• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

低酸素・低栄養微小環境で増殖する肥満細胞腫の生き残り機構の分子解析

Research Project

Project/Area Number 24380168
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

田中 あかね  東京農工大学, 農学研究院, 教授 (80418673)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岸本 海織  東京農工大学, 農学研究院, 講師 (50588960)
松田 彬  東京農工大学, 農学研究院, 助教 (90613969)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords獣医学 / 腫瘍 / ストレス応答 / 低酸素
Research Abstract

本研究では、伴侶動物臨床でよく遭遇する肥満細胞腫が酸素および栄養飢餓でも生き残る理由を、ストレス応答や細胞内代謝から分子生物学的に解析し、肥満細胞腫細胞の生き残り機構を明らかにして、新たな治療標的を提起することを目的とする。具体的には、低酸素・低栄養の微小環境における肥満細胞腫細胞の生き残りに重要な役割を果たす分子メカニズムを解析している。
1)低酸素・低栄養環境での培養と網羅的解析
イヌおよびヒトやげっ歯類の肥満細胞腫細胞に関して、様々な飢餓ストレス応答タンパクの発現動態とその相互作用を調べたところ、細胞の生存や活性化には大きな変化が認められなかったが、細胞内サイトカインの発現において血管内皮細胞増殖因子(VEGF)やインターロイキン4の発現が増加することが明らかになった。このことは、増殖する腫瘍の局所で低酸素環境が発生した時に、VEGFを産生して血管を組織内に誘導する可能性を示している。また、イヌ肥満細胞腫の中には、増殖因子であるstem cell factorを自己産生することで増殖が誘導されているものが存在し、新たな肥満細胞の増殖機構はイヌ症例から採取した肥満細胞腫組織においても確認された。このSCF自己産生は、PI3シグナル系などを介して誘導されていた。
2)低酸素反応性因子の検出
イヌ及びヒトの造血系悪性腫瘍細胞株を正常酸素濃度下または低酸素濃度下で培養し、低酸素反応性因子(HIF)の発現や関連遺伝子の発現動態を調べたところ、肥満細胞におけるHIFの発現はやや増強するもののその発現強度は他の細胞と比べ高くなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

肥満細胞の低酸素環境下におけるいくつかの変化を初めて明らかにし、すでに研究成果の一部について論文および学会発表を実施している。

Strategy for Future Research Activity

引き続き低酸素環境下における肥満細胞の生存や機能変化について分子生物学的に解析し、肥満細胞の新たな機能を明らかにするとともに、腫瘍性増殖の標的分子を探索する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

備品として購入した軟エックス線装置の割引により、14,015円の残金が生じたが、平成25年度には試薬などの購入費用として使用する予定となっている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Stem cell factor contributes to tumorigenesis of mast cells via an autocrine/paracrine mechanism.2013

    • Author(s)
      Amagai Y, Tanaka A, Matsuda A, Jung K, Ohmori K, Matsuda H.
    • Journal Title

      Journal of Leukocyte Biology

      Volume: 93 Pages: 245-250

    • DOI

      10.1189/jlb.0512245.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heterogeneity of internal tandem duplications in the c-kit of dogs with multiple mast cell tumours.2013

    • Author(s)
      Amagai Y, Tanaka A, Matsuda A, Jung K, Oida K, Nishikawa S, Jang H, Matsuda H.
    • Journal Title

      Journal of Small Animal Practice

      Volume: 54 Pages: 377-380

    • DOI

      10.1111/jsap.12069.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Phosphoinositide 3-Kinase Pathway Is Crucial for the Growth of Canine Mast Cell Tumors.2013

    • Author(s)
      Amagai Y, Tanaka A, Matsuda A, Oida K, Jung K, Matsuda H.
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased Expression of the Antiapoptotic Protein MCL1 in Canine Mast Cell Tumors.2013

    • Author(s)
      Amagai Y, Tanaka A, Matsuda A, Oida K, Jung K, Nishikawa S, Jang H, Ishizaka S, Matsuda H.
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イヌ肥満細胞腫におけるc-kit mRNA全長の塩基配列解析2012

    • Author(s)
      北村亮、田中あかね, 他
    • Organizer
      日本獣医学会
    • Place of Presentation
      岩手県盛岡市・岩手大学
    • Year and Date
      2012-09-16
  • [Presentation] イヌ肥満細胞腫における幹細胞因子自己産生メカニズム2012

    • Author(s)
      雨貝陽介、田中あかね, 他
    • Organizer
      日本獣医学会
    • Place of Presentation
      岩手県盛岡市・岩手大学
    • Year and Date
      2012-09-15
  • [Book] 肥満細胞腫における分子標的治療法の最近の知見(J-vet)2012

    • Author(s)
      田中あかね、雨貝陽介、松田浩珍
    • Total Pages
      16-24
    • Publisher
      株式会社インターズー
  • [Book] 肥満細胞の腫瘍化メカニズム(J-vet)2012

    • Author(s)
      田中あかね、松田彬、雨貝陽介、松田浩珍
    • Total Pages
      8-15
    • Publisher
      株式会社インターズー
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~mol_path

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi