• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

力学的刺激によるRhoファミリーの活性化とアクチン骨格制御機構

Research Project

Project/Area Number 24370051
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

水野 健作  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (70128396)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords細胞・組織 / 細胞骨格 / Rho / メカニカルストレス / アクチン
Outline of Annual Research Achievements

細胞は力学的刺激に応答して、形態、極性、接着性、運動能、増殖能を大きく変化させるが、力学的シグナルを化学シグナルに変換するメカノトランスダクションの分子機構は不明である。Rhoファミリーはアクチン骨格再編成を誘導し、力学的刺激依存的な細胞応答を制御する中心的役割を担っていると考えられるが、メカニカルストレスによるRhoシグナルの活性化機構は未だ不明である。私たちは、血管内皮細胞の繰返し伸展刺激による細胞配向をモデルとして、メカニカルストレス応答に関与するRhoファミリー活性化因子(Rho-GEF)をshRNAライブラリーを用いてスクリーニングし、Soloを含む11種類のRho-GEFを同定した。Soloの発現抑制は、力負荷刺激依存的なRhoAの活性化を有意に抑制することが明らかとなった。また、Soloの活性化機構の解明を目的としてSolo結合蛋白質を探索し、中間径フィラメントを同定した。Soloは中間径フィラメントに対して複数の結合部位を有することを見出した。Soloを上皮細胞に過剰発現させると、太いストレスファイバーと太い中間径フィラメントの形成が促進した一方で、Soloの発現抑制はストレスファイバーの消失と中間径フィラメントの不規則な分布を引き起こした。さらに、SoloのGEFドメインの変異体や各種欠失変異体の発現やSoloの発現抑制は引張刺激依存的なストレスファイバー形成を抑制した。以上の結果から、Soloは中間径フィラメントと複数部位で相互作用することにより、メカニカルストレス依存的なRhoAの活性化に関与し、アクチン繊維と中間径フィラメントの再構築に寄与することが示唆された。また、細胞外基質の硬さ依存的な形質転換に関わるRho-GEFとして同定したFarp1が細胞接着、細胞増殖、形態形成を促進することを明らかにした。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Rho-guanine nucleotide exchange factors involved in cyclic stretch-induced reorientation of vascular endothelial cells.2015

    • Author(s)
      Abiko, H., Fujiwara, S., Ohashi, K., Hiatari, R., Mashiko, T., Sakamoto, N., Sato, M., and Mizuno, K.
    • Journal Title

      J. Cell Sci.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1242/jcs.157503

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Insulin receptor substrate-4 binds to slingshot-1 phosphatase and promotes cofilin dephosphorylation.2014

    • Author(s)
      Homma Y, Kanno S, Sasaki K, Nishita M, Yasui A, Asano T, Ohashi K, Mizuno K.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 289 Pages: 26302-26313

    • DOI

      10.1074/jbc.M114.565945.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Activation of cytosolic Slingshot-1 phosphatase by gelsolin-generated soluble actin filaments.2014

    • Author(s)
      Takahashi, K., Kanno, S., and Mizuno, K.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 454 Pages: 471-477

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.10.108.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Identification and functional analysis of Rho-GEFs involved in cyclic stretch-induced cell orientation of vascular endothelial cells2014

    • Author(s)
      Toshiya Mashiko, Sachiko Fujiwara, Hiroshi Kondo, Hiyori Abiko, Masaaki Sato, Kazumasa Ohashi, Kensaku Mizuno
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] Cofilin-phosphatase Slingshot-1 is bound to and activated by  gelsolin-generated soluble actin filaments2014

    • Author(s)
      K. Takahashi, S. Kanno, K. Mizuno
    • Organizer
      The 11th International Conference on Protein Phosphatase
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2014-11-12 – 2014-11-14
  • [Presentation] ゲルゾリンはアクチンオリゴマーによるスリングショットの活性化を介してコフィリンの脱リン酸化を亢進する2014

    • Author(s)
      高橋克宣、菅野新一郎、大橋一正、水野健作
    • Organizer
      第87回日本生化学大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [Presentation] アクチンの重合・脱重合によって引き起こされる軸索内タンパク質輸送2014

    • Author(s)
      勝野 弘子, 鳥山 道則, 作村 諭一, 池田 和司, 水野 健作, 稲垣直之
    • Organizer
      第66回日本細胞生物学会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [Presentation] Farp1はインテグリンを介した細胞接着に関与する2014

    • Author(s)
      梶 紀子, 萱場 敦子, 高橋 将太, 大橋 一正, 水野 健作
    • Organizer
      第66回日本細胞生物学会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [Presentation] Identification and characterization of Solo as a Rho-GEF involved in mechanosensing2014

    • Author(s)
      Sachiko Fujiwara, Toshiya Mashiko, Hiroshi Kondo, Hiyori Abiko, Masaaki Sato, Kazumasa Ohashi, Kensaku Mizuno
    • Organizer
      International Symposium on Mechanobiology
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2014-05-20 – 2014-05-23
  • [Book] Methods in Molecular Biology, Exocytosis and Endocytosis II2014

    • Author(s)
      Ohashi, K., and Mizuno, K.
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      Springer New York
  • [Remarks] 東北大学 大学院生命科学研究科 情報伝達分子解析分野 水野研究室

    • URL

      http://www.biology.tohoku.ac.jp/lab-www/mizuno_lab/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi