• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

旧食虫類の感覚器・咀嚼器・運動器に関する収斂戦略のマクロ形態学的研究

Research Project

Project/Area Number 24370035
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

遠藤 秀紀  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30249908)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川田 伸一郎  独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 研究員 (30415608)
本川 雅治  京都大学, 総合博物館, 准教授 (30293939)
押田 龍夫  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (50374765)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords自然史 / 食虫類 / 収斂 / 骨格筋 / 比較 / 機能形態学 / 聴覚 / 発生
Research Abstract

トガリネズミ、モグラ、ツパイ類を用いて、四肢運動機能の機能形態学的検討を進めた。骨形状と筋肉量からロコモーション特性の定量的指標化を図るとともに、関節抵抗性を吟味し、運動モデル構築を開始している。サイズの小ささが障害となり、十分なモデル化が完了していないため、引き続き検討と解析を繰り返している。頭蓋については、歯列形態の特性や咀嚼筋の形状・サイズを三次元的な検討対象として、系統性の判別を考慮しつつ、摂食機能を精査した。三次元運動を有限要素法による解析の導入を開始している。また感覚器官では、聴覚装置において、マイクロCTの運用により、中耳形態を完全に三次元化し、生活史との関係を定量的に把握しつつある。また骨化を指標にした発生学的考察が進捗した。無盲腸類以外ではテンレック類やツパイ類、周辺の系統では翼手類や皮翼類、齧歯類、食肉類や偶蹄類を用い、機能システムの定量的な形態比較を進めた。集積される北半球系統の旧食虫類のデータに対して、アフリカ獣類や近傍の系統を比較し、収斂形質が内包する真の機能的意義を解明、収斂の実態に迫ながら対象の特性に合ったデータ化を遂行した。当該年度は、予想以上に南半球真獣類の頭蓋と神経系に関するデータ収集が進み、総括的解析を必要とするに至っている。研究組織の所属する東京大学と京都大学の大学博物館、そして国立科学博物館は、日本有数の研究型自然史博物館であり、すでに立ち上げている拠点形成による多国間自然史共同研究手法を活かし、ベトナム産モグラ類、齧歯類、翼手類の適応形質について、比較検討を進めることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の予定よりも、大きな進展が見られた。齧歯類や南半球真獣類のインベントリー形成と研究が進んだことが基軸になって、収斂と系統的制約の関係が明確化されてきたといえる。旧食虫類の形態学的多様性の把握が進捗したことで、議論する際の比較基盤が多様化したことが指摘できる。発生学的研究も全体を裏付ける有意義な成果となった。

Strategy for Future Research Activity

旧食虫類という概念は、分子系統学の功績であるが、地球規模での真獣類の系統と適応を解明するにあたって、重要で本質的な概念として定着した。本研究組織は旧食虫類という考え方をゼロから提示してきたが、研究成果を蓄積し、マクロ系統としての面白みをつかむことに成功したといえる。ここで研究をさらに具体化、深化させ、旧食虫類の適応戦略を個々の生存戦略の枠組みとして提示していくべき段階となってきた。地球規模での真獣類の進化の動態を解明すべく、今後とも比較・総合的視野をもって形態学的研究を進めていくこととする。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Functional morphology of the aardvark tail.2013

    • Author(s)
      Endo, H., Mori, K., Koyabu, D., Kawada, S., Komiya, T., Itou, T., Koie, H., Kitagawa, M. and Sakai, T.
    • Journal Title

      Anatomia Histologia Embryologia

      Volume: 42 Pages: 90-98

    • DOI

      10.1111/j.1439-0264.2012.01169.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phylogenetic position of Callosciurus erythraeus griseimanus from Vietnam in the genus Callosciurus.2013

    • Author(s)
      Oshida, T., Can, D. N., Son N. T., Nghia N. X., Endo, H., Kimura, J., Sasaki, M., Hayashida, A., Takano, A., Koyabu, D. and Hayashi, Y.
    • Journal Title

      Mammal Study

      Volume: 38 Pages: 41-47

    • DOI

      10.3106/041.038.0105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitochondrial DNA sequences of Finlayson's sauirrel found in Hamamatsu, Shizuoka Prefecture Japan.2012

    • Author(s)
      Kuramoto, T., Torii, H., Ikeda, H., Endo H Rerkamnuaychoke W and
    • Journal Title

      Mammal Study

      Volume: 37 Pages: 63-67

    • DOI

      10.3106/041.037.0108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Muscle dimension of the foot in the orangutan and chimpanzee.2012

    • Author(s)
      Oishi, M., Ogihara, N., Endo, H., Une, Y., Ichihara, M. Asari M. and Amasaki
    • Journal Title

      J.Anat.

      Volume: 221 Pages: 311-317

    • DOI

      10.1111/j.1469-7580.2012.01545.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of jaw muscle morphology in two sympatic callosciurine squirrels (Callosciurus erythraeus and Dremomys rufigenis) in Vietnam.2012

    • Author(s)
      Koyabu, D., Oshida, T., M., Son, N.T., Can. D.N., Nghia, N.X., Dang.
    • Journal Title

      Mammal Study

      Volume: 37 Pages: 237-242

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A new species of mole of the genus Euroscaptor (Soricomorpha, Talpidae) from northern Vietnam2012

    • Author(s)
      Kawada, S., N. T. Son and D. N. Can
    • Journal Title

      Journal of Mammalogy

      Volume: 93 Pages: 839-850

    • DOI

      10.1644/11-MaMM-A-296.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ossification pattern of basicranial sutures in manatees, genus Trichechus.2012

    • Author(s)
      Hoson, O., S., Kawada and S. Oda
    • Journal Title

      Mammal Study

      Volume: 37 Pages: 213-225

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The systematics of the dusky striped squirrel, Funambulus sublineatus (Rodentia : Sciuridae) and its relationships to Layard's2012

    • Author(s)
      Rajith D. and Oshida T.
    • Journal Title

      Journal of Natural History

      Volume: 46 Pages: 91-116

    • DOI

      10.1080/00222933.2011.626126.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sexual dimorphism of craniodental morphology in the raccoon dog Nyctereutes procyonoides from South Korea.2012

    • Author(s)
      Kim S-I., Suzuki S., Oh J., Koyabu D, Oshida T., Lee H., Min M-S and Kimura
    • Journal Title

      The Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: 74 Pages: 1609-1616

    • DOI

      10.1292/jvms.12-0281

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Multivariate analyses of the skull size and shape in the five geographical populations of the lesser false vampire2012

    • Author(s)
      Hideki Endo
    • Organizer
      Second International Symposium on East Asian Vertebrate Species Diversity
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2012-07-28
  • [Presentation] オランウータンとチンパンジーの足部における筋形態について2012

    • Author(s)
      大石元治
    • Organizer
      第28回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学
    • Year and Date
      2012-07-07

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi