• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

イムノバイオティクスの抗炎症性腸管細胞イントラネットの分子制御機構とその応用戦略

Research Project

Project/Area Number 24380146
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

北澤 春樹  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (10204885)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 忠夫  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00118358)
麻生 久  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (50241625)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords畜産学 / 免疫学 / 微生物 / 食品 / 飼料 / 動物 / プロバイオティクス / イムノバイオティクス
Research Abstract

本研究では、イムノバイオティクスによる家畜の健全育成とヒトの健康生活の飛躍的向上を目指し、構築したモデル培養系の発展的利用により、イムノバイオティクスによる抗炎症性腸管細胞イントラネットの分子制御機構を解明する。本年度は、前年度の研究成果を基礎として以下の項目について検討し、幾つかの成果が得られた。
<腸管および分化誘導樹状細胞のイムノバイオティクスに対する免疫応答機能の比較解析>
前年度の研究で、末梢血単核球から樹状細胞の分化誘導を行い、腸管パイエル板由来樹状細胞サブセットとの比較解析を行った。本年度は、機構解明に有用な樹状細胞を得るため、イムノバイオティクスに対する樹状細胞の免疫応答を解析し、以下の項目について新たな知見が得られた。
1)イムノバイオティクス刺激による樹状細胞における細胞表面抗原および自然免疫受容体の発現:CD172a+CD11R1+樹状細胞においてイムノバイオティクス刺激により、MHC class II、CD80/86、TLR2およびTLR4の発現変化からDay0、Day3、Day5の細胞で腸管パイエル板細胞と同傾向の免疫応答が認められた。
2)イムノバイオティクス刺激による樹状細胞におけるサイトカイン発現:CD172a+CD11R1+樹状細胞においてイムノバイオティクス刺激により、Day3、Day5の細胞で腸管パイエル板細胞と同傾向のサイトカイン発現増強が認められた。以上の結果から、腸管パイエル板樹状細胞の代替として末梢血由来の分化誘導Day3、Day5の未成熟樹状細胞がイムノバイオティック評価系に利用可能であり、イムノバイオティクスの腸管分子免疫調節機構の解明が進むものと期待された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

イムノバイオティクスのブタパイエル板樹状細胞および末梢血由来分化樹状細胞に対する免疫刺激性の比較解析を行い、分子制御機構を解明する上で末梢血由来分化樹状細胞の有用性が明らかとなり、機構解明の飛躍的進展が大いに期待される。既にこれまでの成果について原著論文の他、総説として公表した。

Strategy for Future Research Activity

これまでの2年間で計画以上の進展と成果が得られたことから、最終年度の研究計画の一部を前倒しで組み込む他、詳細な機構解明の充実を図り、学術論文等の公表をさらに進め、全体として、当初の計画を短縮しても計画以上の成果が得られるよう進めたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

予定していた研究経費の物品費に関して、特定試薬や消耗品に対するキャンペーン特価により経費節約が可能となった。
節約できた本経費は次年度の経費と合わせ、機構解明の充実と共に積極的な学会や学術論文の公表にあてることで、当初の計画以上の成果につなげたい。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of the immunoregulatory capacities of feed microbial materials in porcine intestinal immune and epithelial cells.2014

    • Author(s)
      Kumagae, N., H. Kitazawa et al.
    • Journal Title

      Open J. Vet. Med.

      Volume: 4 Pages: 15-29

    • DOI

      10.4236/ojvm.2014.43003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bifidobacterium breve MCC-117 induces tolerance in porcine intestinal epithelial cells: study of the mechanisms involved in the immunoregulatory effect.2014

    • Author(s)
      Murata, K., H. Kitazawa et al.
    • Journal Title

      Biosci. Microb. Food Health

      Volume: 33 Pages: 1-10

    • DOI

      10.12938/bmfh.33.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modulation of intestinal TLR4-inflammatory signalling pathways by probiotic microorganisms: lessons learned from Lactobacillus jensenii TL2937.2014

    • Author(s)
      Villena, J., H. Kitazawa
    • Journal Title

      Front. Immunol.

      Volume: 4 Pages: 1-12

    • DOI

      10.3389/fimmu.2013.00512

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Advanced application of porcine intestinal epithelial cells for the selection of immunobiotics modulating toll-like receptor 3-mediated inflammation.2014

    • Author(s)
      Hosoya, S., H. Kitazawa et al.
    • Journal Title

      J. Microbiol. Immunol. Infect.

      Volume: 46 Pages: 474-481

    • DOI

      10.1016/j.jmii.2012.04.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modulation of mucosal antiviral immune response by immunobiotic lactic acid bacteria – Part I: the intestinal mucosa.2013

    • Author(s)
      Villena, J., H. Kitazawa et al.
    • Journal Title

      Microbial pathogens and strategies for combating them: science, technology and education

      Volume: 3 Pages: 1814-1821

    • DOI

      http://antimicrobialbook.org/vol3.html

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ブタ腸管上皮細胞におけるビフィズス菌のToll様受容体を介する抗炎症機構2014

    • Author(s)
      友定、北澤ら
    • Organizer
      日本畜産学会第118回大会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      20140327-20140329
  • [Presentation] ブタ末梢血単球由来樹状細胞によるイムノバイオティック評価2014

    • Author(s)
      高橋、北澤ら
    • Organizer
      日本畜産学会第118回大会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      20140327-20140329
  • [Presentation] 植物由来乳酸菌が生産する菌体外多糖による腸管炎症免疫調節機構2013

    • Author(s)
      友定、北澤ら
    • Organizer
      日本食品免疫学会第9回学術大会
    • Place of Presentation
      東京(文京区)
    • Year and Date
      20131017-20131018
  • [Presentation] ブタ末梢血由来樹状細胞の分化誘導とイムノバイオティック評価系への応用2013

    • Author(s)
      高橋、北澤ら
    • Organizer
      平成25年度酪農科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Year and Date
      20130913-20130913
  • [Presentation] ブタ腸管由来樹状細胞の乳酸菌に対する自然免疫認識特性2013

    • Author(s)
      月田、北澤ら
    • Organizer
      平成25年度酪農科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Year and Date
      20130913-20130913
  • [Presentation] Anti-inflammatory effect of bifidobacteria strains via modulation of TLR negative regulators in porcine intestinal epithelial cells.2013

    • Author(s)
      Tomosada, Y., H. Kitazawa et al.
    • Organizer
      FEMS2013
    • Place of Presentation
      ライプチヒ、ドイツ
    • Year and Date
      20130721-20130725
  • [Presentation] Immunobiotic evaluation of functional feed materials in porcine intestinal immune and epithelial cells.2013

    • Author(s)
      Kumagae, N., H. Kitazawa et al.
    • Organizer
      FEMS2013
    • Place of Presentation
      ライプチヒ、ドイツ
    • Year and Date
      20130721-20130725
  • [Book] Probiotics: Immunobiotics and Immunogenics2013

    • Author(s)
      Villena, J., S. Alvarez, H. Kitazawa (編集者)
    • Total Pages
      402
    • Publisher
      CRC Press

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi