2012 Fiscal Year Annual Research Report
昆虫ウイルスにおける生物間相互作用に資する遺伝子の生態的機能の解明
Project/Area Number |
24380035
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Forestry and Forest Products Research Institute |
Principal Investigator |
高務 淳 独立行政法人森林総合研究所, 森林昆虫研究領域, 主任研究員 (80399378)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
仲井 まどか 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (60302907)
国見 裕久 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (50195476)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 昆虫 / ウイルス |
Research Abstract |
昆虫ウイルスが如何に周囲の環境に適応しているのか、すなわち、昆虫ウイルスの物理的・生物的環境への適応戦略を明らかにすることを研究の全体構想としている。昆虫ポックスウイルスの2つの遺伝子(1.宿主の発育を操作する遺伝子と2.宿主に寄生した寄生バチの幼虫を殺すタンパクをコードする遺伝子)を題材に、これら遺伝子がウイルスの生態へ果たす機能を解明する。具体的には、当該遺伝子をノックダウンしたウイルスと野生型ウイルスの表現型や適応度形質を細胞、個体レベルで比較し、さらに個体間レベルで伝播力を比較することで、これら遺伝子がどのように生態的な機能を果たしているのかを明らかにする。本年度の計画は、1については、細胞レベルでの性状解析を行うことおよび宿主昆虫個体における解析を開始することである。また、2については、ノックアウトウイルスの作出と細胞レベルでの解析を行うことである。 1については、遺伝子をノックアウトしたウイルスと野生型ウイルスの細胞における増殖を解析し、双方の間に差がないことを明らかにした。また、宿主昆虫を用いて病原力や子ウイルスの産生能力などを比較したが差はなかった。しかし、野生型ウイルスでは、蛹化が阻止されるため宿主が蛹になるときにとる一連の行動がなく、死亡する時に腸を脱落させるため、子ウイルスを環境中にばらまくことが観察されたが、ノックアウトウイルスではそのようなことがなく子ウイルスが効率よく環境中にばらまかれないことが示唆された。2については、遺伝子ノックアウトウイルスを作成し、細胞での増殖を野生型ウイルスと比較したが差は認められなかった。また、宿主昆虫に対して生物検定を行い野生型との間に病原力の差がないことが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
一つの遺伝子については、組み換えウイルスと野生型ウイルスの細胞レベルでの性状を比較し、宿主昆虫個体レベルでの性状の比較を開始すること、もうひとつの遺伝子については、組み換えウイルスを作成し、細胞レベルでの性状を開始することが目標であったが、それらを達成しているため、おおむね順調に進展していると評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画に基づいて推進してゆく。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
年度末に購入した物品の予期しない値引きがあったため、生じた。25年度の研究費とともに物品費として適切に使用する。
|
Research Products
(4 results)