• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

更新世の氷期ー間氷期サイクルが日本列島周辺魚類の分布形成に与えた影響の解明

Research Project

Project/Area Number 24370036
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中坊 徹次  京都大学, 総合博物館, 教授 (20164270)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 耕至  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (50324661)
甲斐 嘉晃  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 助教 (30379036)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords種分化 / 氷河期海洋歴史生物地理 / 系統地理学
Research Abstract

本研究は,日本周辺の海産魚および通し回遊魚の現在の分布パターンがどのように形成されたかを解明するものであり,第四紀更新世(約260万年前から約1万年前)の氷期-間氷期サイクルの海洋環境変動が主要因の一つであるという仮説のもとに分析を行ってきた.
寒海性魚類ではダンゴウオ科魚類に焦点を当てて研究を進めた.特にコンペイトウ類で,北西太平洋と北東太平洋の集団に大きい遺伝的分化が認められたほか,オホーツク海と日本海集団の間にも遺伝的・形態的差異が認められ,これらは氷期-間氷期サイクルにより分化が生じた可能性が高い.また,ダンゴウオの日本海集団と太平洋集団にも大きい遺伝的分化を見いだした.今後,より詳細な分析を行う予定である.
暖海性魚類では,コノシロの種内に,深く分化した2つのミトコンドリアDNA 系統が部分的に重複しつつ側所的に存在することが明らかとなった.重複分布域での生殖隔離の有無を調べるために多数のマイクロサテライトDNAマーカーを単離した.アカシタビラメ-デンベエシタビラメでは,前年度はAFLP法を用いて氷期の二次的接触によって生じたと思われる交雑の痕跡を検出したが,より詳細に分析するために,これらについても新規のマイクロサテライトDNAマーカーを単離した.また,スズキ属についてもミトコンドリアDNAとマイクロサテライトDNA分析によって,やはり氷期の二次的接触によって生じたと考えられる交雑の痕跡を見出した.
通し回遊性魚類では,西湖のクニマスの発育に伴う形態変化を詳細に調べてヒメマスと比較し,結果を論文として発表した.また,本栖湖では両種の交雑に由来すると考えられる標本が少数見つかっていたため,より多くの個体についてミトコンドリアDNAを用いて調査したところ,クニマスの遺伝的要素を持つ個体が3割近く見出された.このため,マイクロサテライトDNAによる分析を進めている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

対象とする魚類は,標本採集の進行状況に応じて臨機応変に対応できており,分析は滞りなく進んでいる.全体としては見ると,暖海系魚類,寒海系魚類,通し回遊性の魚類ともに十分なデータは得られており,論文化も順調である.最終年には予定通りの計画を遂行できる見込みである.

Strategy for Future Research Activity

研究対象とする魚種は,暖海系魚類,寒海系魚類,通し回遊性の魚類にわけて研究を進めている.最終的に得られた複数種のデータから,各種の示す分散・分断・個体群拡大等の歴史を重ね合わせて全体としての層序構造を描くことを目標としており,今年度は特に補足的データを収集してデータを強固にするとともに,各研究対象魚のデータをまとめて比較・考察して公表する.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究資料である魚類標本を入手したが、分子分析が行われていない。これを次年度に行うということで、それにかかる費用を繰り越した。
前年度に入手した魚類標本の分子分析を、繰越金で試薬を購入して行う。結果はすみやかに論文にする。

  • Research Products

    (20 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] First record of a rockfish (Sebastidae), Sebastes melanops, from the western North Pacific, with comments on its synonymy.2013

    • Author(s)
      Kai Y, Muto N, Noda T, Orr JW, Nakabo T
    • Journal Title

      Species Diversity

      Volume: 18 Pages: 175-182

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sebastodes tanakae, a junior synonym of Sebastes trivittatus (Scorpaenoidei: Sebastidae).2013

    • Author(s)
      Kai Y, Muto N, Nakabo T
    • Journal Title

      Ichthyological Research

      Volume: 60 Pages: 272-276

    • DOI

      DOI: 10.1007/s10228-013-0345-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extensive hybridization and associated geographic trends between two rockfishes Sebastes vulpes and S. zonatus (Teleostei: Scorpaeniformes: Sebastidae).2013

    • Author(s)
      Muto N, Kai Y, Noda T, Nakabo T
    • Journal Title

      Journal of Evolutionary Biology

      Volume: 28 Pages: 1750-1762

    • DOI

      DOI: 10.1111/jeb.12175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First record of albinism in the rockfish Sebastes pachycephalus complex (Scorpaeniformes: Scorpaenidae).2013

    • Author(s)
      Muto N, Noda T, Kai Y, Nakabo T
    • Journal Title

      Ichthyological Research

      Volume: 60 Pages: 195-197

    • DOI

      DOI: 10.1007/s10228-012-0320-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitochondrial DNA sequence divergence between “Kunimasu” Oncorhynchus kawamurae and “Himemasu” O.nerka in Lake Saiko, Yamanashi Prefecture, Japan, and their identification using multiplex haplotype-specific PCR.2013

    • Author(s)
      Nakayama K, Muto N, Nakabo T
    • Journal Title

      Ichthyological Research

      Volume: 60 Pages: 277-281

    • DOI

      DOI: 10.1007/s10228-013-0346-y

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マイクロサテライトDNA分析から見たアカメの遺伝的集団構造2014

    • Author(s)
      上田修作・武島弘彦・高橋 洋・田上英明・中山耕至・小松輝久
    • Organizer
      日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • Year and Date
      20140314-20140318
  • [Presentation] 日本海から得られたダンゴウオの形態的・遺伝的特徴.2013

    • Author(s)
      甲斐嘉晃・池口新一郎・中坊徹次.
    • Organizer
      日本魚類学会
    • Place of Presentation
      宮崎観光ホテル(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      20131004-20131006
  • [Presentation] AFLP法によるアバチャン(クサウオ科)の遺伝的集団構造の推定2013

    • Author(s)
      東海林明・甲斐嘉晃・上田祐司・濱津友紀・伊藤正木・中坊徹次
    • Organizer
      日本魚類学会
    • Place of Presentation
      宮崎観光ホテル(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      20131004-20131006
  • [Presentation] アカタナゴ2集団の形態的差異2013

    • Author(s)
      片渕弘志・甲斐嘉晃・中坊徹次
    • Organizer
      日本魚類学会
    • Place of Presentation
      宮崎観光ホテル(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      20131004-20131006
  • [Presentation] ミトコンドリアDNA分析からみた韓国および日本沿岸におけるコノシロの遺伝的集団構造2013

    • Author(s)
      W-S Gwak・D-H Han・中山耕至
    • Organizer
      日本魚類学会
    • Place of Presentation
      宮崎観光ホテル(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      20131004-20131006
  • [Presentation] 中国および韓国におけるスズキ-タイリクスズキ間の自然交雑の確認2013

    • Author(s)
      山田 諒・中山耕至・W-S GWAK
    • Organizer
      日本魚類学会
    • Place of Presentation
      宮崎観光ホテル(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      20131004-20131006
  • [Presentation] マイクロサテライトDNA分析からみた高知県産アカメの遺伝的集団構造2013

    • Author(s)
      上田修作・武島弘彦・高橋 洋・田上英明・中山耕至・小松輝久
    • Organizer
      日本魚類学会
    • Place of Presentation
      宮崎観光ホテル(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      20131004-20131006
  • [Presentation] キララハゼ3種における遺伝的集団構造と生態的特性の関係2013

    • Author(s)
      松井彰子・中山耕至・甲斐嘉晃・山下 洋
    • Organizer
      日本魚類学会
    • Place of Presentation
      宮崎観光ホテル(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      20131004-20131006
  • [Presentation] Morphological and genetic divergence in Crystallichthys matsushimae (Cottoidei, Liparidae).2013

    • Author(s)
      Tohkairin A, Kai Y, Ueda Y, Hamatsu T, Ito M, Nakabo T.
    • Organizer
      Morphological and genetic divergence in Crystallichthys matsushimae (Cottoidei, Liparidae).
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      20130624-20130628
  • [Presentation] Genetic divergence in the Careproctus rastrinus species complex (Liparidae) inferred from AFLP: evidence of secondary contact in the Bering Sea.2013

    • Author(s)
      Kai Y, Orr JW, Nakabo T.
    • Organizer
      9th Indo-Pacific Fish Conference,
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      20130624-20130628
  • [Presentation] Historical divergence followed by secondary contact in Sebastes trivittatus (Scorpaeniformes: Sebastidae).2013

    • Author(s)
      Muto N, Kai Y, Noda T, Nakabo T.
    • Organizer
      9th Indo-Pacific Fish Conference,
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      20130624-20130628
  • [Presentation] Taxonomic review of Kyphosus species (Perciformes, Kyphosidae) from the Indo-Pacific and Atlantic Oceans.2013

    • Author(s)
      Sakai K, Kai Y, Nakabo T. 2013.
    • Organizer
      9th Indo-Pacific Fish Conference,
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      20130624-20130628
  • [Presentation] “Kunimasu”, Oncorhynchus kawamurae Jordan and McGregor, 1925 (Salomoniformes: Salmonidae), rescued from extinction.2013

    • Author(s)
      Nakabo T, Tohkairin A, Muto N, Kai Y, Nakayama K.
    • Organizer
      9th Indo-Pacific Fish Conference,
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      20130624-20130628
  • [Presentation] Population structure and sequence divergence in the mitochondrial DNA control region of Gizzard shad Konosirus Punctatus in Korea and Japan.2013

    • Author(s)
      Gwak W-S, Han D-H, Nakayama K.
    • Organizer
      9th Indo-Pacific Fish Conference,
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      20130624-20130628
  • [Presentation] Contrasting genetic population structures among three species of Acentrogobius around the Japanese archipelago.2013

    • Author(s)
      Matsui S, Nakayama K, Kai Y, Yamashita Y.
    • Organizer
      9th Indo-Pacific Fish Conference,
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      20130624-20130628

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi