• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

高齢期の虚弱化予防に向けた戦略的研究

Research Project

Project/Area Number 24390173
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

新開 省二  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 研究部長 (60171063)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 佳典  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 研究部長 (50332367)
西 真理子  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 研究員 (70543601)
村山 洋史  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 研究員 (00565137)
谷口 優  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 研究員 (40636578)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords高齢者 / 介護予防 / 虚弱 / スクリーニング / 複合プログラム
Research Abstract

本研究は、高齢期の新しい介護予防の戦略と戦術を提案することを目的として、(1)高齢者の「虚弱」をスクリーニングする簡易質問票の改良、(2)高齢者における虚弱の実態とその原因の学際的解明、(3)虚弱の改善に向けた複合プログラムの効果検証、を行う。これを、これまで地域高齢者を対象とした観察型疫学研究と介入研究を実施してきたフィールドにて実施する。3年間の研究事業の初年度(平成24年度)の成果は以下の通り。
1.縦断研究の継続群馬県草津町の65歳以上の住民を対象とした健診を実施し611人のデータを入手した。
2.データセットを用いた分析
1)日本版虚弱指標の開発
FriedらのFraiityの定義を外的基準として、独自に開発した「介護予防チェックリスト15項目(CL)」の併存的、予測的、構成概念妥当性を検討し、CLが日本版虚弱指標として使用できることを明らかにした。
2)虚弱の発生に関わる予測因子
2007年をベースライン(BL)とし4年後もCLによる虚弱の判定が可能であった380人について、ステップワイズ法によるロジスティック回帰分析を行い、BL時の血中ヘモグロビン値(低い)、歩行速度(遅い)、社会的役割(なし)、高血圧の既往(あり)、高脂血症の既往(なし)、喫煙(あり)が虚弱の発生を予測する独立因子であった。
3)虚弱の予後
CLによる虚弱は非虚弱に比べて、2年後および4年後にADL障害を保有するオッズ比は5.25(2.79-9.89)および3.42(1.79-6.54)であり、追跡期間中の介護保険サービス利用発生のハザード比は3.50(2.41-5.07)、同じく死亡のハザード比は2.43(1.70-3.47)であった。
4)虚弱と老年症候群との関連
主要な7つの老年症候群と虚弱との横断的関連性について多重ロジスティック回帰分析を用いて調べ、虚弱が「低栄葉」を除く6つの老年症候群の独立した関連因子であることが示された。
次年度は虚弱改善プロクラムの開発に注力し、本年度の戒果を併せて、虚弱を軸とした新しい介護予防の戦略と戦術の提案につなげたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね順調に進展しているが、当初計画に挙げていた「虚弱の医療費・介護費に及ぼすインパクト」の課題のみ未達成であった。しかし、これは次年度に確実に達成できると考えている。

Strategy for Future Research Activity

次年度は虚弱改善プログラムの開発が最大の課題であるが、本年度に達成した「虚弱の発生に関わる予測因子」、「虚弱と老年症候群との関連」、および本年度未達成であった「虚弱の医療費・介護費に及ぼすインパクト」の課題についても}..さらにデータセットの整備を進め、これを用いて研究代表者と研究分担者が共同して効率的に分析を進め、より詳細なエビデンスを出していく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

直接経費次年度使用額が発生した理由は、当初想定していた旅費と人件費・謝金の一部が、他の外部経費により充当されたためである。次年度に繰り越された直接経費は本年度未達成の課題の遂行に充て、次年度の研究費は当初計画どおりに使用する計画である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (10 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 『介護予防チェックリスト』の虚弱指標としての妥当性の検証2013

    • Author(s)
      新開省二、他11名
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌

      Volume: 60 Pages: 262-274

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Masseter muscle tension and chewing ability in older persons2013

    • Author(s)
      Ohara Y, et al (他7名)5番目
    • Journal Title

      Geriatrics and Gerontology International

      Volume: 13 Pages: 372-377

    • DOI

      10.1111/j.1447-0594.2012.00909.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immunoprotective effects of oralintake of heat-killedLactobacillus pentosus strain b240 1n elderly adults: A randomized, double-blind, placebo-controlled trial2013

    • Author(s)
      Shinkai S, et al (他15名)
    • Journal Title

      British Journal of Nutrition

      Volume: 109 Pages: 1856-1865

    • DOI

      10.1017/S0007114512003753

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域在宅高齢者における「虚弱(Frailty)」の疫学的特徴2012

    • Author(s)
      西真理子、新開省二、他7名
    • Journal Title

      日本老年医学会雑誌

      Volume: 49 Pages: 344-354

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] FI-J(Frailty Index for Japanese elderly)を用いた「虚弱」の予知因子に関する研究2012

    • Author(s)
      吉田裕人、他8名(8番目)
    • Journal Title

      日本老年医学会雑誌

      Volume: 49 Pages: 442-448

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] he validity and reliabIIIty of the Kaigo-Yobo Checklist in Korean Elderly2012

    • Author(s)
      Hwang HS, et al (他6名)5番目
    • Journal Title

      Journal of Korean Geriatrics Societ

      Volume: 16 Pages: 1221-132

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of a brief questionnaire for screening frailty among Japanese older adults2012

    • Author(s)
      Shinkai S, et al.
    • Organizer
      The Gerontological Society of America's Annual Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, CA, USA
    • Year and Date
      20121114-20121118
  • [Presentation] 高齢期の虚弱予防プルグラムの評価(第1報):プログラム概要とプロセス評価2012

    • Author(s)
      村山洋史, 他8名(8番目)
    • Organizer
      第71回日本公衆衛生学会学術集会
    • Place of Presentation
      山口県教育会館(山口市)
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] 高齢期の虚弱予防プルグラムの評価(第2報):アウトカム評価2012

    • Author(s)
      成田美紀、他8名(8番目)
    • Organizer
      第71回日本公衆衛生学会学術集会
    • Place of Presentation
      山口県教育会館(山口市)
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] 高齢期の虚弱予防プルグラムの評価(第3報):食物摂取に関する影響評価2012

    • Author(s)
      川畑輝子、他8名(8番目)
    • Organizer
      第71回日本公衆衛生学会学術集会
    • Place of Presentation
      山口県教育会館(山口市)
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] 高齢期の虚弱予防プルグラムの評価(第4報):自主グループ設立に向けた取り組み2012

    • Author(s)
      松尾恵理、他8名(8番目)
    • Organizer
      第71回日本公衆衛生学会学術集会
    • Place of Presentation
      山口県教育会館(山口市)
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] Prevention of frailty and healthy ageing: A 10-year community intervention and outcome2012

    • Author(s)
      Shinkai S
    • Organizer
      A symposium at Ageing Societies in Europe and Japan: Policy Responses and Research & Innovation Solutions for Active and Healthy Ageing
    • Place of Presentation
      Delegation of the EU to Japan (Tokyo)
    • Year and Date
      20121009-20121010
  • [Presentation] 高齢者の低栄養の疫学-低栄養はなにをもたらすか2012

    • Author(s)
      新開 省二
    • Organizer
      シンポジウム2「高齢者の栄養学一低栄養を中心に」第34回日本臨床栄養学会総会/第33回日本綟床栄養協総会第10回大連合大会
    • Place of Presentation
      日本都市センター(東京)
    • Year and Date
      20121005-20121007
  • [Presentation] Active aging and policy responses in Japan2012

    • Author(s)
      Shinkai S
    • Organizer
      The key note lecture at the Korean Gerontological Society Annual Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      Daegu, Korea
    • Year and Date
      2012-11-30
  • [Presentation] 介護予防の戦略2012

    • Author(s)
      新開 省二
    • Organizer
      第61回日本農村医学会学術総会(教育講演)
    • Place of Presentation
      島根県民文化会館(松江市)
    • Year and Date
      2012-11-01
  • [Presentation] 50歳を過ぎたら粗食はやめなさい!2012

    • Author(s)
      新開 省二
    • Organizer
      日本基礎老化学会(JSBG)公開講座「咀しやく・栄養・病気=高齢者の食生活」
    • Place of Presentation
      東邦大学薬学部(市原市)
    • Year and Date
      2012-07-27
  • [Book] 発達科学入門[3]青年期~後期高齡期(高橋寡子・湯川良三・安藤寿康・秋山弘子,編)2012

    • Author(s)
      新開省二
    • Total Pages
      2911頁、うち223-23石頁を,担当
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Remarks]

    • URL

      http://www2.tmig.or.jp/spch/indx.html

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi