• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

亜鉛輸送体の発現調節による内皮細胞機能制御とその異常に基づく重金属の毒性発現

Research Project

Project/Area Number 24390034
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

鍜冶 利幸  東京理科大学, 薬学部, 教授 (90204388)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 千夏  東邦大学, 薬学部, 教授 (70230571)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords生体分子 / 整理活性 / トランスポーター / 毒性学 / 金属生物学
Research Abstract

平成24年度に亜鉛を細胞外から細胞内へ輸送する亜鉛輸送体SLC39A8の血管内皮細胞における発現が内皮細胞の増殖などの機能を調節する線維芽細胞増殖因子FGF-2によって誘導されること,および有害重金属カドミウムもまたSLC39A8の発現を誘導することを明らかにした。しかしながら,SLC39A8の誘導を介在する細胞内シグナル伝達については解明には至っていなかった。
今年度はまずこれに取り組み,カドミウムによるSLC39A8の誘導にはp38MAPK経路が関与していることを突き止めた。干渉RNAを用いてFGFをノックダウンした場合でも,FGF-2中和抗体を加えた場合でも,カドミウムによるZIP8 mRNAの発現の上昇が観察されたので,カドミウムによるZIP8の誘導は,FGF-2とは別の経路で起こっていることが示唆された。干渉RNAを用いてZIP8をノックダウンした血管内皮細胞内では,カドミウムの蓄積量は有意に減少したので,カドミウムに対する内皮細胞の感受性には,ZIP8が存在することだけでなく,その発現がカドミウムによって誘導されることが重要であることが示唆された。
カドミウムと他の重金属の相互作用を検討し,カドミウムの内皮細胞毒性が従来より知られている亜鉛だけでなく,マンガンによっても軽減されることを見出した。そこで次に,SLC39A8の発現がこれらの相互作用に関与する可能性を調べた。その結果,カドミウムーマンガン相互作用およびカドミウムー亜鉛相互作用の両方において,SLC39A8のカドミウムによる発現上昇がマンガン/亜鉛によって抑制することによってカドミウムの細胞内蓄積量が減少し,内皮細胞毒性が軽減されることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前年度の結果を引き継ぎ,カドミウムによるSLC39A8の発現誘導を介在する細胞内シグナル伝達を明らかにすることに成功するとともに,血管内皮細胞に対するカドミウムと他の重金属(マンガンおよび亜鉛)の相互作用メカニズムにSLC39A8の発現が重要な役割を担っていることを示すことに成功した。血管内皮細胞における亜鉛輸送体の役割の観点から重金属の内皮細胞毒性にアプローチしようとする本研究の目的に沿った重要な発見であり,順調な進展があったといえるだろう。

Strategy for Future Research Activity

細胞増殖因子/サイトカインによる亜鉛輸送体の発現調節について,現在,FGF-2およびTGF-βが重要な調節因子であることを見つけているが,その調節を介在する細胞内シグナル伝達経路の解明にはまだ不明な部分が残っている。これについて,経路をさらに詳細に検討し,同定する。
重金属の毒性軽減にはメタロチオネインの誘導が重要であるとされる。亜鉛輸送体SLC39A8の発現だけでなく,メタロチオネインの誘導も重要であると考えられる。メタロチオネインの誘導には転写因子MTF-1の活性化が不可欠である。しかしながら,MTF-1を活性化できるのは亜鉛イオンだけであり,カドミウムなど他のイオンはMTF-1を活性化できない。すなわち,カドミウムがメタロチオネインを誘導する機構には,亜鉛がMTF-1に供給されるメカニズムの活性化が必要であるが,その実態はほとんど分かっていない。そこで,平成26年度には,亜鉛を細胞外あるいは細胞内小器官から細胞質に輸送する亜鉛輸送体の発現がメタロチオネイン誘導に関与することを示したい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度に実施した実験は,量的には十分に多いものであったが,その内容が近かったために購入が必要な試薬等の消耗品は共通したものが多かった。そのため,物品費が当初予定よりも安価で済み,結果的に残額が生じた。
平成26年度は,メタロチオネイン誘導における亜鉛輸送体の役割を解明していくとともに,細胞増殖因子・サイトカインによる亜鉛輸送体の発現制御を別途調べていくことから,費用がかかることが予想されるので,これに繰り越し分も含めて使用する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Glutathione-mediated reversibility of covalent modification of ubiquitin carboxyl-terminal hydrolase L1 by 1,2-naphthoquinone through Cys152, but not Lys42014

    • Author(s)
      Toyama, T., Shinkai, Y., Yazawa, A., Kakehashi, H., Kaji, T., and Kumagai, Y.
    • Journal Title

      CHEMICO-BIOLOGICAL INTERACTIONS

      Volume: 214C Pages: 41-48

    • DOI

      10.1016/j.cbi.2014.02.008.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of VEGF-related proteins in cultured human brain microvascular endothelial cells and pericytes after exposure to methylmercury2013

    • Author(s)
      Hirooka, T., Yamamoto, C., Yasutake, A., Eto, K., and Kaji, T.
    • Journal Title

      JOURNAL OF TOXICOLOGICAL SCIENCES

      Volume: 38 Pages: 837-845

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A convenient method to assess chemical modification of protein thiols by electrophilic metals2013

    • Author(s)
      Toyama, T., Shinkai, Y., Kaji, T. and Kumagai, Y.
    • Journal Title

      JOURNAL OF TOXICOLOGICAL SCIENCES

      Volume: 38 Pages: 477-484

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decreased thrombin activity by a Congolese herbal medicine used in sicklecellanemia2013

    • Author(s)
      Nsimba, M.M., Lami, J.N., Hayakawa, Y., Yamamoto, C., and Kaji, T.
    • Journal Title

      JOURNAL OF ETHNOPHARMACOLOGY

      Volume: 148 Pages: 895-900

    • DOI

      10.1016/j.jep.2013.05.038.

  • [Journal Article] Effect of a Congolese herbal medicine used in sickle cell anemia on the expression of plasminogen activators in human coronary aortic endothelial cell culture2013

    • Author(s)
      Nsimba, M.M., Yamamoto, C., Lami, J.N., Hayakawa, Y., and Kaji, T.
    • Journal Title

      JOURNAL OF ETHNOPHARMACOLOGY

      Volume: 146 Pages: 594-599

    • DOI

      10.1016/j.jep.2013.01.031.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 有機アンチモン化合物による血管内皮細胞のメタロチオネイン誘導2014

    • Author(s)
      村上正樹,藤江智也,松村実生,藤原泰之,木村朋紀,安池修之,山本千夏,佐藤雅彦,鍜冶利幸
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] 血管内皮細胞に対する亜鉛とカドミウム相互作用は金属輸送体ZIP8の発現に介在される2014

    • Author(s)
      上原茜,山本千夏,鍜冶利幸
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] 骨粗鬆症モデルマウスへの Zn(bpy)Cl2 の有効性評価2014

    • Author(s)
      石橋孝文,小野寺章,岡若奈,武田直也,弘内淳美,峯松真梨,矢埜みなみ,山本麻記子,米倉玲奈,安池修之,中寛史,内山真伸,佐藤雅彦,鍜冶利幸,伊藤徳夫,河合裕一
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] 血管内皮細胞においてビグリカンはTGF-βと協調してSmad経路に介在されるシンデカン-4の発現を抑制する2014

    • Author(s)
      原崇人,新開泰弘,山本千夏,熊谷嘉人,鍜冶利幸
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] 有機ビスマス化合物によるヒトGlyoxalase I 阻害の構造活性相関の検討2014

    • Author(s)
      高澤涼子,嶋田奈実,安池修之,鍜冶利幸,田沼靖一
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] 脂肪細胞分化及び脂肪滴の蓄積を抑制する亜鉛錯体の同定2014

    • Author(s)
      峯松真梨,小野寺章,石橋孝文,岡若奈,武田直也,弘内淳美,矢埜みなみ, 山本麻記子,米倉玲奈,安池修之,中寛史,内山真伸 , 佐藤雅彦,鍜冶利幸,伊藤徳夫,河合 裕一
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] バイオオルガノメタリクスへの招待2014

    • Author(s)
      鍜冶利幸
    • Organizer
      東京理科大学総合研究機構分子連関相乗系研究部門平成25年度成果報告会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20140315-20140315
    • Invited
  • [Presentation] 血管内皮細胞においてNrf2およびメタロチオネインを誘導する有機-無機ハイブリッド 分子2013

    • Author(s)
      藤江智也,中 寛史,立浪忠志,新開泰弘,山本千夏,藤原泰之,佐藤雅彦,熊谷嘉人,鍜冶利幸
    • Organizer
      第40回日本毒性学会学術年会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20130617-20130619
  • [Presentation] バイオオルガノメタリクス(有機-無機ハイブリッド分子のバイオロジー)とは?2013

    • Author(s)
      鍜冶利幸
    • Organizer
      第40回日本毒性学会学術年会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20130617-20130619
    • Invited
  • [Remarks] 東京理科大学環境健康学教室(鍜冶研究室)

    • URL

      http://www.rs.tus.ac.jp/kaji-lab/index_1.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi