• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト上科で種特異的に生じている反復配列増減の比較ゲノム実験に基づく定量的な解析

Research Project

Project/Area Number 24370098
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

古賀 章彦  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (80192574)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島田 敦子  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教 (20376552)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsゲノム / 進化 / 遺伝学 / 人類学 / 霊長類 / 反復配列
Research Abstract

本研究課題は、ヒト上科の種で急速な増幅(生成を含む)や縮小(消失を含む)のあった反復配列を網羅的に同定し、そのうちから種の適応進化に深く関わっていると推測されるものを選び出すことを、目的としている。選んだものについての進化的意義の本格的な解析は、後年の別建ての研究課題とするが、少数の有力な候補についての解析は本研究課題に含めている。
今年度(1年目)は、テナガザル科4属にまたがる計6種について探索を行い、4つの反復配列を、急速な増幅を遂げたものの候補として同定した。また、本研究課題の探索の対象はヒト上科に設定していたものの、これを修正し、新世界ザルも対象に含めた。本研究課題の実験法の原理は、生物種に依存せずどの生物種にも適用できること、および並行して実施している挑戦的萌芽研究から、新世界ザルに属するヨザルに特異な反復配列があると推測されたためである。その結果、ヨザルで急速な増幅を遂げた反復配列の同定に至った。
テナガザル科で同定した4つの反復配列のうちの1つ、およびヨザルで同定した反復配列は、当該のホスト種では規模が大きく、かつ、ごく近縁の種には存在しない。この結果から、増幅の速度がきわめて高いものと推測した。そこで、3年目に行う予定であった実態の解析を、前倒しにして小規模で行った。いずれも、アルファサテライトDNA(霊長類のセントロメアの主要なDNA成分)の派生型であるとの結論を得た。ヨザルについてはすでに論文に発表し、テナガザルのほうは論文の作成を開始したところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

「9.研究実績の概要」欄に記すように、対象とする生物種の範囲の拡大、および3年目に予定していた解析の1年目での実施が、実現している。

Strategy for Future Research Activity

1年目は、ヒト上科のうちテナガザル科の4種のみに限定して探索を行った。2年目は、当初の予定どおり、対象にテナガザル科の他の種、およびヒト科(チンパンジー、ゴリラ等)を含める。また、1年目に計画を拡張して加えた新世界ザル(タマリン、マーモセット等)についても、探索を継続する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

実験法の改良にも常時留意していた。それが奏功して消耗品の使用が効率化し、資金に余剰が生じた。次年度は探索の規模を予定より拡大し、この余剰分と来年度分を合わせて使用することで、計画全体の達成度の向上を図る。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Two types of alpha satellite DNA in distinct chromosomal locations in Azara's owl monkey2013

    • Author(s)
      Prakhongeheep , Hirai Y, Hara T, Srikulnath K, Hirai H, Koga A
    • Journal Title

      DNA Research

      Volume: 20(印刷中)

    • DOI

      10.1093/dnares/dst004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tandem repeat sequences evolutionarily related to SVA-type retrotransposons are expanded in the centromere region of the western hoolock gibbon, a small ape2012

    • Author(s)
      Hara T, Hirai Y, Jahan I, Hirai H, Koga A
    • Journal Title

      Journal of Human Genetics

      Volume: 57 Pages: 760-765

    • DOI

      10.1038/jhg.2012.107

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Possible genomic impact of SVA retrotransposon in humans similar to that in gibbons2012

    • Author(s)
      Hara T, Hirai Y, Hirai H, Koga A
    • Organizer
      Annulal Meeting of the American Society of Human Genetics
    • Place of Presentation
      Moscone Center (アメリカ)
    • Year and Date
      2012-11-08
  • [Presentation] ヨザルのヘテロクロマチンを構成する切れやすそうな縦列反復配列 : 染色体構成の急速な変化への関与に関する仮説2012

    • Author(s)
      古賀章彦・平井百合子・オーンプラコンチ・平井啓久
    • Organizer
      日本遺伝学会第84回大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2012-09-26
  • [Presentation] 反復配列の増減を指標としたテナガザル科4属の系統関係推定の試み2012

    • Author(s)
      寺田祥子・平井百合子・平井啓久・古賀章彦
    • Organizer
      日本進化学会第14回大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2012-09-26
  • [Presentation] テナガザルにみられるトランスポゾンのゲノムへの影響: 新規因子の形成と増幅2012

    • Author(s)
      原暢・古賀章彦・スダラバイシャルン・平井百合子・平井啓久
    • Organizer
      第28回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2012-07-07

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi