2014 Fiscal Year Annual Research Report
核内受容体PPARαを用いた臭素系難燃剤のハイスループットリスク評価
Project/Area Number |
24380179
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
石橋 弘志 愛媛大学, 農学部, 准教授 (90403857)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
有薗 幸司 熊本県立大学, 環境共生学部, 教授 (70128148)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 残留性有機汚染物質 / 臭素系難燃剤 / 核内受容体 / PPARα / 環境汚染 / 生態系保全 / リスク評価 / 遺伝子 |
Outline of Annual Research Achievements |
ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体α(PPARα)と臭素系難燃剤との分子間相互作用を調査し、臭素系難燃剤によるPPARαを介した生体影響を評価するために、in vitro無細胞タンパク質発現系を用いて、GSTあるいはHisタグ融合PPARα-リガンド結合領域(LBD)組換えタンパク質を合成・精製した。十分量の組換えタンパク質の合成・精製に成功したことから、昨年度に確立した時間分解蛍光共鳴エネルギー転移(TR-FRET)アッセイ系を用いて臭素系難燃剤との分子間相互作用を測定した。In vitroレポーター遺伝子アッセイ系においてPPARαを活性化したBDE47、BDE99およびBDE153は、TR-FRETアッセイ系ではPPARα-LBDタンパク質と直接的な相互作用を示さなかった。そこでさらに、in silico系を用いてPPARα-LBDタンパク質の立体構造モデルを構築し、臭素系難燃剤とのドッキングシミュレーション解析を試みた。BDE47、BDE99およびBDE153など全ての臭素系難燃剤は、PPARα-LBDタンパク質ホモロジーモデルとは顕著な相互作用を示さず、結合ポテンシャルエネルギーは高値であった。これらのことから、本研究で評価対象とした臭素系難燃剤は、PPARαと直接的な結合親和性を示さずPPARαを活性化することが明らかとなり、臭素系難燃剤による新たな作用機序の可能性が示唆された。また、本研究で開発したPPARαシグナル伝達系の解析手法は、PPARαを用いた臭素系難燃剤のハイスループットリスク評価系として有用であると考えられた。本研究でPPARαを活性化したBDE47、BDE99およびBDE153は、同じくPPARαを活性化することが知られている有機フッ素化合物よりも7~17倍の低濃度で影響したことから、PPARαを介した脂質代謝系などへの影響が懸念され、これらの知見は臭素系難燃剤のリスク評価において極めて重要な基礎資料となることが期待される。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
[Journal Article] Trophic magnification of polychlorinated biphenyls and polybrominated diphenyl ethers in an estuarine food web of the Ariake Sea, Japan2015
Author(s)
Kobayashi, J., Imuta, Y., Komorita, T., Yamada, K., Ishibashi, H., Ishihara, F., Nakashima, N., Sakai, J., Arizono, K., Koga, M.
-
Journal Title
Chemosphere
Volume: 118
Pages: 201-206
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Identification and characterization of the androgen receptor from the American alligator, Alligator mississippiensis2015
Author(s)
Miyagawa, S., Yatsu, R., Kohno, S., Doheny, B.M., Ogino, Y., Ishibashi, H., Katsu, Y., Ohta, Y., Guillette, L.J.Jr., Iguchi, T.
-
Journal Title
Endocrinology
Volume: in press
Pages: in press
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Endocrine-disrupting potentials of equine estrogens equilin, equilenin, and their metabolites, in the medaka Oryzias latipes: in silico and DNA microarray studies2015
Author(s)
Uchida, M., Ishibashi, H., Yamamoto, R., Koyanagi, A., Kusano, T., Tominaga, N., Ishibashi, Y., Arizono, K.
-
Journal Title
Journal of Applied Toxicology
Volume: in press
Pages: in press
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Effects of lithium on growth, maturation, reproduction, and gene expression in the nematode Caenorhabditis elegans2015
Author(s)
Inokuchi, A., Yamamoto, R., Morita, F., Takumi, S., Matsusaki, H., Ishibashi, H., Tominaga, T., Arizono, K.
-
Journal Title
Journal of Applied Toxicology
Volume: in press
Pages: in press
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
[Presentation] Gain of function mutations in two paralogous Androgen receptor (AR) genes of teleosts: Implications for evolution of AR gene function2015
Author(s)
Ogino, Y., Kuraku, S., Ishibashi, H., Miyakawa, H., Miyagawa, S., Yamada, G., Baker, M.E., Iguchi, T.
Organizer
48th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
Place of Presentation
Tsukuba
Year and Date
2015-06-02 – 2015-06-05
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-