• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

オメガソーム細管構造の研究-サブミクロンレベルの形態学と分子機能

Research Project

Project/Area Number 24390048
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

和栗 聡  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (30244908)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 雅哉  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (20446115)
植村 武文  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (80548925)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsオートファジー / ファゴフォア / 四酸化オスミウム / CLEM / 電子線トモグラフィー
Outline of Annual Research Achievements

オートファジーは極めて動的な膜の生成と変化を伴う現象であり、その形態学的基盤を確立することは関連分子機構や病態を理解する上で重要である。本研究に先立ち、我々は特殊固定法を用いた電子顕微鏡観察により、オートファジー隔離膜の閉鎖部付近に多数の極細管集合体を見出した。本研究では同構造体の3次元形態解析及び生成機構の解析を行った。平成25年度までに、各種Atg遺伝子欠損線維芽細胞を用いた光学顕微鏡及び電子顕微鏡解析により、これら細管構造が小胞体に由来し、隔離膜前駆体構造として知られるオメガソームに相当することを突き止めた。そしてこの構造をIMAT (isolation membrane associated tubule)と命名し、「Molecular and Cellular Biology」誌に発表した。平成26年度は本研究をさらに発展させ、以下の成果を得た。
1.電子顕微鏡観察においてオスミウムを用いた特殊固定法の条件検討を行った結果、15℃以上の温度で固定すると隔離膜とIMAT構造の形態が良く保存されることを見出し、この成果を「医学生物学電子顕微鏡技術学会誌 」に発表した。
2.小胞体、IMAT、隔離膜の三者構造の位置関係についてより視覚的に理解するために、オスミウムマセレーション法を用いた走査型電子顕微鏡観察に着手した。様々な条件設定を行った結果、隔離膜とIMAT構造の一部を観察することに成功した。本研究は次期基盤研究Bとして発展させる予定である。
以上の結果より、小胞体に由来するオートファジー隔離膜の形成機構について、形態学的基盤の確立に向けた初期研究が完了した。本研究で発見したIMATは隔離膜初期形成構造を探索する上での形態指標となり、各種オートファジー関連遺伝子の機能発現部位の解析に貢献できる。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 哺乳類オートファジー関連オルガネラの電子顕微鏡観察2014

    • Author(s)
      和栗 聡、植村 武文、山本 雅哉、矢橋 あつ子
    • Journal Title

      顕微鏡

      Volume: 49 Pages: 118-123

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] オートファジー隔離膜近傍細管集合体の観察に用いるアルデヒド-オスミウム混合固定液の至適温度について2014

    • Author(s)
      矢橋 あつ子、植村 武文、和栗 聡
    • Journal Title

      医学生物学電子顕微鏡技術学会誌

      Volume: 28 Pages: 9-11

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Ultrastructural analyses of the formation of autophagic isolation membrane in mammalian cells2015

    • Author(s)
      Satoshi Waguri
    • Organizer
      第120回日本解剖学会総会全国学術集会・第92回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • Invited
  • [Presentation] A cluster of isolation membrane-associated tubules represents a part of omegasome during autophagosome formation2014

    • Author(s)
      Satoshi Waguri
    • Organizer
      2014 Northeastern Asian Symposium on Autophagy
    • Place of Presentation
      釜山(韓国)
    • Year and Date
      2014-12-18 – 2014-12-21
    • Invited
  • [Presentation] A cluster of isolation membrane-associated tubules represents a part of omegasome during final steps of autophagosome formation2014

    • Author(s)
      Satoshi Waguri, Takefumi Uemura, Masaya Yamamoto, Ai Kametaka, Yu-shin Sou, Atsuko Yabashi, Akane Yamada, Hiromichi Annoh, Satoshi Kametaka, Masaaki Komatsu
    • Organizer
      ASCB meeting
    • Place of Presentation
      Philadelphia (USA)
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-10
  • [Presentation] オートファジー隔離膜の形成過程には小胞体由来細管集合体が関与する2014

    • Author(s)
      植村 武文、山本 雅哉、亀高 愛、曽 友深、矢橋 あつ子、山田 茜、安納 弘道、亀高 諭、小松 雅明、和栗 聡
    • Organizer
      第14回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      ワークピア横浜/横浜産貿ホールマリネリア(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2014-06-25 – 2014-06-27
    • Invited
  • [Presentation] オートファジー隔離膜の形成過程には小胞体由来細管集合体が関与する2014

    • Author(s)
      植村 武文、山本 雅哉、亀高 愛、曽 友深、矢橋 あつ子、山田 茜、安納 弘道、亀高 諭、小松 雅明、和栗 聡
    • Organizer
      第66回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂/東大寺総合文化センター(奈良県・奈良市)
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [Presentation] オートファジー研究が切り拓く電顕ワールド2014

    • Author(s)
      和栗聡
    • Organizer
      医学生物学電子顕微鏡技術学会 第30回学術講演会および総会
    • Place of Presentation
      大阪大学銀杏会館(大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2014-05-23 – 2014-05-25
    • Invited
  • [Remarks] 福島県立医科大学 解剖・組織学講座ホームページ/業績

    • URL

      http://www.fmu.ac.jp/home/anatomy2/index.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi