2012 Fiscal Year Annual Research Report
フッ化ピリミジン系抗癌剤による薬物相互作用回避のための処方設計支援システムの構築
Project/Area Number |
24390038
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
澤田 康文 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授 (80114502)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀 里子 東京大学, 大学院・情報学環, 准教授 (70313145)
佐藤 宏樹 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教 (80451855)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 薬物相互作用 / フッ化ピリミジン系抗癌薬 / 薬物代謝酵素 / フェニトイン / ワルファリン |
Research Abstract |
我々が持つ医療現場とのネットワークを介した相互作用症例収集により、2012年度末現在、フェニトインについては、テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合剤との併用10症例、カペシタビンとの併用2症例、フルオロウラシル或いはカペシタビンとの併用1症例が収集された。また、ワルファリンについては、テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合剤との併用42症例、カペシタビンを含むレジメンとの併用1症例を収集された。さらに、フェニトインとワルファリンとテガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合剤との併用1症例が収集された。多くの症例が収集されたことは、本相互作用の医療現場における重要性を示唆するものである。 フッ化ピリミジン系抗癌薬及びフェニトインの体内動態に関する情報を網羅的に収集し、血中濃度推移を表現するPKモデルを構築した。さらに、フッ化ピリミジン系抗癌薬とフェニトインとの相互作用を表現する相互作用モデル(代謝酵素生成阻害モデル〈モデルA〉、代謝酵素生成間接阻害モデル〈モデルB〉)を構築した。今後、ワルファリンとの相互作用モデルについても同様に構築する予定である。 上記で収集したフェニトインの相互作用症例のデータは、構築したモデルにより良好に表現できた。今後、以下の4.に示すメカニズム解明の結果をもとに、上記の2-のモデルの最適化を進める予定である。 ヒト肝癌由来HepaRG細胞を用いた代謝実験において、フッ化ピリミジン系抗癌薬を長期曝露することにより、薬物代謝酵素(CYP2C9)の活性が低下することが明らかとなった。今後、代謝活性低下のメカニズムをさらに詳細に明らかにしていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
全体としてはおおむね順調に進展している。症例収集は本研究に必要な症例数をほぼ収集できており、また、モデル解析についても計画通りに進んでいる。しかし、メカニズム解明に関する研究について、実験条件の確立において、抗癌薬を用いるという特殊性から、抗癌薬による細胞毒性の評価に想定以上の時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
症例収集、モデル解析については、当初の予定通り今後も継続して進める。メカニズム解明については、本年度の遅れはそれほど大きくなく、若干のスケジュール調整により、当初計画は達成できるものと考える。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
メカニズム解明についての研究の遅れにより生じた。本年度に計画していた実験等を翌年度に繰り越して行うため、当該助成金を合わせて使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)