• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

尿細管輸送複合体を制御する分子動力学的実体の解明と新規治療戦略の開発

Research Project

Project/Area Number 24390215
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

野田 裕美  東京医科歯科大学, 医学部, 非常勤講師 (30372436)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsアクアポリン / 尿崩症 / 腎臓集合管 / 尿濃縮 / 細胞内輸送 / アクチン / ミオシン / 水電解質代謝学
Research Abstract

腎尿細管輸送体は尿生成における水電解質輸送を担うことで体液恒常性を維持している。輸送体の機能異常により尿崩症、高血圧、尿細管性アシドーシスなど様々な体液調節異常をきたすため、治療法開発のターゲットとして重要である。近年、多くの腎尿細管輸送体は複合体を形成し、その複合体全体およびその内部の分子動態と相互作用が輸送体の機能制御に重要であることが明らかになってきた。本研究では水チャネルなどの腎尿細管輸送体が形成する複合体の分子機序を解明し体液調節異常疾患の新規治療法開発のターゲットメカニズムの解明を試みた。不特定因子の関与を除外するため、AQP2と各構成分子をリコンビナントタンパク質として発現精製しプロテオリポソーム再構成系を作成し相互作用、分子動態を測定し分子制御特性を調べた。この結果AQP2は強力なATPase活性を有し、自身の細胞内輸送の駆動力発生に関与していることを発見した。培養細胞におけるミオシンなどの AQP2複合体構成分子のリン酸化による相互作用変化やAQP2輸送制御の検証においても示唆する所見が得られた。つまり水を通すチャネル分子自身が自らを動かす原動力を作り出していることを示しており、輸送体分子特性として重要な知見であるだけでなく、腎性尿崩症の治療薬開発や新規水利尿薬開発などのターゲットメカニズムとして有用である。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Baseline characteristics and prevalence of cardiovascular disease in newly visiting or referred chronic kidney disease patients to nephrology centers in Japan: a prospective cohort study.2014

    • Author(s)
      Iimori S, Noda Y, Okado T, Naito S, Toda T, Chida Y, Kuwahara M, Ando R, Nishio Y, Maeda Y, Tanaka H, Tamura T, Kimoto S, Kanda E, Inoshita S, Yoshikawa M, Okutsu R, Tajima M, Kusaura T, Kobayashi K, Rai T, Uchida S, Sasaki S.
    • Journal Title

      BMC Nephrol.

      Volume: 14 Pages: 152

    • DOI

      10.1186/1471-2369-14-152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic regulation and dysregulation of the water channel aquaporin-2: a common cause of and promising therapeutic target for water balance disorders.2013

    • Author(s)
      Noda Y.
    • Journal Title

      Clin. Exp. Nephrol.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s10157-013-0878-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Actin directly interacts with different membrane channel proteins and influences channel activities: AQP2 as a model.2013

    • Author(s)
      Sasaki S, Yui N, Noda Y.
    • Journal Title

      Biochim .Biophys. Acta.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.bbamem.2013.06.004

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アクアポリンの時空間制御機構に基づく水分調節異常疾患治療法開発

    • Author(s)
      野田裕美
    • Organizer
      資生堂女性研究者サイエンスグラント式典2013
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市資生堂リサーチセンター
    • Invited
  • [Presentation] 家族性地中海熱に合併したIgA腎症の1例

    • Author(s)
      野田裕美, 都嵜祥人, 蘇原映誠, 伊藤栄作, 岡戸丈和, 頼建光, 内田信一, 佐々木成.
    • Organizer
      第43回日本腎臓学会東部学術大会
    • Place of Presentation
      東京都港区グランドプリンスホテル新高輪
  • [Presentation] Evaluation of blood pressure control of chronic kidney disease patients prior to nephrologist care in Japan.

    • Author(s)
      Naito S, Iimori S, Okado T, Noda Y, Rai T, Uchida S, Sasaki S.
    • Organizer
      50th European Renal Association-European Dialysis and Transplant Association (ERA-EDTA) Congress
    • Place of Presentation
      Istanbul, Turkey
  • [Presentation] Baseline characteristics and prevalence of cardiovascular disease in newly visiting or referred chronic kidney disease patients to nephrology centers in Japan.

    • Author(s)
      Iimori S, Naito S, Okado T, Noda Y, Rai T, Uchida S, Sasaki S.
    • Organizer
      50th European Renal Association-European Dialysis and Transplant Association (ERA-EDTA) Congress
    • Place of Presentation
      Istanbul, Turkey
  • [Presentation] 腎臓内科専門外来の新患CKD患者の特徴と心血管疾患既往についての検討

    • Author(s)
      飯盛聡一郎, 野田裕美, 岡戸丈和, 頼建光, 内田信一, 佐々木成, CKD-ROUTE研究グループ.
    • Organizer
      第56回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京都千代田区東京国際フォーラム
  • [Presentation] 血栓性微小血管症,急性腎障害により,透析導入を要した悪性高血圧症候群の2症例

    • Author(s)
      石本育栄,都嵜祥人,吉崎幸,安藤史顕,日下敬太,佐塚美幸,飯盛聡一郎,大井克征,桑名仁,油井直史,蘇原映誠,岡戸丈和,野田裕美,頼建光,内田信一,佐々木成, 伊藤栄作.
    • Organizer
      第58回日本透析医学会学術集会総会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市福岡国際会議場
  • [Presentation] 門脈大循環シャント(PSS)による肝性脳症を呈した血液透析患者2例の検討

    • Author(s)
      大井克征,篠原研司,飯盛聡一郎,桑名 仁,油井直史,蘇原映誠,岡戸丈和,野田裕美,頼建光,内田信一,佐々木成.
    • Organizer
      第58回日本透析医学会学術集会総会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市福岡国際会議場

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi