2012 Fiscal Year Annual Research Report
カイコ休眠ホルモン作用時から休眠開始遺伝子pnd発現までを結ぶ分子機構の解明
Project/Area Number |
24380033
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
柳沼 利信 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (60135332)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新美 輝幸 名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (00293712)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 昆虫分子生物学 / 蚕糸学 / カイコ胚休眠 / 休眠ホルモン / 休眠開始遺伝子 / 遺伝子発現調節 |
Research Abstract |
カイコの胚休眠は休眠ホルモンによって誘導される。休眠ホルモンは食道下神経節で合成され、血液を介して蛹中期の発育卵巣に作用し、卵母細胞にホルモン・シグナルを伝達する。実際の休眠は、中胚葉形成が完了し、両端が肥大した胚形態を示す発育段階で起こる。蛹中期の休眠ホルモン作用時から休眠開始遺伝子pnd (pigmented and non-diapausing egg)の発現までを結ぶ分子機構の解明を目的とする。申請者らのこれまでの知見を基に、この分子機構にインスリン・シグナル系が介在する可能性をまず解析する。 1.休眠ホルモン・シグナルによる完成卵におけるBmILP mRNA発現抑制の再確認を行った。 (1-1)休眠卵産生蛹から食道下神経節を除去し-SG蛹とし、対照区+SG蛹との両者から羽化直後の♀蛾の卵巣を用い、+SG完成卵と一SG完成卵から全RNAを回収しcDNAを準備した。 (1-2)定量的リアルタイムPCR(qRT-PCR)を行い、+SG完成卵と-SG完成卵内のBmILP mRNA量を比較した。 2.休眠性卵と非休眠性卵の胚発生に伴う伽丑PmRNAの発現解析を行った。 (2-1)2化性の大造品種を用い、休眠卵産生蛹および非休眠卵産生蛹を得、完成卵から産下直後卵、さらに経時的に胚発生に伴うmRNA量の発現解析をqRT-PCR法で行い、休眠性卵と非休眠性卵で比較した。 3.休眠性卵と非休眠性卵の胚発生に伴うBmILPのペプチド・レベルの発現解析のための準備を進めた。 (3-1)カイコ卵内のILP量を測定するために、特異的な抗体を作製した。 (3-1-1)BmILPの前駆体(112個のアミノ酸)から、哺乳類インスリンのようにα鎖とβ鎖がS-S結合された形になると考えられるが、まず変成SDSポリアクリルアミド・ゲルで分離し、その後immunoblot法での検出の確立を目指している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成24年4月の交付申請時点での実験計画の通りに進行しているので。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成24年4月の交付申請時点での実験計画通りにほぼ進んでいるので、さらに平成25年度分として計画されている部分を進行させるばかりである。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
主として、外注されている抗体作製などの完了が平成24年度から平成25年度にずれ込んでいることから、平成2年度で使用される計画である。
|
Research Products
(3 results)