• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

新規ドーパ受容体の機能解析

Research Project

Project/Area Number 24390062
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

五嶋 良郎  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (00153750)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 及川 雅人  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科, 教授 (70273571)
中村 史雄  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (10262023)
鈴木 勉  星薬科大学, 薬学部, 教授 (90130757)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsドーパ / OAL / Gタンパク質連関型受容体 / 孤束核 / 圧受容器反射 / 免疫組織化学 / パーキンソン病 / 拮抗薬
Research Abstract

薬理学あるいは生命科学領域において、新たな生理活性物質を発見し、その生体内における役割、および病態生理学的意義を明らかにすることは最も重要な課題の一つである。ドーパは従来、もっぱら神経伝達物質ドパミンの前駆体としてのみ位置付けられ、それ自体は活性がないと考えられてきた。我々は、ドーパが神経興奮に応じて遊離されること、ドパミンへの変換を介さずに一定の薬理学的応答を惹起すること、ドーパ作用を競合的に阻害する拮抗薬が存在することを示し、ドーパ神経伝達物質仮説を提起した
(MisuandGoshima,1993)。従来までに、ラット孤束核(NTS)におけるOAIのshRNAによる発現抑制が、同部位に微量注入したドーパが惹起する血圧下降・徐脈応答を抑制する一方、グルタミン酸を微量注入した際の同様の心血管応答には無作用であることを証明した(論文投稿中)。またOAIに対する特異抗体を作製し、マウス脳における免疫組織か学的解析を行った。その結果、OA1のシグナルはNTS領域に発現すること、その他の脳部位、視床下部正中隆起、嗅球、大脳皮質、海馬、小脳などに広く分布することを見いだした。一方、3H-DOPAを放射性リガンドとしてOA1発現細胞株において結合実験を行った。3H-DOPAは、OA1発現細胞において高親和性結合を示し、この結合は、我々が既に見いだしているドーパ拮抗薬であるDOPAcyclohexylester(DOPACHE)により濃度依存的に置換されることを確認した。このDOPACHEをNTSの両側に微量注入すると、フェニレフリンの末梢投与による徐脈応答を抑制することを見いだした。これらの結果は、OA1がドーパを介して圧受容器反射応答を媒介することを示している。また3H-DOPA結合を阻害する化合物スクリーニングを行ったところ、新規化合物Xが同結合を置換することを見いだした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本計画調書で予定していた研究計画のうち、1)孤束核のOA1がドーパ応答を介すること2)ドーパの新規リガンドのスクリーニング3)OA1を介する新たな作用の発見4)oal遺伝子欠損マウスの作製にいずれも成功した。

Strategy for Future Research Activity

OA1の新規のリガンドを確定する。またOA1を介するシグナル伝達系を明らかにする。oa1遺伝子欠損マウスの表現型解析を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

OA1の両側ノックダウンにより、個体が致死に至るという予想外の状況が発生した。この現象のメカニズムを解明するため、当初予定していた以外の実験準備を行うべき状況が生じた。そのため、適正な選択を行った上、慎重に必要な消耗品などの手配が必要となり、次年度への助成金繰越が生じた。
次年度は上記(今後の推進方策)の計画を併行して行う。特にOA1を介するドーパの新規薬理作用を発見することに力点を置く。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 中枢神経系における新規L-DOPA受容体OA-1の発現分布2013

    • Author(s)
      神谷真梨奈, 山下直也, 佐々木幸生, 中村史雄, 五嶋良郎
    • Organizer
      第86回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2013-03-21
  • [Presentation] L-DOPAはOA-1を介してCa^<2+>応答を惹起する2013

    • Author(s)
      兼田萌美, 中村史雄, 村岡秀紀, 五嶋良郎
    • Organizer
      第86回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2013-03-21
  • [Presentation] 中枢神経系におけるドーパ受容体候補分子OA1の発現分布2012

    • Author(s)
      神谷真梨奈, 山下直也, 佐々木幸生, 中村史雄, 五嶋良郎
    • Organizer
      第127回薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2012-10-20
  • [Presentation] カルシウムイメージングによるドーパ受容体OA1の機能解析2012

    • Author(s)
      兼田萌美, 中村史雄, 村岡秀紀, 五嶋良郎
    • Organizer
      第127回薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2012-10-20
  • [Presentation] Brainstem DOPAergic System2012

    • Author(s)
      五嶋良郎
    • Organizer
      The 10^<th> International Catecholamine Symposium
    • Place of Presentation
      Pacific Grove (米国)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-09-11
  • [Presentation] ドーパ関連リガンドの同定ならびにニコチン・ドーパ応答の解析2012

    • Author(s)
      五嶋良郎, 竹居光太郎, 中村史雄, 小倉顕一, 山下直也
    • Organizer
      喫煙科学研究財団 平成23年度助成研究発表会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都)
    • Year and Date
      2012-07-18

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi