• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

イネの発生における脂肪酸合成酵素遺伝子の機能

Research Project

Project/Area Number 24380003
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

伊藤 幸博  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (70280576)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 ふみ子  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (50321980)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywordsシュート / 脂肪酸 / 表皮 / オーキシン / イネ
Outline of Annual Research Achievements

イネの発生における脂肪酸合成酵素遺伝子の機能を明らかにすることを目的とし、これまでに同定した3つの突然変異体と新たに同定した7系統の突然変異体の表現型を解析する。特に表皮、オーキシン関連遺伝子の発現、脂肪酸組成に注目する。過剰発現体および二重突然変異体も作成し、同様な解析を行う。脂肪酸組成解析により共通して変化の見られた分子が生理活性に関わる重要な分子と考えられる。また、表皮に異常が見られた突然変異体と表皮の遺伝的除去実験により、表皮のシュート発生における重要性を明らかにし、そのようなイネでのオーキシン関連遺伝子の発現パターンおよびオーキシン極性輸送タンパク質の局在の変化から、表皮に依存したシュート発生におけるオーキシンの役割を明らかにする。
今年度は昨年度から解析を始めた突然変異体の解析とマッピングを進めた。今後、候補遺伝子の塩基配列解析と相補実験により遺伝子を同定する。また、新たに3系統の突然変異体の解析を開始した。走査型電子顕微鏡観察の結果、1系統ではクチクラの突起が大きくなり、残り2系統では減少していた。また、表皮のマーカー遺伝子の発現が低下しており、表皮が正常に分化していないと考えられた。オーキシン関連遺伝子の発現以上も見られ、オーキシンの分布に異常が見られると考えられた。マッピングの結果、1系統は新たな遺伝子の変異体であることがわかった。これらの突然変異体の原因遺伝子の同定を今後進める。さらに重イオンビーム照射により変異集団を作成した。今後この中から新たな突然変異体を選抜していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新たな突然変異体の表現系解析、マッピングが概ね順調に進んでいる。また、新たな突然変異体の選抜のために、変異源処理した集団を作成した。

Strategy for Future Research Activity

引き続き4系統の解析を進めるとともに、変異源処理した集団より新たな突然変異体の選抜を進める。これらの突然変異体の脂肪酸組成、脂質組成解析を行い、表皮分化に重要な生理活性を示す分子の同定を目指す。また、原因遺伝子の同定では次世代シーケンサーを用いた迅速化を試みる。

Causes of Carryover

3月に購入予定の試薬の納入に時間がかかり、翌年度の納品になったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

4月に購入し、速やかに実験を行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] イネのサイトカイニン情報伝達系に直接発現誘導される転写制御因子遺伝子の候補の同定2014

    • Author(s)
      高橋ほなみ、高杉知彰、藤田雅丈、倉田のり、伊藤幸博
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] Analysis of a novel shoot-defective rice mutant associated with biosynthesis of very-long-chain fatty acids2014

    • Author(s)
      Kogure K, Ito Y
    • Organizer
      12th International Symposium on Rice Functional Genomics
    • Place of Presentation
      アメリカ・ツーソン
    • Year and Date
      2014-11-16 – 2014-11-19
  • [Presentation] Identification of transcription factor genes directly induced by a cytokinin signaling response regulator in rice2014

    • Author(s)
      Takahashi H, Fujita M, Kurata N, Ito Y
    • Organizer
      12th International Symposium on Rice Functional Genomics
    • Place of Presentation
      アメリカ・ツーソン
    • Year and Date
      2014-11-16 – 2014-11-19
  • [Presentation] イネのサイトカイニン情報伝達系レスポンスレギュレーターの標的遺伝子の探索2014

    • Author(s)
      高橋ほなみ、高杉知彰、藤田雅丈、倉田のり、伊藤幸博
    • Organizer
      第32回日本植物細胞分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      アイーナ(岩手県盛岡市)
    • Year and Date
      2014-08-21 – 2014-08-22
  • [Presentation] シュート発生において異常を示す新たなイネ突然変異体onion4の解析2014

    • Author(s)
      小暮恵太、伊藤幸博
    • Organizer
      第32回日本植物細胞分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      アイーナ(岩手県盛岡市)
    • Year and Date
      2014-08-21 – 2014-08-22

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi