• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

自己免疫を抑制するリンパ組織微小環境成立の分子機構

Research Project

Project/Area Number 24390071
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

秋山 泰身  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (50327665)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords自己免疫 / 制御性T細胞 / 胸腺 / シグナル
Outline of Annual Research Achievements

個体は様々な機構でT細胞依存的に起きる自己免疫を抑制する。その分子機構を解明することは免疫学に限らず癌の発生など基礎医学一般において重要な課題といえる。ほとんどのT細胞は胸腺で分化するが、その際、自己抗原に応答するT細胞は、アポトーシスで除去されるか、自己免疫応答を抑制するFoxp3陽性制御性T細胞(以下制御性T細胞)へと変換される。結果として、自己免疫疾患の発症が抑制される。一方で、Foxp3陽性制御性T細胞は、自己免疫疾患の治療や移植免疫の抑制などへ応用が期待されている。
制御性T細胞の多くが胸腺で分化する。これまでに、制御性T細胞の分化機構について、数多くの研究がなされてきた。これらのほとんどは、T細胞側の機構について調べたものである。一方、制御性T細胞“環境”形成の分子基盤について不明な点が多い。本研究課題では特にTNFレセプターファミリーのRANKシグナルに着目し、制御性T細胞に必要な環境形成におけるRANKシグナルの役割解明を目指している。
昨年度までにRANKシグナルが同じTNFレセプターファミリーのCD40シグナルと協調することで制御性T細胞の分化を誘導すること、RANKとCD40シグナルが不全なマウスの胸腺細胞には自己応答性T細胞が産生することを明らかとした。また、RANKシグナルを阻害するデコイレセプターOPGを欠損するマウスを解析し、RANKシグナルが過剰な状況では胸腺内制御性T細胞の分化を亢進していることも明らかにした。本年度は、RANKシグナルがどの細胞で機能するのか調べるために、胸腺ストローマをヌードマウスに移植する実験と造血幹細胞を含む胎仔肝臓細胞を移植する実験を行った。その結果、両方の細胞においてRANKとCD40シグナルが協調的に作用し、制御性T細胞の分化に必要な胸腺内環境を形成していることが判明した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Excess NF-κB induces ectopic odontogenesis in embryonic incisor epithelium2015

    • Author(s)
      Blackburn J, Kawasaki K, Porntaveetus T, Kawasaki M, Otsuka-Tanaka Y, Miake Y, Ota MS, Watanabe M, Hishinuma M, Nomoto T, Oommen S, Ghafoor S, Harada F, Nozawa-Inoue K, Maeda T, Peterkova R, Lesot H, Inoue J, Akiyama T, Schmidt-Ullrich Ret al.
    • Journal Title

      J. Dent. Res

      Volume: 94 Pages: 121-128

    • DOI

      10.1177/0022034514556707

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Limitation of immune tolerance-inducing thymic epithelial cell development by Spi-B-mediated negative feedback regulation2014

    • Author(s)
      Akiyama N., Shinzawa M., Miyauchi M., Yanai H., Tateishi R., Shimo Y., Ohshima D., Matsuo K., Sasaki I., Hoshino K., Wu G., Yagi S. Inoue J., Kaisho T., and Akiyama T
    • Journal Title

      J. Exp. Med.

      Volume: 211 Pages: 2425-2438

    • DOI

      10.1084/jem.20141207

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Mitochondria-nucleus shuttling FK506-binding protein 51 interacts with TRAF proteins and facilitates the RIG-I-like receptor-mediated expression of type I IFN2014

    • Author(s)
      Akiyama T., Shiraishi T., Qin J., Konno H., Akiyama N., Shinzawa M., Miyauchi M., Takizawa N., Yanai H., Ohashi H., Miyamaoto-Sato E., Yanagawa H., Yong W., Shou W., and Inoue J.
    • Journal Title

      Plos One

      Volume: 9 Pages: e95992

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0095992

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Identification of transcription factors activated in thymic epithelial cells during embryonic thymus development.2014

    • Author(s)
      Akiyama T, Qin J, Ohshima D, and Inoue J
    • Journal Title

      Methods Mol Biol.

      Volume: 1164 Pages: 163-170

    • DOI

      doi: 10.1007/978-1-4939-0805-9_13.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mitochondria-nucleus shuttling FK506-binding protein 51 interacts with TRAF proteins and facilitates the RIG-I-like receptor-mediated expression of type I IFN2014

    • Author(s)
      Taishin Akiyama
    • Organizer
      第43回 日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都、京都国際会議場
    • Year and Date
      2014-12-11 – 2014-12-11
  • [Presentation] T cell-specific CNOT3 depletion alters thymic T cell development and provokes autoimmunity2014

    • Author(s)
      ITOH-KUREHA Taku
    • Organizer
      第43回 日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都、京都国際会議場
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-10
  • [Presentation] 非古典的NF-kB経路の振動による転写制御メカニズムの解析2014

    • Author(s)
      関 崇生
    • Organizer
      第37回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸、神戸国際会議場
    • Year and Date
      2014-11-27 – 2014-11-27
  • [Presentation] T細胞特異的CNOT3欠損マウスにおけるT細胞分化・機能異常と自己免疫疾患発症2014

    • Author(s)
      呉羽 拓
    • Organizer
      第37回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸、神戸国際会議場
    • Year and Date
      2014-11-26 – 2014-11-26
  • [Presentation] ETSファミリー転写因子Spi-Bは髄質上皮細胞の遺伝子発現を制御する2014

    • Author(s)
      秋山 泰身
    • Organizer
      京都T細胞会議
    • Place of Presentation
      京都、芝蘭会館
    • Year and Date
      2014-05-16 – 2014-05-16

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi