• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

マルチスケール分析を用いた脳内環境変化による本能行動修飾の神経機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24370031
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

神崎 亮平  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (40221907)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords神経行動 / 昆虫 / 脳 / 行動修飾
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,カイコガのフェロモン源定位行動とその情報処理系を対象とし,脳内環境が行動を修飾する神経機構を明らかにし,環境に適応的な行動発現の基本原理を解明することを目的とする.
まず前年度に作出した,セロトニン合成酵素(トリプトファン水酸化酵素遺伝子)のプロモーター下でGFPを発現する系統の解析を実施した.前年度,本系統で観察された,側副葉に分枝する両側性の神経細胞の詳細な構造を調べるために,蛍光抗体染色法によりGFP蛍光の増感を試みた.これにより蛍光強度の増加はみられたものの,GFP発現量が十分でなく,結果として詳細な分枝パターンの同定にはいたらなかった.並行して,同プロモーター下で光感受性イオンチャネルであるチャネルロドプシン2(ChR2)を発現する系統を作出するとともに,脳内のChR2発現細胞をねらって刺激するために,青色光を特定のパターンで照射できる刺激系の開発を進めた.組換え系統および刺激系の確立にはいたったものの,これらの系の確立に想定より長期間を要したため,光刺激による特定のセロトニン分泌細胞の機能解析にはいたらなかった.今後これらの技術を利用して,速やかに機能解析を実施したい.
また,研究の過程で, (1)フェロモン情報処理の主要回路の一つでありセロトニンの作用領域である触角葉の神経回路において,フェロモンの個々のフィラメントの絶対濃度情報が,過去に受けた匂いに対する相対濃度情報に変換されて高次へ出力されること(Fujiwara et al., 2014),(2)フェロモン源探索行動のパターンを修飾する機構として,行動状態に依存して視覚情報(オプティックフロー)を利用していること,(Pansopha et al., 2014)を見出した.
なお本研究に関連して,原著論文を3報,総説を2報,著書を1冊,発表するとともに,国内外の学会において成果の発表を行った.

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Odorant concentration differentiator for intermittent olfactory signals2014

    • Author(s)
      Fujiwara T, Kazawa T, Sakurai T, Fukushima R, Uchino K, Yamagata T, Namiki S, Haupt SS, Kanzaki R
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience

      Volume: 34 Pages: 16581-16593

    • DOI

      doi: 10.1523/JNEUROSCI.2319-14.2014

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Dynamic use of optic flow in pheromone tracking behaviour by male silkmoth, Bombyx mori.2014

    • Author(s)
      Pansopha P, Ando N, Kanzaki R
    • Journal Title

      Journal of Experimental Biology

      Volume: 217 Pages: 1811-1820

    • DOI

      doi:10.1242/jeb.090266

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Information flow through neural circuits for pheromone orientation in the moth2014

    • Author(s)
      Namiki S, Iwabuchi S, Pansopha Kono P, Kanzaki R
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 5 Pages: 5919

    • DOI

      doi: 10.1038/ncomms6919

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 昆虫の脳を理解し,脳をつくる2014

    • Author(s)
      神崎亮平
    • Journal Title

      化学工学

      Volume: 78 Pages: 387-390

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カイコガの高選択的・高感度な性フェロモン認識の分子・神経基盤2014

    • Author(s)
      櫻井健志、神崎亮平
    • Journal Title

      蚕糸・昆虫バイオテック

      Volume: 83 Pages: 115-127

    • DOI

      doi.org/10.11416/konchubiotec.83.2_115

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Neural Basis of Odor-Source Localization in the Silkmoth: from genes, neural networks, and behavior to robots2015

    • Author(s)
      Ryohei Kanzaki
    • Organizer
      Annual Talks 2015 - Biology Across Scales
    • Place of Presentation
      Bangalore, India
    • Year and Date
      2015-01-05 – 2015-01-08
    • Invited
  • [Presentation] 昆虫科学が拓く生物エレクトロニクス2014

    • Author(s)
      神崎亮平
    • Organizer
      日経エレクトロニクスセミナー
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-10-30
    • Invited
  • [Presentation] Analysis and synthesis of odor-source localization in insects: From genes, neural networks, and behavior to robots2014

    • Author(s)
      Ryohei Kanzaki
    • Organizer
      11th International Congress of Neuroethology / 36th Annual Meeting of the Japanese Society for Comparative Physiology and Biochemistry
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター、札幌
    • Year and Date
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • Invited
  • [Presentation] Visual processing pathways and their roles in modulation of pheromone-triggered behavior in the male silkmoth, Bombyx mori2014

    • Author(s)
      Poonsup Pansopha, Noriyasu Ando, Ryohei Kanzaki
    • Organizer
      11th International Congress of Neuroethology / 36th Annual Meeting of the Japanese Society for Comparative Physiology and Biochemistry
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター、札幌
    • Year and Date
      2014-07-28 – 2014-08-01
  • [Presentation] 昆虫科学から迫る次代のバイオミメティクス2014

    • Author(s)
      神崎亮平
    • Organizer
      科学工学技術委員会
    • Place of Presentation
      東京都中小企業振興公社、東京
    • Year and Date
      2014-06-08 – 2014-06-08
    • Invited
  • [Presentation] 昆虫の嗅覚機構を再現した匂いセンサ・匂い源探索ロボット2014

    • Author(s)
      神崎亮平
    • Organizer
      第42回センサ&アクチュエータ技術シンポジウム
    • Place of Presentation
      化学会館、東京
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-21
    • Invited
  • [Book] サイボーグ昆虫、フェロモンを追う2014

    • Author(s)
      神崎亮平
    • Total Pages
      108
    • Publisher
      岩波書店
  • [Remarks] 東京大学先端科学技術研究センター 生命知能システム分野 神崎・高橋研究室

    • URL

      http://www.brain.rcast.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi