• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

再生鱗をモデルとしたコラーゲン配向機構の解明-魚コラーゲンから生体修復材料を造る

Research Project

Project/Area Number 24380101
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

都木 靖彰  北海道大学, 水産科学研究科(研究院), 教授 (10212002)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords魚類コラーゲン / コラーゲン線維配向 / 鱗 / 生体修復材料 / 再生医療 / 細胞足場材料 / SLRPs / チョウザメ
Outline of Annual Research Achievements

A. 遺伝子の発現抑制実験: ゼブラフィッシュビグリカン (zbgna, zbgnb) の全長クローニングを終了し,in situ hybridization により,脳や網膜などの神経系組織に発現を確認した。また,ゼブラフィッシュデルマトポンチンのノックダウン (zdpt-KD) をが証明した。さらに,ゼブラフィッシュデコリンのノックダウン (zdcn-KD) の病態を光学顕微鏡にて観察し,脊索の形成異常や眼の形成異常などに加え,筋肉の発達の異常と左右軸の形成異常(左右非対象な発達)が顕著であることを証明した。
B. リコンビナントタンパク質を用いたin vitroでのコラーゲン原線維形成実験: リコンビナントキンギョデルマトポンチン (rgfDpt) を用いた実験により,in vitroでのコラーゲン原線維形成が促進されることを再現できた。リコンビナントキンギョビグリカン (rgfBgn) およびデコリン (rgfDcn) の特異抗体を得ることに成功した。また,大腸菌にかわり,枯草菌を用いた方法で培養液中にrgfBgnが可溶体として分泌されることを確認した。
C. 免疫組織化学法を用いた組織内局在解析による機能推定: rgfDcnに対する特異抗体を用いて,Dcnがコラーゲン線維と結合して機能することを示した。また,gfDcnが神経細胞体で産生され,哺乳類同様神経栄養物質として神経の分化や成長に関与することを示唆した。
D. 魚コラーゲンとNCPをハイブリッド化したマテリアルに対する細胞反応実験: ハイブリッド化したマテリアルに使用する魚類コラーゲンとして,チョウザメ浮袋コラーゲンに特異な性質があることを認めた。また,チョウザメ浮袋コラーゲンを用いて,線維化したコラーゲンのコーティング技術を開発した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

目的とする細胞外基質タンパク質(SLRPsなど)の機能に関しては,遺伝子制御実験およびは当初計画を超えた成果が得られた。特に,世界で始めて魚類のデルマトポンチンが筋細胞分化やコラーゲンの産生に関与することを証明できた点は大きな成果である。また,細胞培養実験において,チョウザメ浮袋コラーゲンが再生医療用材料として市販のブタコラーゲンにはない特性を持つことを発見したことも大きな成果である。一方,SLRPsのリコンビナントの合成に関しては,大腸菌を用いた従来法では可溶体が得られず,試験管内における線維化実験が当初計画よりも遅れている。しかしながら,枯草菌を用いる方法で可溶体を獲られる手応えを得た。このように研究小課題により計画以上に進展したものと,遅れているものとの差が生じた。

Strategy for Future Research Activity

1)遺伝子抑制実験,細胞培養実験,免疫組織化学実験においては,これまで通り,研究を進展させる。
2)リコンビナント合成実験においては,枯草菌を用いる方法に注力を注ぐ。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Biochemical characterization and assessment of fibril-forming ability of collagens extracted from Bester sturgeon Huso huso × Acipenser ruthenus.2014

    • Author(s)
      Zhang X, Ookawa M, Tan Y, Ura K, Adachi S, and Takagi Y
    • Journal Title

      Food Chemistry

      Volume: 160 Pages: 305-312

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.foodchem.2014.03.075

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Identification, cDNA cloning, and expression analysis of dermatopontin in the goldfish Carassius auratus.2014

    • Author(s)
      Komatsu N, Ogawa N, Iimura K, Ura K, and Takagi Y
    • Journal Title

      Fisheries Science

      Volume: 80 Pages: 1249-1256

    • DOI

      DOI 10.1007/s12562-014-0814-y

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 魚類コラーゲンの線維化制御に関与する分子に関する研究‐7 キンギョにおけるコンドロアドヘリンの発現解析2015

    • Author(s)
      原島あずさ・日下哲佑・道辰麻生・吉岡純矢・東 典子・浦 和寛・都木靖彰
    • Organizer
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京都港区,東京海洋大学品川キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-22 – 2015-03-25
  • [Presentation] 魚類コラーゲンの再生医療用材料としての適性‐1 脂肪細胞の増殖・分化におよぼすベステルコラーゲンの抑制効果2015

    • Author(s)
      三浦隆之・張曦・土生雅哉・重本 梓・東 典子・浦 和寛・都木靖彰
    • Organizer
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京都港区,東京海洋大学品川キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-22 – 2015-03-25
  • [Presentation] 魚類コラーゲンの再生医療用材料としての適性‐2 軟骨細胞の増殖・分化におよぼすベステルコラーゲンの効果2015

    • Author(s)
      重本 梓・張曦・土生雅哉・三浦隆之・東 典子・浦 和寛・都木靖彰
    • Organizer
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京都港区,東京海洋大学品川キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-22 – 2015-03-25
  • [Presentation] 魚類コラーゲンの線維化制御に関与する分子に関する研究‐8 キンギョにおけるデコリンの局在解析2015

    • Author(s)
      道辰麻生・石本伸・太田遼佑・東 典子・浦 和寛・都木靖彰
    • Organizer
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京都港区,東京海洋大学品川キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-22 – 2015-03-25
  • [Presentation] 医療利用に向けたチョウザメコラーゲン細線維の性状解析2014

    • Author(s)
      張曦・東典子・浦和寛・足立伸次・都木靖彰
    • Organizer
      平成26年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市,九州大学箱崎キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-22
  • [Presentation] 魚類コラーゲンの線維化制御に関する研究-5 ゼブラフィッシュ仔魚におけるコンドロアドヘリンの発現解析2014

    • Author(s)
      日下哲佑・高輪めぐみ・藤澤佳乃子・東典子・浦和寛・都木靖彰
    • Organizer
      平成26年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市,九州大学箱崎キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-22
  • [Presentation] 魚類コラーゲンの線維化制御に関する研究-6 ゼブラフィッシュデルマトポンチンがコラーゲン細線維形成に与える影響2014

    • Author(s)
      太田遼佑・檀永凱・東典子・浦和寛・都木靖彰
    • Organizer
      平成26年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市,九州大学箱崎キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-22
  • [Presentation] キンギョのリコンビナントビグリカンの合成とその抗体作製2014

    • Author(s)
      石本伸・小田部領太・東典子・浦和寛・都木靖彰
    • Organizer
      平成26年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市,九州大学箱崎キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-22
  • [Presentation] チョウザメコラーゲンの性状解析~水産廃棄物から得られるコラーゲンの有効利用をめざして.2014

    • Author(s)
      都木靖彰
    • Organizer
      水産増殖シンポジウム2014函館
    • Place of Presentation
      北海道函館市,函館市国際水産・海洋総合研究センター
    • Year and Date
      2014-07-04
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi