• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

GPCRの2価型リガンドによるがん組織・転移の早期診断技術の開発

Research Project

Project/Area Number 24390024
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

玉村 啓和  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (80217182)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野村 渉  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 講師 (80463909)
鳴海 哲夫  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教 (50547867)
相川 春夫  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教 (70547322)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords分子標的 / GPCR / 分子プローブ / 創薬ツール / ケモカインレセプターCXCR4 / 2価結合型リガンド / 認識ユニット / がん
Research Abstract

創薬研究において重要な分子標的であるGPCRは細胞の状態を表す指標となる。本研究ではGPCRに対して高い特異性を有する多価結合型リガンドに関する申請者らの研究成果を基に、分子プローブ、創薬ツールとしての発展的開発を推進した。具体的にはケモカインレセプターCXCR4(乳がん・小細胞肺がん)、を標的としたin vivoイメージング・細胞診断ツールとしての実用化を行った。これまでに抗体を含めGPCRの多量体状態を捉えることのできるリガンドは存在しなかった。我々が開発した2価結合型リガンドの特徴を活かして、より詳細にGPCRの2量化に関連する様々な細胞機能を解明し、正常細胞とがん細胞の状態(悪性度)をケモカインレセプター(CXCR4・CXCR1)の発現量に応じて定量的に区別することで、これまでにない検出方法を有する試薬を創出できると考えた。平成24年度はCXCR4認識ユニットの開発(ペプチド性認識ユニットの合成・構造活性相関研究・結合親和性解析)、多価型リンカーユニットとのコンジュゲート条件の検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

種々の長さのポリプロリンリンカーやポリプロリンPEGリンカーを用いて2価型化合物を合成し、CXCR4結合親和性を解析し、最適な4F-benzoyl-TZ14011含有2価型リガンドを創出した。その際、ポリプロリンリンカーやポリプロリンPEGリンカーの長さの検討やペプチドユニットとのコンジュゲート条件の検討を十分に行った。よって、順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度以降は細胞ベースイメージングの条件検討・手法の開発、認識ユニットと多価型リンカーユニットの組み合わせに関するさらなる検討、培養細胞ベースでpMオーダーでのCXCR4分子イメージングに関する検討、培養細胞ベースでpMオーダーでのCXCR1分子イメージングに関する検討を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

細胞ベースのイメージングの条件検討、2価結合型リガンドとGPCRの2量体との相互作用に関する検討、がん組織を用いたin situリガンド認識に関する検討、in vivoイメージングにおける基礎的条件の検討等を計画している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Low Molecular Weight CXCR4 Ligands with Variable Spacers.2013

    • Author(s)
      Tetsuo Narumi, et al.
    • Journal Title

      ChemMedChem

      Volume: 8 (1) Pages: 118-124

    • DOI

      10.1002/cmdc.201200390

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pharmacophore-based Small Molecule CXCR4 Ligands.2012

    • Author(s)
      Tetsuo Narumi, et al.
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      Volume: 22 (12) Pages: 4169-4172

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2012.04.032.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthetic C34 Trimer of HIV-1 gp41 Shows Significant Increase of Inhibition Potency.2012

    • Author(s)
      Wataru Nomura, et al.
    • Journal Title

      ChemMedChem

      Volume: 7 (2) Pages: 205-208

    • DOI

      10.1002/cmdc.201100542.

    • Peer Reviewed
  • [Book] ベプチド医薬の最前線「監修 木曽良明・向井秀仁」2012

    • Author(s)
      野村渉、田中智博、玉村啓和
    • Total Pages
      101-107
    • Publisher
      株式会社 シーエムシー出版 東京
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/i-med/www/molb/molb-j.html

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi