2013 Fiscal Year Annual Research Report
視床下部腹内側核を介した摂食調節ホルモンの摂食・代謝調節作用とその統合機構
Project/Area Number |
24390058
|
Research Institution | National Institute for Physiological Sciences |
Principal Investigator |
箕越 靖彦 生理学研究所, 発達生理学研究系, 教授 (10200099)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 視床下部 / 代謝 / 摂食 / レプチン |
Research Abstract |
1)レプチンによる中枢性糖代謝調節機構の解析 本研究では、β受容体欠損マウス(β-lessマウス)、骨格筋にdominant-negative AMPKを発現させたマウス(DN-AMPKマウス)を用いて骨格筋でのインスリンシグナル、糖の利用に及ぼすレプチンの効果を調べた。その結果、レプチンは、DN-AMPKマウスではレプチンによる糖取り込み促進作用、インスリンシグナル活性化作用が抑制されないこと、これに対してβ-lessマウスにおいて抑制されることを見出した。 2)DREADD (designer receptors exclusively activated by designer drugs)法を用いてAd4BPニューロンを選択的に活性化させた時の摂食及び代謝調節作用の解析 AAVベクターを Ad4BP -CreマウスのVMHに選択的に接種して、Ad4BPニューロンに“hM3Dq”(mCherryの融合タンパク)を発現させた。このマウスにCNO(clozapine-N-oxide)を投与し、同ニューロンを選択的に活性化して、骨格筋及び肝臓における糖代謝への影響を 調べた。その結果、糖負荷試験による血糖上昇が有意に抑制され、糖の利用が亢進することを見出した。さらに、インスリンをマウスに投与した時の血糖低下がより顕著であることから、インスリン感受性が亢進することも分かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画した実験はほぼ実施し、予想した通りの実験結果が得られている。
|
Strategy for Future Research Activity |
"hM3Dq"だけでなく、"hM4Di"をAd4BPニューロンに発現させ、Ad4BPニューロンを不活性化した時の糖代謝に及ぼす影響を調べる。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
購入した消耗品が予想よりも低額であったため。 次年度に直ちに消耗品購入に使用する。
|
Research Products
(8 results)
-
-
[Journal Article] Extracellular signal-regulated kinase in the ventromedial hypothalamus mediates leptin-induced glucose uptake in red-type skeletal muscle.2013
Author(s)
Toda C, Shiuchi T, Kageyama H, Okamoto S, Coutinho EA, Sato T, Okamatsu-Ogura Y, Yokota S, Takagi K, Tang L, Saito K, Shioda S, Minokoshi Y
-
Journal Title
Diabetes
Volume: 62
Pages: 2295-2307
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-