2014 Fiscal Year Annual Research Report
電磁環境からの医療機器の安全安心な使用環境の確立と医療効率向上に関する研究
Project/Area Number |
24390129
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
花田 英輔 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90244095)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
工藤 孝人 大分大学, 工学部, 准教授 (60225159)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 電磁環境 / 医療機器 / シミュレーション / 無線通信 / RFID / PLC |
Outline of Annual Research Achievements |
医療・福祉機器と無線通信・電気設備等との電磁干渉調査:電力線高速通信(PLC)を使用した場合の電源に重畳ノイズについて調査すると共に、医療機器に対する影響についての予備調査を実施した。これらの結果は学会において発表すると共に、論文として投稿した。また技術解説書の執筆を依頼され、発刊した。 医療現場における無線通信の安全な導入に向けた手順の検討:平成26年8月に発表された「医療機関における携帯電話等の端末使用に関する指針」の作成に協力した。平成24年度に作成した医療現場への無線LANの安全な導入手順案について、指針を加えた形で講演会等において周知活動を行った。 電磁環境シミュレーションの開発と実証試験:非金属の周期構造によるマイクロ波帯の電磁波の遮蔽特性について計算機シミュレーションに基づく数値解析を行い、簡便で効率の良い電磁波シールドデバイスを開発するために有用な基礎データを得た。得られた結果は学会で発表した。実験結果との比較には至らなかったが、数値解析によるデータの取得は現在も継続して行っている。 医療における無線通信技術導入例の実証と導入の利欠点の整理:「医療機関における携帯電話等の端末使用に関する指針」の報告書に掲載された事例などについて、日本医療福祉設備学会内でのセッションにおいて発表した。またRFIDを用いた手術器具管理システムについて、その内容と使用効果を国際学会において発表した。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|