• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

がん微小環境のメタボリックストレス応答を標的とする難治性がん治療のための創薬研究

Research Project

Project/Area Number 24390029
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionGifu Pharmaceutical University

Principal Investigator

永澤 秀子  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (90207994)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥田 健介  岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (00311796)
平山 祐  岐阜薬科大学, 薬学部, 助教 (10600207)
森重 健一郎  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90283788)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsがん微小環境 / 低酸素 / 低栄養 / がん幹細胞 / 酸化ストレス / 血管新生阻害作用
Research Abstract

本研究は、がん微小環境に特異的な低酸素及び低栄養ストレスへの適応応答系に着目し、これをがん攻略のための普遍的な標的に据えた微小環境モジュレータを創製し、臨床を指向した創薬研究を展開するものである。
本年度は、プロポリス由来のケイヒ酸誘導体及びビグアニド誘導体のphenforminをリードとして構造展開を行い、低酸素及び低栄養ストレス応答に対する影響を低酸素応答性あるいは低栄養ERストレス応答性ルシフェラーゼアッセイによって評価した。結果、微小環境モジュレータとして有望な、リードの活性を上回る有望候補化合物を複数見いだすことに成功した。すなわち、ケイヒ酸誘導体のリード化合物より、新規チアゾリジンジオン誘導体を得、このものは、HIF-1阻害作用、VEGF分泌阻害作用を介する強い血管新生阻害作用を示すことが明らかになった。一方、phenforminにおける、芳香環の置換基の検討において、Me基又はCl基を導入したところHIF-1抑制及びunfolded protein response (UPR)抑制の増強が認められ、特にο-位にCl基を導入した場合に、約70倍という非常に強い低栄養選択的細胞毒性を示し、HIF-1応答及びUPR抑制と、血管新生阻害おいても、活性の増強が認められた。現在さらなる構造最適化を検討中である。また、我々が開発した低酸素トキシンにより、卵巣がん細胞においてがん幹細胞マーカーが抑制されることが明らかになった。さらに、現在開発中の鉄(II)特異的蛍光プローブにより、新たに低酸素細胞を検出できる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度、リード化合物の構造展開でより作用の強い微小環境モジュレータを見いだしたことから、これをプローブとして、標的タンパク質の同定を行う。あらたなシード物質探索に関しては、計画書に記載の生薬エキスから各種分画を既に得ており、今後スクリーニングを実施する予定。蛍光蛋白質による、微小環境モジュレータスクリーニングシステムの構築については未解決であるので25年度に実施する。

Strategy for Future Research Activity

本年度にさらに有望な活性化合物を見いだしたことから、これをもとに標的探索プローブを設計合成することにした。また、計画していた蛍光スクリーニングシステムについては、さらに方法を見直して、蛍光、化学発光ダブル検出システムを考案し、現在作成に取りかかっている。新規微小環境モジュレータの探索も引き続き継続していく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

化合物の構造最適化を先行させ、細胞アッセイ系の構築について次年度に回したことから当該経費を繰り越した。また新たに、低酸素蛍光イメージングによる薬物の作用機構の解析を計画した。そこで、繰り越し分の一部と次年度の経費を合わせて、顕微鏡用低酸素培養システムを購入することとした。残りは消耗品として使用する。

  • Research Products

    (28 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (24 results)

  • [Journal Article] FRET-based imaging of transbilayer movement of pepducin in living cells by novel intracellular bioreductively activatable fluorescent probes2013

    • Author(s)
      Mieko Tsuji
    • Journal Title

      Org. Biomol. Chem

      Volume: 11 Pages: 3030-3037

    • DOI

      10.1039/c3ob27445d

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Highly Selective Turn-on Fluorescent Probe for Detection of Iron(II) to Visualize Labile Iron in Living Cells2013

    • Author(s)
      Tasuku Hirayama
    • Journal Title

      Chem. Sci

      Volume: 4 Pages: 1250-1250

    • DOI

      10.1039/c2sc21649c

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolation of six isoprenylated biflavonoids from leaves of Garcinia subell iptica2013

    • Author(s)
      Tetsuro Ito
    • Journal Title

      Chem. Pharm. Bull.

      Volume: 61 Pages: 551-558

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The novel hypoxic cytotoxin, TX-2098 has antitumor effect in pancreatic cancer, possible mechanism through inhibiting VEGF and hypoxia inducible factor-1α targeted gene expression2012

    • Author(s)
      Kotaro Miyake
    • Journal Title

      Exp. Cell. Res.

      Volume: 318 Pages: 1554-1563

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2012.03.013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 低酸素・低栄養を特徴としたがん微小環境を標的とするビグアニド誘導体の構造活性相関研究2013

    • Author(s)
      成瀬康介
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      20130327-20130330
  • [Presentation] 鉄(II)イオンを特異的に検出する蛍光プローブ分子の開発と応用2013

    • Author(s)
      平山祐
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県)
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] 近赤外蛍光プローブからみた癌増感のターゲット~低酸素~2013

    • Author(s)
      奥田健介
    • Organizer
      第15回癌治療増感研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      猿沢荘(奈良県)
    • Year and Date
      20130209-20130210
  • [Presentation] 鉄(II)イオン検出グローブの合成と細胞イメージングへの応用2013

    • Author(s)
      丹羽正人
    • Organizer
      日本酸化ストレス学会東海支部第1回学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学(愛知県)
    • Year and Date
      2013-02-09
  • [Presentation] 卵巣癌におけるHIF阻害剤の癌幹細胞化抑制効果の検討2012

    • Author(s)
      鈴木紀子
    • Organizer
      第10回がんとハイポキシア研究会
    • Place of Presentation
      横浜開港記念館(神奈川県)
    • Year and Date
      20121206-20121207
  • [Presentation] 低酸素がんのin VIVOイメージングを目指す低酸素応答性近赤外蛍光プローブの開発2012

    • Author(s)
      奥田健介
    • Organizer
      第10回がんとハイポキシア研究会
    • Place of Presentation
      横浜開港記念館(神奈川県)
    • Year and Date
      20121206-20121207
  • [Presentation] 銅を用いた(1,2,3)トリアゾロ(1,5a)ピリジンの新規合成法の開発とその反応機構に関する考察2012

    • Author(s)
      平山祐
    • Organizer
      第42回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府)
    • Year and Date
      20121011-20121013
  • [Presentation] Imaging analysis of cell-penetrating mechanism of pepducins, lipopeptide modulators of GPCR signaling2012

    • Author(s)
      辻美恵子
    • Organizer
      EMBO conference series Chemical Biology2012
    • Place of Presentation
      Advanced Training Centre at EMBL(ドイツ)
    • Year and Date
      20120926-20120929
  • [Presentation] Development of a New Turn-on Fluorescent Probe for Highly Selective Detection of Iron(II) and Visualization of Intracellular Labile Iron Poolte.2012

    • Author(s)
      平山祐
    • Organizer
      EMBO conference series Chemical Biology2012
    • Place of Presentation
      Advanced Training Centra at EMBL(ドイツ)
    • Year and Date
      20120926-20120929
  • [Presentation] Development of thiazolidinedioneanalogs as anti-angiogenicagent through inhibition of HIF-1/VEGF signaling pathway2012

    • Author(s)
      重面雄紀
    • Organizer
      第71回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(北海道)
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] HIF-1 inhibitor could inhibit the expansion of cancer stem cell-like cellsin ovarian cancer2012

    • Author(s)
      鈴木紀子
    • Organizer
      第71回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      ロイトン(北海道)
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] 新しい鉄(II)イオン検出蛍光プローブの開発と細胞イメージンクの応用2012

    • Author(s)
      平山祐
    • Organizer
      第6回バイオ関連科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学高等教育推准暎進機構(北流道)
    • Year and Date
      20120906-20120908
  • [Presentation] Development of a novel hypoxia-activatable near-infrared fluorescent probe for tumor hypoxia imaging2012

    • Author(s)
      奥田健介
    • Organizer
      2012 World Molecular Imaging Congress
    • Place of Presentation
      コンペンションセンター(アイルランド)
    • Year and Date
      20120905-20120908
  • [Presentation] 低酸素・低栄養を特徴とするがん微小環境を標的としたブラジル産グリーンプロポリスの創薬化学研究2012

    • Author(s)
      永澤秀子
    • Organizer
      第16回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      北九州市西日本総合展示場(福岡)
    • Year and Date
      20120627-20120629
  • [Presentation] 卵巣癌細胞株におけるHIFを分子標的とした阻害剤の作用メカニズム2012

    • Author(s)
      鈴木紀了
    • Organizer
      第11回日本婦人科がん分子標的研究会
    • Place of Presentation
      中禅寺金谷ホテル(栃木)
    • Year and Date
      20120622-20120623
  • [Presentation] 銅を用いた新たな触媒反応の開発とそれを基盤とした希生類型銅(II)蛍光プローブ分子の開発2012

    • Author(s)
      平山祐
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー研究会第7回年会
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館(京都府)
    • Year and Date
      20120607-20120609
  • [Presentation] Pepducin膜透過機構解明を目指した蛍光プローブの創製2012

    • Author(s)
      辻美恵子
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー研究会第7回年会
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館(京都府)
    • Year and Date
      20120607-20120609
  • [Presentation] 低酸素がんのin vivoイメージングを目指す低酸素応答性近赤外蛍光プローブの開発2012

    • Author(s)
      河野樹
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー研究会第7回年会
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館(京都府)
    • Year and Date
      20120607-20120609
  • [Presentation] がんのin vivoイメージングを目指す低酸素応答性近赤外蛍光プローブの論理的分子設計と合成2012

    • Author(s)
      奥田健介
    • Organizer
      第7回分子イメージング学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      アクトシティー浜松(静岡県)
    • Year and Date
      20120524-20120525
  • [Presentation] DrupaninをリードとしたArylidenethiazolidinedione骨格を基盤とする血管新生阻害剤の開発2012

    • Author(s)
      奥田健介
    • Organizer
      第3回機能性健康食品研究講演会
    • Place of Presentation
      じゅうろくプラザ(岐阜県)
    • Year and Date
      2012-12-01
  • [Presentation] Arylidene-thiazolidinedione骨格を基盤とする血管新生阻害剤の開発2012

    • Author(s)
      重面雄紀
    • Organizer
      日本薬学会東海支部合同学術大会2012
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場・岐阜都ホテル(岐阜県)
    • Year and Date
      2012-11-18
  • [Presentation] Pepducinの膜透過機構の解明を目指す蛍光プローブの開発とライブイメージング解析2012

    • Author(s)
      辻美恵子
    • Organizer
      日本女性科学者の会 第9回学術大会
    • Place of Presentation
      アルカディア市々谷(東京都)
    • Year and Date
      2012-10-08
  • [Presentation] がん微小環境を標的とする創薬研究2012

    • Author(s)
      永澤秀子
    • Organizer
      第18回国際癌治療増感研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学銀杏会館(大阪府)
    • Year and Date
      2012-06-09
  • [Presentation] HIF-1/VEGF経路の阻害を介する新規血管新生阻害剤の開発2012

    • Author(s)
      奥田健介
    • Organizer
      第18回国際癌治療増感研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学銀杏会館(大阪府)
    • Year and Date
      2012-06-09

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi