• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

膜脂質の異常による小胞体ストレスとその感知メカニズム

Research Project

Project/Area Number 24370081
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

木俣 行雄  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 准教授 (60263448)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords小胞体 / オルガネラ / ストレス応答 / 酵母
Outline of Annual Research Achievements

小胞体における分泌蛋白質の折り畳みが異常を来し、変性タンパク質が小胞体内腔に蓄積する状態が小胞体ストレスであると考えられてきた。しかし、高脂血症を含む脂質異常が小胞体ストレスとなり小胞体ストレス応答を惹起することが近年の国内外の研究グループの研究により明らかにされつつある。そこで本研究において我々は、小胞体ストレスセンサーIre1が膜脂質の恒常性破綻を感知して活性化するメカニズムを解明することを目指した。Ire1の小胞体内腔ドメインには変性タンパク質と直接的に相互作用できるドメインが存在しており、変性タンパク質とIre1との会合によりIre1はホモ多量体化して活性化することが分かっている。昨年までの研究において我々は、変性タンパク質との会合能を欠くIre1遺伝子変異出芽酵母株が、小胞体でのタンパク質折り畳み不全(例えば、小胞体分子シャペロン遺伝子の変異)では活性化できないが、膜脂質の異常(例えば、膜脂質生合成酵素遺伝子の欠損)では活性化することを見いだした。すなわち、膜脂質の恒常性破綻は、小胞体内腔への変性タンパク質蓄積とは異なるメカニズムによりIre1を活性化するのである。本年度の研究において私たちは、出芽酵母においてIre1に会合するタンパク質を新たに見つけ出し、それがIre1をどのように制御するのかを明らかにするというアプローチを試みた。その結果、膜内在性コリン生合成酵素や微小管関連因子などいくつかのタンパク質がIre1に結合していることが明らかとなった。さらに私たちは、これらIre1会合タンパク質とIre1との会合状態が膜脂質ストレスに応じてどのように変化するかを調べ、また、Ire1会合タンパク質遺伝子破壊株の表現型を精査することにより、Ire1会合タンパク質がどのようにIre1を制御しているのかについてのモデルを立てることができた。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Tight regulation of the unfolded protein sensor Ire1 by its intramolecularly antagonizing subdomain2015

    • Author(s)
      Mathuranyanon R, Tsukamoto T, Takeuchi A, Ishiwata-Kimata Y, Tuchiya Y, Kohno K, Kimata Y.
    • Journal Title

      J. Cell Sci.

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Ethanol stress impairs protein folding in the endoplasmic reticulum and activates Ire1 in Saccharomyces cerevisiae2014

    • Author(s)
      Miyagawa K, Ishiwata-Kimata Y, Kohno K, Kimata Y.
    • Journal Title

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      Volume: 78 Pages: 1389-1391

    • DOI

      10.1080/09168451.2014.921561.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Fine regulation of the endoplasmic reticulum-stress sensor Ire1 under various cellular situations2014

    • Author(s)
      Yukio Kimata, Kenji Kohno
    • Organizer
      日本生化学会
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都市)
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • Invited
  • [Presentation] ミトコンドリアの機能不全はUnfolded protein responseにどのように関わるのか?2014

    • Author(s)
      木俣有紀、小口能里枝、木俣行雄
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-09-01 – 2014-09-03
  • [Presentation] 出芽酵母における小胞体ストレスセンサーIre1の機能と制御2014

    • Author(s)
      木俣有紀、河野憲二、木俣行雄
    • Organizer
      日本細胞生物学会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良市)
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi