2012 Fiscal Year Annual Research Report
鉱質コルチコイド/糖質コルチコイド受容体パラドックスの解明と腎臓病治療への応用
Project/Area Number |
24390214
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
長瀬 美樹 東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (60302733)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 糸球体足細胞 / ノックアウトマウス / RhoGDIα / Rac1 / 慢性炎症 / アルブミン尿 / 鉱質コルチコイド受容体 / 糖質コルチコイド受容体 |
Research Abstract |
本研究では、申請者が最近同定した『Rac1によるリガンド非依存的なMR活性化機構と腎障害』を腎臓病治療に応用するための基盤研究として、その分子機序や治療標的を明らかにするとともに、本系が関与する臨床例を探索することを目的とする。平成24年度は細胞特異的ノックアウト(KO)マウスを用いた標的細胞に関する検討と、『Rac1→MR活性化→足細胞障害』機序の検討、MR・GRシグナルの解析を中心に行った。 1、足細胞特異的RhoGDIαKOマウスの表現型の解析とそのメカニズムの解析 足細胞特異的RhoGDIαKOマウスでも全身性RhoGDIαKOマウスと同様のMR依存性足細胞障害が自然発症した。単離糸球体のマイクロアレイ解析により、対照群に比しKO群で変化し、MR阻害薬投与により改善する遺伝子に注目して、その病態のシグナルカスケードの解明を進めている。 2、培養ポドサイトを用いたRhoGDIα-Rac-MRパスウェイの解析 RhoGDIαノックダウンによりRac1活性上昇、RhoA活性抑制、細胞の形態変化、MRシグナルの増強が細胞レベルで示され、足細胞特異的KOマウスの結果とあわせ『RhoGDIα→Rac1→MR活性化→足細胞障害』が足細胞で生じていることが実証された。今後そのパスウェイの解析をさらに進める。 3、培養ポドサイトを用いたMR・GR下流シグナルの解析 ヒト、マウス由来培養ポドサイトには内因性にMR・GRが発現しており、リガンドを投与すると速やかに核に移行することが示された。そこでこれら細胞を用いてMRやGRが活性化した時に結合する標的遺伝子をChIP-seq法や次世代シークエンサーで解析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
細胞特異的ノックアウトマウスで予想された表現型が出現し、順調に進展していると考えている。今後in vivoとin vitroの系でそのパスウェイの新たなメカニズムを見出し、よりハイレベルな研究成果に発展させて論文化をはかる。
|
Strategy for Future Research Activity |
ノックアウトマウスや培養細胞を用いた解析は今後も概ね計画通り進める。臨床への橋渡しとしてRhoGDIα→Rac→MR系が関与する腎臓病患者の探索を行う予定であったが、平成24年度に海外よりRhoGDIα遺伝子変異による小児ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群の症例報告がなされたため、腎Rac1/MR活性診断法、特に腎生検検体に応用できる方法を開発し、臨床例の探索を進める。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
ノックアウトマウスや培養細胞を用いたメカニズムの解析に加え、組織切片上でのRaclやMR活性化状態の評価法を、活性型Rac1に対する特異的抗体を作製するなどの手法を用いて確立する。
|
Research Products
(19 results)