• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

早期播種と開花期剪葉の組合わせによる水田転換畑におけるアズキの収量変動の軽減

Research Project

Project/Area Number 24380012
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

大門 弘幸  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (50236783)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松村 篤  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 助教 (30463269)
中山 祐一郎  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授 (50322368)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords作物学 / 耐湿性 / 窒素固定 / 収量安定性 / 水田転換畑 / 剪葉 / 根粒 / 転流
Research Abstract

西南暖地において,播種時期と生育初期に過剰水分を被りやすい水田転換畑で大納言系アズキを安定生産するために,通常より1ヶ月早い早期播種を試み,その際に問題となる蔓化と倒伏による減収を軽減するための開花期前の勢葉の効果を明らかにするため,4カ年の計画をスタートさせた.初年度は,畦高の異なる高畦区と中畦区を設定して圃場の土壌水分を制御し,アズキの大納言系4品種を生育させて応答反応の品種間差を明らかにした.その結果,能登大納言が比較的高い耐湿性を示した.大納言系アズキの産地である丹波地域で現地試験を行い,異なる播種時期として,6月15日から7月26日までの5回にわたり10日間隔で京都大納言を播種し,生育反応と収量を調査した.その際,6月15,25日,7月5日播きについては,8月24日に草高30cmを目処に茎葉部を刈取り,勇葉区とした.勢葉を行うか否かの生育の指標として,草高,主茎長,LAI,葉色値等を経時的に調査した.播種時期が早いほど,分枝数および総節数は高い値を示した.英数と総子実重には時期別の差異は認められなかった.また,いずれの播種時期においても勇葉区と対照区との問に英数と総子実重には差異が認められなかったが,倒伏程度は勢葉区で小さく,上位節葵数が高まる可能性が示された.この点はコンバイン収穫時の汚粒割合を軽減する効果があるかもしれない.雑草の発生消長をあわせて調査したところ,勇葉の有無による差異はみられなかった.なお,主要な雑草は,タカサブロウとヒロバフウリンホウズキであったが,一部帰化アサガオ類も見られた.申請時に初年度の計画としてあげたFRPポットを用いた異なる地下水位条件下での根系発育の検討については,小型ポットを用いた予備試験にとどまったが,ダイズにおける過剰水分に対する応答反応である胚軸根の旺盛な発達は,アズキでは認めらず,次年度にさらに詳しく調査する予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請前に行った予備実験の結果では,主茎切除後に著しい分枝数の増大が見られ,本年度も同様の現象が再確認できた.分枝着英数の増加と草型の改善による収量向上の方向性は確認できたので,さらに研究を進展できる可能性が示された.

Strategy for Future Research Activity

勢葉による分枝数,着英数,着英節位を詳細に把握するために,ポット栽培の孤立個体を供試して剪葉後の生育を評価する.また,圃場試験では道管液の相対ウレイド値を解析して,勢葉による窒素固定への影響について量的に把握する,試験圃場には丹波地域の現地圃場と本学附属フィールドを利用する.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究分担者(中山)が支出する物品費の一部に僅かながら残額が生じたので,次年度における分担者へ分担金として配分して,物品費の一部として支出する予定である.

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Alternative experimental method using a FRP pot for evaluating wet damage insoybean and morning glory grown under excess soil water conditions2013

    • Author(s)
      Asakura, S., et al.
    • Journal Title

      Plant Production Science

      Volume: 16(3) Pages: 280-285

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of inoculation with arbuscular mycorrhizal funig on growth, nutrientuptake and curcumin production of turmeric (Curcuma longa L)2013

    • Author(s)
      Yamawaki, K., et al.
    • Journal Title

      Agricultural Science

      Volume: 4(2) Pages: 66-71

    • DOI

      10.4236/as.2013.42011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 身近な野菜・果物~その起源から生産・消費まで-ラッカセイ2012

    • Author(s)
      大門弘幸
    • Journal Title

      日本食品保蔵学会誌

      Volume: 16(3) Pages: 109-116

  • [Presentation] 水田転換畑におけるラッカセイ品種'おおまさり'の生育と根粒形成2012

    • Author(s)
      瀧本 歩, ら
    • Organizer
      第37回根研究集会
    • Place of Presentation
      京都大学理学部,京都市
    • Year and Date
      2012-12-02
  • [Presentation] Effect of residual root N of faba bean on the growth, yield and N uptake of thesucceeding turmeric (Curcuma longa L.) crop2012

    • Author(s)
      Yamawaki, K., et al.
    • Organizer
      第6回国際作物学会議
    • Place of Presentation
      ブラジル国,ベンドゴンサルベス市
    • Year and Date
      2012-08-08
  • [Presentation] 京都府丹波北部地域のアズキ栽培水田転換畑における雑草発生の実態2012

    • Author(s)
      大橋善之, ら
    • Organizer
      第51回雑草学会
    • Place of Presentation
      農水省つくば事務所,つくば市
    • Year and Date
      2012-04-04
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.plant.osakafu-u.ac.jp/~daimon/HOME.html

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi