• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

森林生態系における放射性核種と有機物・土壌養分の物質循環的解析

Research Project

Project/Area Number 24380076
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

戸田 浩人  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00237091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五味 高志  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (30378921)
崔 東壽  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (20451982)
石川 芳治  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70285245)
吉田 智弘  東京農工大学, 農学部, 助教 (60521052)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords放射性セシウム / 常緑針葉樹 / 落葉広葉樹 / リターフォール / 有機物移動 / 有機物分解 / 渓流堆積物 / 萌芽更新
Outline of Annual Research Achievements

福島県・神奈川県の調査地を対象として、有機物や土壌の移動や分解にともなう放射性Cs動態の調査を実施した。スギ林、マツ林およびブナ科主体の落葉広葉樹林において調査を行った。原発事故4年を経た森林生態系における放射性Csの移動・蓄積は、初期の沈着量、樹木の着葉状態、林床での物質移動性に影響を受けていた。事故当時に着葉状態のスギやマツ林は、いまだ比較的高い放射性Cs濃度の落葉が林床に供給されており、林床有機物が移動蓄積する谷地形(凹部)で林床放射線量比が高い傾向であった。渓流に直接落下あるいは間接に到達したスギ落葉は、林床のそれよりも放射性Cs濃度が低く、同じアルカリ金属のK同様に初期の溶脱による減少が著しいことを渓流中のスギのリターバック実験および室内実験によって明らかにした。一方、事故当時に開葉前であった落葉広葉樹林では林床表面の落葉層への放射性Csの沈着が多く、4年を経て落葉の分解が進み細粒化した有機物の放射性Cs濃度が高く、有機物の分解浸透による鉱質土層への移動比が高かった。植生被覆が異なる落葉広葉樹林における放射性Cs流出の調査で、植生被覆率が高い斜面では流出が少なく土壌の表層付近に比較的集中して留まっており、裸地に近い斜面では殆どが流出し早いペースで斜面下方へ移動していると考えられた。渓床に堆積する落葉広葉樹の葉は、放射性Cs濃度が林床の落葉と同等であるものの、堆積した落葉が細粒になるほど濃度が高く分解にともなう濃縮が示唆された。福島県の里山ナラ林で更新した萌芽枝と森林流域下端の耕作放棄地の様々な植生について、萌芽枝または植生と土壌表層における放射性Cs存在量比を比べると、いずれも土壌表層が大部分を占めおり、萌芽枝の含有比率は耕作放棄地の植生よりも高かった。今後も生活圏への流出抑止や里山利用の復活を図るため、森林における放射性Cs動態把握に努める必要がある。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Radiocesium leaching from contaminated litter in forest streams.2015

    • Author(s)
      Sakai M, Gomi T, Naito RS, Negishi JN, Sasaki M, Toda H, Nunokawa M, Murase K.
    • Journal Title

      Journal of Environmental Radioactivity

      Volume: 144 Pages: 15-20

    • DOI

      doi:10.1016/j.jenvrad.2015.03.001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] A0層の詳細分画によるスギ、マツ、ナラ林林床の放射性Cs動態解析2015

    • Author(s)
      佐々木道子、戸田浩人、崔東寿
    • Organizer
      第126回日本森林学会
    • Place of Presentation
      北海道大学農学部(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-28
  • [Presentation] 福島県二本松市における渓畔林の林相の違いが渓床堆積有機物に与える影響2015

    • Author(s)
      峯澤知里、佐々木道子、戸田浩人、崔東寿
    • Organizer
      第126回日本森林学会
    • Place of Presentation
      北海道大学農学部(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-28
  • [Presentation] 溶脱・分解プロセスに伴う渓流内リターからの放射性セシウムの流出:フィールドと室内実験による結果.2015

    • Author(s)
      五味高志、境 優、細田幸介
    • Organizer
      第126回日本森林学会
    • Place of Presentation
      北海道大学農学部(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-28
  • [Presentation] 森林山地における流域土砂の放射性セシウム濃度と有機物含量2015

    • Author(s)
      水垣滋、五味高志、境 優
    • Organizer
      第126回日本森林学会
    • Place of Presentation
      北海道大学農学部(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-28
  • [Presentation] A0層の詳細画分でわかる林床の放射性Cs動態の林相による差異2014

    • Author(s)
      佐々木道子、戸田浩人、崔東寿
    • Organizer
      第4回関東森林学会
    • Place of Presentation
      KKR甲府ニュー芙蓉(山梨県甲府市)
    • Year and Date
      2014-10-17 – 2014-10-17
  • [Presentation] 丹沢ブナ林斜面における土壌侵食とリター移動に伴う放射性核種の移動の経年変化2014

    • Author(s)
      金星、石川芳治、若原妙子、白木克繁
    • Organizer
      第4回関東森林学会
    • Place of Presentation
      KKR甲府ニュー芙蓉(山梨県甲府市)
    • Year and Date
      2014-10-17 – 2014-10-17
  • [Presentation] 二本松市の森林における放射性Csの動態と流出抑制法の研究2014

    • Author(s)
      戸田浩人
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2014年度東京大会・市民公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京農工大工学部(東京都小金井市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [Presentation] 二本松市の森林-渓流生態系の放射性物質移動と生物濃縮の評価2014

    • Author(s)
      五味高志
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2014年度東京大会・市民公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京農工大工学部(東京都小金井市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [Presentation] 壮齢ブナ林斜面における土壌・リターを通じた放射性セシウムの移動2014

    • Author(s)
      若原妙子、金星、石川芳治、白木克繁、内山佳美
    • Organizer
      平成26年砂防学会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2014-05-28 – 2014-05-30
  • [Presentation] Transfer of radio-cesium from forest soil to woodchips using fungal activities2014

    • Author(s)
      Nobuhiro Kaneko, Yao Huang, Yoichiro Tanaka, Yoshihiro Fujiwara, Michiko Sasaki, Hiroto Toda, Terumasa Takahashi, Tatsuaki Kobayashi, Naoki Harada, Masahiro Nonaka
    • Organizer
      European Geosciences Union (EGU) General Assembly 2014
    • Place of Presentation
      Vienna (Austria)
    • Year and Date
      2014-04-28 – 2014-05-02

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi