• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

成長期における脂質代謝が骨量獲得および骨代謝に及ぼす影響:小中学生の縦断調査から

Research Project

Project/Area Number 24370101
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

中村 晴信  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (10322140)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 甲田 勝康  近畿大学, 医学部, 准教授 (60273182)
藤田 裕規  近畿大学, 医学部, 助教 (10330797)
間瀬 知紀  京都聖母女学院短期大学, その他部局等, 准教授 (90612846)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords体組成 / 生活習慣 / 身体活動
Research Abstract

骨量や筋肉量は成人までに獲得することが、その後の骨量や筋肉量の維持に重要であるとされている。そのためには適切な生活習慣を確立し、実践することが必要である。骨量や筋肉量等の体組成を正確に測定するには測定には、小児の正確な骨量や体組成の測定が必須であるが、装置が大掛かりなため健常な子どもを対象にフィールドで測定することが困難であった。本研究では、二重エネルギーエックス線吸収測定法による体組成測定装置を搭載したバスを用い、小・中学生を対象に体組成を測定することを試みた。
本年度は、兵庫県淡路市の小学生約200名、中学生200名を対象に体組成を測定した。本研究は神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究倫理審査委員会の承認を得て実施した。また、体組成に関連する生活習慣を検討するため、生活習慣に関するアンケート調査も実施した。アンケートは、身体活動量、睡眠習慣、ゲーム等メディアの使用、ダイエット体験、食行動等を調査した。その結果、身体活動量、就寝時刻、睡眠時間、ダイエット経験等と骨量、筋肉量、体脂肪率との間で関連が見られた。本研究は、今後2年間にわたって同様の測定・調査を行い、対象者数を増加させる予定である。また、体組成・アンケート調査終了後に、測定結果に対する説明会を実施するとともに、対象校の養護教諭と数回のワークショップを重ね、次年度の測定に対する準備も行った。
もう一つは静岡県浜松市においても、小・中学生を各200名を対象とし体組成測定を実施した。小学生に対しては、体組成測定、アンケート調査に加えて、血液を採取した。採取した血液は保存し、脂質代謝測定を実施する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、計画していた兵庫県淡路市、および静岡県浜松市の2か所において、体組成測定およびアンケート調査を実施できた。対象校となった児童・生徒の参加率はおおむね80%から90%程度を確保することができ、また対象となった学校とも事前の打ち合わせおよび説明会等の事後のフォローも含め、おおむね計画通りに遂行することができた。採取したデータについては、対象者数が蓄積された時点で総合的に解析をすすめる予定である。

Strategy for Future Research Activity

本研究は平成26年度、および平成27年度まで測定・調査を行い、平成25年度の調査結果と合わせて3年間で得た結果を総合的に解析する予定である。平成25年度はおおむね計画通りに遂行できたため、平成26年度、27年度も同様に計画を進めていく予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度も体組成測定を行うが、体組成測定は1日当たりの単価が高額であること、測定希望者が予想よりも増加した場合には、測定日数を今年度よりも多くとらなければならないこと、従って、体組成の予備日を多めに設定する必要があることが一つの理由である。加えて、次年度は3名程度が複数回学会にて成果発表すること計画であるため、次年度にある程度の金額を繰り越し必要がある。
体組成測定(12-15日程度)に250~300万円程度、測定の旅費、および成果発表の旅費を加えると100万円程度、分担金に60万円程度の使用を予定している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Vitamin D status and body fat measured by dual-energy X-ray absorptiometry in a general population of Japanese children2013

    • Author(s)
      Kouda K1, Nakamura H, Fujita Y, Ohara K, Iki M
    • Journal Title

      Nutrition

      Volume: 29 Pages: 1204-1208

    • DOI

      10.1016/j.nut.2013.03.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship of a desire of thinness and eating behavior among Japanese underweight female students2013

    • Author(s)
      Mase T, Miyawaki C, Kouda K, Fujita Y, Ohara K, Nakamura H
    • Journal Title

      Eat Weight Disord

      Volume: 18 Pages: 125-132

    • DOI

      10.1007/s40519-013-0019-x

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi