• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

我が国の代表的な薬用植物のディープ・トランスクリプトームとメタボロームの統合解析

Research Project

Project/Area Number 24390030
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

齊藤 和季  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (00146705)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉本 尚子  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (10415333)
山崎 真巳  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (70222370)
鈴木 秀幸  公益財団法人かずさDNA研究所, バイオ研究開発部, 主席研究員 (80276162)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords薬用資源 / トランスクリプトーム / メタボローム / 二次代謝
Outline of Annual Research Achievements

次世代DNAシークエンサーやメタボロミクス解析の技術進展により、統合オミクスを駆使した植物ゲノム機能科学が注目されている。特に、植物など植物の有用性を決めているのは、植物に特徴的な代謝産物であり、植物の有する化学的多様性のゲノム基盤解明とその応用は地球規模での諸問題解決のために極めて重要である。植物代謝産物の植物化学的多様性のゲノム基盤解明と応用(ファンクショナルファイトケミカルゲノミクス)は、植物遺伝子資源の有効利用にとって重要かつ急務である。
そこで本研究では、日本で生育する代表的な薬用植物のディープ・トランスクリプトーム解析を次世代DNAシークエンサーを用いて行い、薬用二次代謝産物と可能ならばその生合成中間体に関する代謝産物データを取得する。このトランスクリプトームとメタボロームの統合解析によって、これらの重要な薬用植物の化学的多様性を決めている鍵遺伝子と遺伝子-代謝産物の関係を推定する。本年度は、昨年度から継続して日本で生育可能な代表的な薬用植物についてRNAを調整し、ディープ・トランスクリプトーム(RNASeq)データ取得を行った。配列データ取得はイルミナ社のHiSeqシステムを用いて、断片化したcDNAクローンを両端から配列を解読した。その後、重要なマメ科の生薬基原植物であるクララ(Sophora flavescens)とクズ(Pueraria lobata)のトランスクリプトームデータについて複数の手法を用いてアセンブルを行い、アセンブルしたデータについて、機能アノテーション、遺伝子オントロジー解析、発現パターン解析、KEGGマップへの投影などを継続して行った。その結果、生薬成分の生合成に関する複数の遺伝子が推定できた。絞り込んだ少数の遺伝子については定量的PCRによってその遺伝子発現パターンを明らかにし、部分的な有効成分解析も行って、遺伝子機能について、より詳細を解明を行った。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Transcriptome analysis of 9 tissues to discover genes involved in the biosynthesis of active ingredients in Sophora flavescens.2015

    • Author(s)
      Rongchun Han, Hiroki Takahashi, Michimi Nakamura, Bunsupa Somnuk, Naoko Yoshimoto, Hirobumi Yamamoto, Hideyuki Suzuki, Daisuke Shibata, Mami Yamazaki and Kazuki Saito
    • Journal Title

      Biol. Pharm. Bull.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] RNA-Seq analysis on 9 tissues of Sophora flavescens reveals putative genes involved in the biosynthesis of quinolizidine alkaloids and isoflavonoids,2014

    • Author(s)
      1.韓栄春,中村道美,Bunsupa Somnuk,山本浩文,鈴木秀幸,高橋弘喜,吉本尚子,山崎真巳,斉藤和季
    • Organizer
      日本生薬学会第61回年会
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡)
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-14
  • [Remarks] 千葉大学大学院薬学研究院遺伝子資源応用研究室

    • URL

      http://www.p.chiba-u.jp/lab/idenshi/index.html/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi