小体移行のプロセスを明らかにしたい。

Causes of Carryover

平成26年度に、LINEのRNP形成の解析を行い、その結果をもとに逆転写活性を測定するとともに学会での発表を予定していたが、RNP形成で新規の事実が見つかったため、計画を変更して転移活性測定をおこなうこととしたため、未使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

転移活性の解析と学会での発表を次年度に行うこととし、未使用額はその経費に充てることとしたい。

Research Products

(19 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 4 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Identification of two juvenile hormone inducible transcription factors from the silkworm, Bombyx mori2015

    • Author(s)
      Hitoshi Matsumoto, Chihiro Ueno, Yuki Nakamura, Terunori Kinjoh, Yuka Ito, Sachiko Shimura, Hiroaki Noda, Shigeo Imanishi, Kazuei Mita, Fujiwara Haruhiko, Kiyoshi Hiruma, Tetsuro Shinoda, and Manabu Kamimura
    • Journal Title

      J. Insect Physiol

      Volume: なし

    • DOI

      10.1016/j.jinsphys.2015.02.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シロオビアゲハのベイツ型擬態の分子機構2015

    • Author(s)
      西川英樹、藤原晴彦
    • Journal Title

      ライフサイエンス新着レヴュー、 First Author's

      Volume: なし

    • Open Access
  • [Journal Article] The transcription factor apontic-like controls diverse coloration pattern in caterpillars.2014

    • Author(s)
      Yoda S., Yamaguchi J., Mita K., Yamamoto K., Banno Y., Ando T., Daimon T. and Fujiwara H.
    • Journal Title

      Nat. Commun

      Volume: 5 Pages: 4936

    • DOI

      10.1038/ncomms5936

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a cell-based assay for ecdysteroid quantification using an early ecdysteroid-inducible gene promoter.2014

    • Author(s)
      Kamimura, M., Matsumoto H., Kiuchi M., Ito Y., Fujiwara, H. and Shinoda T.
    • Journal Title

      Applied Entomology and Zoology

      Volume: 49 Pages: 443-452

    • DOI

      10.1007/s13355-014-0271-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アゲハチョウの擬態はどのように進化したのか2014

    • Author(s)
      藤原晴彦
    • Journal Title

      細胞工学「ゲノムで進化の謎を解く」11月号

      Volume: Vol33 Pages: 1196-1200

  • [Journal Article] イモムシ体表にスポット紋様が生じるメカニズムの解明2014

    • Author(s)
      藤原晴彦
    • Journal Title

      むしコラ(Website:応用動物昆虫学会)

      Volume: なし

  • [Presentation] Papilio genome projects reveal molecular mechanisms and evolutionary processes for mimicry.2015

    • Author(s)
      Fujiwara, H.
    • Organizer
      International Symposium on Genome Science 2015 “Expanding Frontiers of Genome Science II”
    • Place of Presentation
      Hitotsubashi-kodo(東京都)
    • Year and Date
      2015-01-21 – 2015-01-21
    • Invited
  • [Presentation] 標的特異性を持つLINEの細胞内局在を担うメカニズムの解析2014

    • Author(s)
      ナリス、渡邊裕之、石塚明、藤原晴彦
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜国際会議場(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] Translational regulation and retorotransposition of human retrotransposon LINE1.2014

    • Author(s)
      Akira Ishizuka, Motoki Kudo, Haruhiko Fujiwara
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜国際会議場(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] レトロトランスポゾンR2Olに存在するリボザイム配列の機能解明2014

    • Author(s)
      芝典江、石塚明、黒木あづさ、藤原晴彦
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜国際会議場(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] Genome structure and molecular mechanisms underling the mimicry f butterfly.2014

    • Author(s)
      Fujiwara, H.
    • Organizer
      2nd IARI Symposium
    • Place of Presentation
      Lyon, France
    • Year and Date
      2014-11-03 – 2014-11-04
    • Invited
  • [Presentation] 擬態の不思議な世界2014

    • Author(s)
      藤原晴彦
    • Organizer
      日本皮膚科学会・中部支部学術大会
    • Place of Presentation
      グランフロント大阪(大阪府)
    • Year and Date
      2014-10-25 – 2014-10-25
    • Invited
  • [Presentation] シロオビアゲハにおける擬態紋様形成機構:赤色スポット紋様の形成について2014

    • Author(s)
      西川英輝、山口淳一、鈴木穣、菅野純夫、藤原晴彦
    • Organizer
      第85回日本動物学会年会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] 蝶や蛾の幼虫における領域特異的な紋様形成機構2014

    • Author(s)
      依田真一、山口淳一、藤原晴彦
    • Organizer
      第85回日本動物学会年会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] 幼虫体表にストライプ紋様が生じるカイコ突然変異体(Zebra)の原因遺伝子の同定2014

    • Author(s)
      山口淳一、上村望、溝口喬之、安藤俊哉、重信秀治、柴田朋子、藤原晴彦
    • Organizer
      第85回日本動物学会年会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] アゲハチョウゲノムから探る擬態の進化プロセス2014

    • Author(s)
      藤原晴彦
    • Organizer
      がん・ゲノム・脳支援活動合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      一橋大学一橋講堂学術総合センター(東京都)
    • Year and Date
      2014-05-27 – 2014-05-27
    • Invited
  • [Book] Subtelomeres(分担執筆でchapter13を担当)2014

    • Author(s)
      Fujiwara, H.
    • Total Pages
      227-241
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 生命の教養学X「新生」(分担執筆で「昆虫の新生 変態と擬態」を担当2014

    • Author(s)
      藤原晴彦
    • Total Pages
      51-74
    • Publisher
      慶応義塾大学出版会
  • [Remarks] 東京大学大学院新領域創成科学研究科 先端生命科学専攻 遺伝システム革新学分野

    • URL

      http://www.idensystem.k.u-tokyo.ac.jp/index.htm

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi