• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

種間不和合性・雑種胚崩壊性関与遺伝子の同定

Research Project

Project/Area Number 24380002
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

西尾 剛  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30301039)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北柴 大泰  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80431542)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords種間交雑 / 生殖的隔離 / 不和合性 / 胚発達 / アブラナ
Outline of Annual Research Achievements

Brassica rapaの柱頭のBrassica oleracea花粉に対する種間不和合性に関わる第2染色体のQTL領域を、Bra026650からKBrS003M22sの間の3.7 Mbの領域に絞り込んだ。B. rapaのゲノム情報から450遺伝子を見出し、種間不和合性に関わると推定される21遺伝子について遺伝子発現を調査し、セリン/スレオニンプロテインキナーゼ遺伝子のBra033053とBra032942が種間不和合性の強度に関わる遺伝子の候補として推定した。
昨年度見出したB. napusとの種間交雑で高い雑種種子形成能を示したB. rapa系統‘CR清雅’とBrFIEaおよびBrMSI1aにおいて同じ遺伝子型の別系統‘はるさかり’を見出し、B. napusとの雑種種子形成能を調査した。BrFIEaとBrMSI1aを共に正常型で持つ‘はるさかり’は、どちらか一方を機能不全型で持つ‘チーフ’や‘聖護院カブ’に比べ高い雑種種子形成能を示したことから、BrFIEaとBrMSI1aを含むダイコンとの属間雑種種子形成能に関わるQTLがB. napusとの種間交雑でも同様に作用することを確認した。しかしながら、全体に雑種種子形成能が昨年度に比べ低かったことから、再度秋にB. napusとの種間雑種種子形成能を調査した。秋の交配では、これら系統間で雑種種子形成能に有意な差が見られず、これら2つのQTLのB. napusとの種間雑種種子形成能における関与は、再度検証することが必要となった。秋の交配では、開花期後半に気温が低下し、雑種種子形成能が大幅に下がったことから、受精後の気温が雑種種子形成能に影響することが示唆された。種間雑種種子形成能の調査で信頼性が高い結果を得るためには、これまで同様に春に交配を行う必要があることが分かったが、年に一度の検定となるため、研究に年数がかかることが問題となる。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] The use of species-specific DNA markers for assessing alien chromosome transfer in Brassica rapa and Brassica oleracea monosomic additions of Raphanus sativus.2014

    • Author(s)
      Tonosaki K, Akaba M, Bang SW, Kitashiba H, Kaneko Y, Nishio T
    • Journal Title

      Molecular Breeding

      Volume: 34 Pages: 1301-1311

    • DOI

      10.1007/s11032-014-0117-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Commonalities and differences between Brassica and Arabidopsis self-incompatibility.2014

    • Author(s)
      Yamamoto M, Nishio T
    • Journal Title

      Horticulture Research

      Volume: 1 Pages: 14054

    • DOI

      10.1038/hortres.2014.54

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Self-incompatibility in Brassicaceae crops: lessons for interspecific incompatibility2014

    • Author(s)
      Kitashiba H, Nasrallah JB
    • Journal Title

      Breeding Science

      Volume: 64 Pages: 23-37

    • DOI

      10.1270/jsbbs.64.23

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Site-specific N-glycosylation of the S-locus receptor kinase and its role in the self-incompatibility response of the Brassicaceae.2014

    • Author(s)
      Yamamoto M, Tantikanjana T, Nishio, T, Nasrallah ME, Nasrallah JB
    • Journal Title

      Plant Cell

      Volume: 26 Pages: 4749-4762

    • DOI

      10.1105/tpc.114.131987

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi