• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトのメラノプシン遺伝子多型と生理機能:機能的潜在性の発現と環境適応能

Research Project

Project/Area Number 24370102
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

樋口 重和  九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 教授 (00292376)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords光 / 波長 / メラノプシン / 瞳孔 / 遺伝子多型
Outline of Annual Research Achievements

これまでの研究で、ヒトのメラノプシン遺伝子(OPN4)の一塩基多型(rs1079610)が瞳孔の対光反応の大きさや睡眠習慣と関連することを明らかにしてきた。本年度は瞳孔の対光反応の波長特性(アクションスペクトル)を明らかにした昨年度の実験について、ピーク感度の推定の詳細な分析を行った。その結果、遺伝子型の違いによって、最も瞳孔の縮瞳が強く起こるピーク波長が異なることが明らかとなった。さらに、今年度は、光への反応が強い特徴を持つメラノプシン遺伝子の変異が自然選択の受けた痕跡についての分析も実施した。現在は、両者の結果を論文にまとめ、投稿の準備段階にある。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] Light and Circadian Rhythms2015

    • Author(s)
      Shigekazu Higuchi
    • Organizer
      The 11th Joint Workshop on Machine Perception and Robotics
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2015-11-27
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A Proposal to Simplify the Estimation of Characteristic Spectral Responses of Melanopsin to Light Wavelengths2015

    • Author(s)
      Sang-il LEE, Kouhei MATSUMORI, Shigekazu HIGUCHI
    • Organizer
      The 12th International Congress of Physiological Anthropology
    • Place of Presentation
      千葉市
    • Year and Date
      2015-10-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 自然環境への適応と人工環境への不適応 ~光と生体リズムの観点から~2015

    • Author(s)
      樋口 重和
    • Organizer
      日本生理人類学会第72回大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2015-05-31
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi