• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

アピコンプレクス門原虫の細胞外ストレス逃避機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24390103
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

永宗 喜三郎  国立感染症研究所, 寄生動物部, 室長 (90314418)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsトキソプラズマ / マラリア / オルガネラ / 環境適応
Research Abstract

トキソプラズマにおいて最近「細胞外」原虫でのみ形成されるオルガネラの存在が報告された。このオルガネラは原虫の細胞外環境適応能力を規定していることが示唆されている。申請者らは独立した研究によりこれらと類似のオルガネラを発見し、詳細な解析からこれらのオルガネラが3つのサブコンパートメントに区別できることを見出した。本年度はこれらの3つのサブコンパートメントを区別するためにそれぞれに局在するタンパク質の同定を行った。その結果、トキソプラズマが細胞外に脱出した直後、すなわちPLVがPLV1と2に分離する前にはVACにはTgCPLが、PLVにはrab5c、MHE3、VP1が局在しており、その後、PLVの分離に伴い、PLV1にはNHE3およびrab5cが、PLV2にはNHE3、VP1、AQP1、rab7がそれぞれ局在していることを見出した。これらの結果は植物の液胞がrab5を含む初期エンドソームからrab7を含む後期エンドソーム~液胞へと分化していく過程とよく一致しているものと思われた。さらにPLV2はLysoTrackerで染まる、すなわち多量の水素イオンが含まれる以外にも、Fluo-4で染色されるシグナルの存在が確認された。つまり、PLV2には水素イオン以外にも多量のカルシウムイオンが含まれており、この点も植物の液胞との類似が示唆された。トキソプラズマにおいてカルシウムイオンは宿主細胞間の運動に重要であることが知られている。このことから、原虫の運動におけるPLV2の重要性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

トキソプラズマの情報の集積がやや遅れたので、その他のアピコンプレクサについての解析がやや遅れているが、おおむね順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

マラリア原虫解析について共同研究を開始した。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

マラリア原虫の解析がやや出遅れているのでその解析を行う。

  • Research Products

    (26 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (19 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Gibberellin Biosynthetic Inhibitors Make Human Malaria Parasite Plasmodium falciparum Cells Swell and Rupture to Death2012

    • Author(s)
      Toyama, T., Tahara, M., Nagamune. K.、Arimitsu, K., Hamashima, Y., Palacpac, N.M.Q., Kawaide, H., Horii, T., and Tanabe, K.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 Pages: e32246

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0032246

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生水と原虫症(生水のリスク)2012

    • Author(s)
      泉山信司、八木田健司、永宗喜三郎
    • Journal Title

      公衆衛生

      Volume: 76 Pages: 50-53

  • [Journal Article] アピコンプレクス門原虫が産生する植物ホルモン様物質とその作用2012

    • Author(s)
      永宗喜三郎
    • Journal Title

      日生研たより

      Volume: 58 Pages: 24-28

  • [Journal Article] Toxoplasma gondii2012

    • Author(s)
      福士路花、松原立真、永宗喜三郎
    • Journal Title

      原生動物園

      Volume: 3 Pages: 3-7

  • [Journal Article] トキソプラズマ症と沖縄県におけるトキソプラズマの流行状況について2012

    • Author(s)
      喜屋武向子、松原立真、永宗喜三郎
    • Journal Title

      防菌防黴

      Volume: 41 Pages: 19-28

  • [Journal Article] トキソプラズマ症2012

    • Author(s)
      永宗喜三郎
    • Journal Title

      感染症発生動向調査 感染症週報

      Volume: 15 Pages: 20-25

  • [Presentation] ワークショップ 本邦におけるトキソプラズマ分離株の分子タイピング2013

    • Author(s)
      永宗喜三郎、喜屋武向子、山本徳栄、山野安規徳、Asis Khan、L. David Sibley
    • Organizer
      第82回日本寄生虫学会大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2013-03-31
  • [Presentation] ワークショップ トキソプラズマ感染における宿主細胞膜マイクロドメインの役割2013

    • Author(s)
      田原美智留、Syed Bilal Ahmad Andrabi、青沼宏佳、木下タロウ、永宗喜三郎
    • Organizer
      第82回日本寄生虫学会大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2013-03-30
  • [Presentation] 埼玉県のネコにおけるToxoplasma gondiiの保有状況調査2013

    • Author(s)
      山本徳栄、近 真理奈、増田純一郎、小山雅也、斉藤利和、Asis Khan、L. David Sibley、森嶋康之、山野安規徳、永宗喜三郎
    • Organizer
      第82回日本寄生虫学会大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2013-03-30
  • [Presentation] 細胞外トキソプラズマ特異的なイオン貯蔵オルガネラ2013

    • Author(s)
      福士路花、青沼宏佳、田原美智留、Syed Bilal Ahmad Andrabi、永宗喜三郎
    • Organizer
      第82回日本寄生虫学会大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2013-03-30
  • [Presentation] マラリア原虫における植物ホルモンの網羅的検出と機能解析2013

    • Author(s)
      松原立真、川原史也、小嶋美紀子、田原美智留、Syed Bilal Ahmad Andrabi、福士路花、山野安規徳、榊原均、永宗喜三郎
    • Organizer
      第82回日本寄生虫学会大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2013-03-29
  • [Presentation] シンポジウム アピコンプレクサ生物の滑走運動とカルシウム・シグナリング2012

    • Author(s)
      永宗喜三郎、福士路花
    • Organizer
      第45回日本原生動物学会大会
    • Place of Presentation
      兵庫県姫路市
    • Year and Date
      2012-11-25
  • [Presentation] シンポジウム アピコンプレクサ生物の植物ホルモンとその生理機能2012

    • Author(s)
      松原立真、永宗喜三郎
    • Organizer
      第45回日本原生動物学会大会
    • Place of Presentation
      兵庫県姫路市
    • Year and Date
      2012-11-23
  • [Presentation] マラリア原虫が持つ植物ホルモンの網羅的検出と機能解析2012

    • Author(s)
      松原立真、永宗喜三郎
    • Organizer
      第1回日本細胞共生学会若手の会
    • Place of Presentation
      静岡県下田市
    • Year and Date
      2012-11-07
  • [Presentation] 宿主細胞膜マイクロドメインがトキソプラズマ感染に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      田原美智留、Syed Bilal Ahmad Andrabi、青沼宏佳、木下タロウ、永宗喜三郎
    • Organizer
      第1回日本細胞共生学会若手の会
    • Place of Presentation
      静岡県下田市
    • Year and Date
      2012-11-07
  • [Presentation] 宿主細胞膜マイクロドメインがトキソプラズマ感染に与える影響2012

    • Author(s)
      田原美智留、Syed Bilal Ahmad Andrabi、青沼宏佳、木下タロウ、永宗喜三郎
    • Organizer
      第72回日本寄生虫学会東日本支部会・第10回分子寄生虫学・マラリアフォーラム合同大会
    • Place of Presentation
      群馬県前橋市
    • Year and Date
      2012-10-12
  • [Presentation] The effect of host GPI to Toxoplasma gondii infection2012

    • Author(s)
      Nagamune. K. Tahara, M., Andrabi, S. B. A., Aonuma, H., and Kinoshita, T.
    • Organizer
      Molecular Parasitology Meeting XXIII
    • Place of Presentation
      米国・ウッズホール、MA
    • Year and Date
      2012-09-22
  • [Presentation] The acidic organelle in extracellular Toxoplasma gondii2012

    • Author(s)
      Fkshi, M., Aonuma, H., Matsubara, R., Tahara, M., Andrabi, S.B.A., and Nagamune, K.
    • Organizer
      Molecular Parasitology Meeting XXIII
    • Place of Presentation
      米国・ウッズホール、MA
    • Year and Date
      2012-09-22
  • [Presentation] サイエンスカフェ あなたの知らない寄生虫のセカイ ~トキソ、マラリア、マトリョーシカ~2012

    • Author(s)
      永宗喜三郎
    • Organizer
      第63回バイオeカフェ
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2012-09-18
  • [Presentation] 細胞外トキソプラズマにおける未知の酸性オルガネラについて2012

    • Author(s)
      福士路花、青沼宏佳、田原美智留、Syed Bilal Ahmad Andrabi、永宗喜三郎
    • Organizer
      第20回分子寄生虫学ワークショップ
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2012-08-28
  • [Presentation] 宿主マイクロドメインがトキソプラズマ感染に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      田原美智留、Syed Bilal Ahmad Andrabi、青沼宏佳、木下タロウ、永宗喜三郎
    • Organizer
      第20回分子寄生虫学ワークショップ
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2012-08-28
  • [Presentation] Symposium Apicomplexan parasites and plant hormones2012

    • Author(s)
      Nagamune. K., Andrabi, S.B.A., and Matsubara, R.
    • Organizer
      Protist 2012
    • Place of Presentation
      ノルウェー・オスロ
    • Year and Date
      2012-08-01
  • [Presentation] アピコンプレクス門原虫が産生する植物ホルモンの意義2012

    • Author(s)
      永宗喜三郎
    • Organizer
      第1回マトリョーシカ型生物学研究会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2012-07-22
  • [Presentation] 細胞外トキソプラズマにおける未知の酸性オルガネラについて2012

    • Author(s)
      福士路花、青沼宏佳、田原美智留、Syed Bilal Ahmad Andrabi、永宗喜三郎
    • Organizer
      第1回マトリョーシカ型生物学研究会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2012-07-20
  • [Presentation] 宿主アンカーがトキソプラズマ感染に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      田原美智留、Syed Bilal Ahmad Andrabi、青沼宏佳、木下タロウ、永宗喜三郎
    • Organizer
      第1回マトリョーシカ型生物学研究会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2012-07-20
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kisanagamune.com

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi