• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

発熱植物の呼吸代謝および温度センシング機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24380182
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

伊藤 菊一  岩手大学, 農学部, 教授 (50232434)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長田 洋  岩手大学, 工学部, 教授 (10261463)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords発熱植物 / 呼吸制御 / 温度センシング / 細胞機能
Outline of Annual Research Achievements

植物の中には、自ら積極的に発熱し、特異的な組織の温度を外気温よりも有意に上昇させる能力を有するものが存在する。我が国に自生するザゼンソウや、海外に自生する一部のサトイモ科植物はこのような特徴を有する発熱植物である。興味深いことに、発熱植物の中には、外気温の変動にも関わらず、発熱器官の体温をほぼ一定に保つことができるものが存在する。例えば、ザゼンソウの肉穂花序は氷点下を含む外気温の変動においても、開花期の一定期間、当該温度を23℃程度に保つことが知られている。
本年度の解析においては、発熱植物由来のミトコンドリアの精製手法については、他の発熱植物研究で用いられている方法を適用することにより、精製時間の短縮に成功するとともに、高い活性のミトコンドリアを得ることができた。また、コハク酸を基質にしたある呼吸条件において、種々の温度に対し、凸型の呼吸が観察されることが新たに判明した。また、無益回路に関する遺伝子配列が明らかになるとともに、その発現に関する情報も得ることができた。さらに、海外に自生するD. valgarisの発熱組織からミトコンドリアを調製し、種々の温度域における呼吸活性測定を行い、低温側で呼吸が上昇する条件を見出した。また、AOX代謝と発熱制御に関するシミュレーションを行い、熱制御との関連について考察した。A. concinnatumの発熱器官から調製したRNAの解析を行い、熱産生と匂い成分の生合成に関わる新たな知見を得ることに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該成果を原著論文として投稿できる成果が挙がっている。特に、本年度においては、温度センシングのメカニズムを理解する上で、重要な概念を見出すことができたことから、研究は概ね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

ミトコンドリアの精製は、本年度において用いた手法がベストということではなく、さらなる改良の余地があるため、次年度においても適宜方法の見直しを行い、より活性が保たれたミトコンドリアを使った実験を行う方針である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] The oxygen supply to thermogenic flowers2015

    • Author(s)
      Roger S. Seymour, Kikukatsu Ito, Yui Umekawa, Philip D.G. Matthews & Stergios Arg. Pirintsos
    • Journal Title

      Plant, Cell & Environment

      Volume: 38 Pages: 827-837

    • DOI

      10.1111/pce.12454

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Transcriptome analysis of thermogenic Arum concinnatum reveals the molecular components of floral scent production2015

    • Author(s)
      Yoshihiko Onda, Keiichi Mochida, Takuhiro Yoshida, Tetsuya Sakurai, Roger Seymour, Yui Umekawa, Stergios Arg. Pirintsos, Kazuo Shinozaki, Kikukatsu Ito
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 5 Pages: 1-12

    • DOI

      doi: 10.1038/srep08753

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ミトコンドリアにおけるシアン耐性呼吸酵素(AOX)の構造と機能2014

    • Author(s)
      伊藤菊一
    • Journal Title

      光合成研究

      Volume: 24 Pages: 10-17

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] de novo Transcriptome Analysis Reveals the Molecular Components of Floral Scent Production in Thermogenic Arum concinnatum2015

    • Author(s)
      Yoshihiko Onda, Keiichi Mochida, Takuhiro Yoshida, Tetsuya Sakurai, Roger Seymour, Yui Umekawa, Stergios Arg. Pirintsos, Kazuo Shinozaki, Kikukatsu Ito
    • Organizer
      International Plant & Animal Genome XXIII
    • Place of Presentation
      San Diego, CA, USA
    • Year and Date
      2015-01-10 – 2015-01-14
  • [Presentation] ザゼンソウの温度制御における地下器官の機能に関する研究2014

    • Author(s)
      工藤俊祐、高橋暁生、千葉茂樹、伊藤孝徳、伊藤菊一、長田 洋
    • Organizer
      第66回応用物理学会東北支部学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2014-12-04 – 2014-12-05
  • [Presentation] ザゼンソウ発熱組織から調製したミトコンドリアにおけるNADH呼吸の温度応答性に関する解析2014

    • Author(s)
      梅川 結、Sayed Md Abu, 清藤駿成、 伊藤菊一
    • Organizer
      第87回日本生化学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [Presentation] Rotenone-insensitive internal alternative NADPH dehydrogenase-dependent respiration in the mitochondria from skunk cabbage: temperature responses of COX- and AOX-mediated respiration pathways.2014

    • Author(s)
      Yui Umekawa, Takanari Seito, Md Abu Sayed , and Kikukatsu Ito
    • Organizer
      EBEC2014
    • Place of Presentation
      Lisbone
    • Year and Date
      2014-07-12 – 2014-07-17

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi