• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

慢性腎臓病の基盤病態と心血管病との連関機序の統合的理解と新規治療法開発

Research Project

Project/Area Number 24390218
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

柏原 直樹  川崎医科大学, 医学部, 教授 (10233701)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 稔  川崎医科大学, 医学部, 講師 (70449891)
春名 克祐  川崎医科大学, 医学部, 助教 (40341094)
桑原 篤憲  川崎医科大学, 医学部, 助教 (50368627)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsin vivo imaging法 / アルブミン尿 / 内皮障害 / 一酸化窒素 / GTP-CH1 / 加齢 / ミトコンドリア
Research Abstract

慢性腎臓病CKDは脳卒中、心疾患等の心血管病の独立した、かつ強力なリスク因子である。特にアルブミン尿はごく微量段階から心血管病と強く連関している。血管障害の最早期病態は内皮(機能)障害と微小炎症である。それ故、アルブミン尿が内皮障害を反映していると想定されてきたが、糸球体内皮の透過性制御における役割は小さいと目されてきた。本研究において、CKDと心血管病の共通基盤病態を内皮(機能)障害に求め、アルブミン尿出現の分子機序、内皮障害の役割解明に取り組んでいる。CKD進展阻止と心血管病予防のための統合的治療法の構築が最終目標である。
24年度内に2光子励起方式レーザ-顕微鏡を用いて小動物生体内で腎内微小循環動態、透過性変化を直接可視化するin vivo imaging法を安定して実施できる体制を確立した。
アルブミン尿出現メカニズムにおける内皮障害の病因的役割を端的に証明するために、BH4(eNOS機能維持に必須補酵素)の産生律速酵素GTPCH-1を高発現するtie2-GTPCH-1Tgを用いた。tie2-GTPCH-1Tgに糖尿病自然発症マウス(AKITA)を交配し糖尿病モデルを作成したところ、腎症発症が抑制された。糸球体内皮機能を保持することでアルブミン尿出現が抑制され、アルブミン尿と内皮障害との病因的関連が明確になった(JASN誌に発表)。顕性アルブミン尿(蛋白尿)はそれ自体が腎障害の原因となるが、そのメカニズムがアルブミンに付着する遊離脂肪酸にあることを明らかにした。脂肪酸のB酸化の亢進、ミトコンドリア酸化ストレスが尿細管障害を惹起し、選択的エストロゲン受容体刺激薬raloxifieneがこれを抑制することを示した。閉経後女性CKD患者を対象としたraloxifeneの腎保護効果を検証する橋渡し研究を企画している。さらに加齢モデルを用いて、加齢による腎血管障害には、血管新生抑制因子であるsngiostatinの産生増加が関与することを明らかにした。CKD増加の背景には人口の高齢化が存在するが、本知見は、加齢による腎障害のメカニズムを明らかにしたもので意義深い。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究費を用いた研究成果を複数の論文にまとめ、関連分野の一流国際誌であるJournal of American Society of Nephrology誌(米国腎臓学会誌)、Kidney International誌(国際腎臓学会機関誌)等に発表することができた。複数の他論文を投稿中である。新規の腎疾患治療法開発に資する結果を得、橋渡し研究の企画につなげることができた。25年度に開始予定した研究の一部をすでに開始している。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画の基づき粛々と実施する。今後の研究に必要な遺伝子改変動物の準備も順調に進行している。本件研究着手に先行して数年来、予備実験、準備を継続しており、これまでのところ、格段の研究上の支障には遭遇していない。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

24年度内に予定していた遺伝子改変動物を用いた実験が、遺伝子改変動物の繁殖速度の関係で25年度に持ち越された。25年度の予算と合わせて、試薬の購入と成果発表および情報収集のための旅費に使用する予定である。

  • Research Products

    (31 results)

All 2013 2012

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] Maintenance of Endothelial Guanosine Triphosphate Cyclohydrolase I Ameliorates Diabetic Nephropathy.2013

    • Author(s)
      Kidokoro K, Satoh M, Kashihara N, et al
    • Journal Title

      Journal of American Society of Nephrology

      Volume: 24 Pages: 1139-50

    • DOI

      doi:10.1681/ASN.2012080783.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective estrogen receptor modulation attenuates proteinuria-induced renal tubular damage by modulating mitochondrial oxidative status.2013

    • Author(s)
      Nishi Y, Satoh M, Nagasu H, Kashihara N, et al
    • Journal Title

      Kidney International

      Volume: 83 Pages: 662-673

    • DOI

      doi:10.1038/ki.2012.475

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Angiostatin production increases in response to decreased nitric oxide in aging rat kidney.2013

    • Author(s)
      Satoh M, Kidokoro K, Ozeki M, Nagasu H, Kashihara N, et al
    • Journal Title

      Laboratory Investigation

      Volume: 93 Pages: 334-343

    • DOI

      doi:10.1038/labinvest.2012.171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 慢性腎臓病の病態形成と酸化ストレス2013

    • Author(s)
      柏原直樹、城所研吾、佐藤稔, 他
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 244 Pages: 297-302

  • [Journal Article] 肥満・メタボリックシンドローム合併高血圧とCKD2013

    • Author(s)
      柏原直樹、西佑子、城所研吾
    • Journal Title

      血管医学

      Volume: 13 Pages: 251-260

  • [Journal Article] Erythropoiesis-stimulationg agent(ESA)による血管内皮細胞・内皮機能への直接作用の検討2013

    • Author(s)
      庵谷千恵子、佐藤稔、柏原直樹, 他
    • Journal Title

      腎とフリーラジカル

      Volume: 11 Pages: 75-7

  • [Journal Article] FK506による腎障害の発症・進展機序とRAS阻害薬の保護効果の検討2013

    • Author(s)
      城所研吾、佐藤稔、柏原直樹, 他
    • Journal Title

      腎とフリーラジカル

      Volume: 11 Pages: 123-6

  • [Journal Article] 慢性腎臓病(CKD)と脳神経疾患2012

    • Author(s)
      柏原直樹
    • Journal Title

      日本内科学会雑誌

      Volume: 101 Pages: 2195-2203

  • [Journal Article] 腎臓と老化2012

    • Author(s)
      柏原直樹、佐藤稔、佐々木環
    • Journal Title

      日本内科学会雑誌

      Volume: 101 Pages: 1332-9

    • DOI

      doi:10.2169/naika.101.1332

  • [Journal Article] 加齢と腎臓―高齢者は潜在的に腎機能障害を有している―2012

    • Author(s)
      柏原直樹
    • Journal Title

      日本医事新報

      Volume: 4606 Pages: 78-84

  • [Journal Article] 腎臓と加齢2012

    • Author(s)
      柏原直樹、佐藤稔
    • Journal Title

      腎と透析

      Volume: 74 Pages: 265-271

  • [Journal Article] 心不全に伴う腎生理を識る2012

    • Author(s)
      柏原直樹、堀家英之、駒井則夫, 他
    • Journal Title

      Heart View

      Volume: 16 Pages: 906-11

  • [Journal Article] 高血圧と腎臓病2012

    • Author(s)
      柏原直樹、佐藤稔、庵谷千恵子, 他
    • Journal Title

      Pharma Medica

      Volume: 30 Pages: 73-80

  • [Journal Article] CKDの病態と他のリスクとの関連2012

    • Author(s)
      柏原直樹
    • Journal Title

      脳と循環

      Volume: 17 Pages: 213-9

  • [Journal Article] 心腎連関における交感神経とRASのかかわり2012

    • Author(s)
      柏原直樹、長洲一、佐藤稔
    • Journal Title

      Angiotensin Research

      Volume: 9 Pages: 148-53

  • [Presentation] 加齢と腎臓―腎性老化仮説―2013

    • Author(s)
      柏原直樹
    • Organizer
      第3回腎臓リハビリテーション学会学術集
    • Place of Presentation
      宇都宮市 とちぎ健康の森(招待講演)
    • Year and Date
      2013-03-23
  • [Presentation] Unmet Clinical Needs in Managing Hypertension Imprinted Memories in Our Organs.2012

    • Author(s)
      Kashihara N.
    • Organizer
      The 20th Annual Meeting of the Japanese Vascular Biology and Medicine Organization/The 10th Korea-Japan Joint Symposium on Vascular Biology
    • Place of Presentation
      徳島市 徳島県郷土文化会館(招待講演)
    • Year and Date
      2012-12-06
  • [Presentation] 転写因子Nrf2活性化による内皮保護作用を介したロスバスタチンの糖尿病性腎症発症抑制効果の検討2012

    • Author(s)
      庵谷千恵子、佐藤稔、柏原直, 他
    • Organizer
      第16回日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京 東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2012-11-23
  • [Presentation] Preservation of Endothelial GTP Cyclohydrolase I Activity and Improvement of Renal Nitric Oxide Availability Prevent the Development of Albuminuria in Diabetes.2012

    • Author(s)
      Kidokoro K, Satoh M, Yada T, Kashihara N.
    • Organizer
      AHA2012 : American Heart Association
    • Place of Presentation
      Los Angeles, USA
    • Year and Date
      2012-11-07
  • [Presentation] Stimulation of Soluble Guanylate Cyclase Attenuates Epithelial-Mesenchymal Transition of the Peritoneal Membrane and Prevent the Development of Peritoneal Fibrosis.2012

    • Author(s)
      Kadoya H, Satoh M, Nagasu H, Kidokoro K, Kashihara N, et al
    • Organizer
      ASN 2012 : American Society of Nephrology Aimual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2012-11-02
  • [Presentation] Klotho Attenuates Inflammation of Adipose Tissue and Development of Insulin Resistance in High-Fat Induced Obese Mice.2012

    • Author(s)
      Satoh M, Kidokoro K, Nagasu H, Ihoriya C, Kashihara N., et al
    • Organizer
      ASN 2012 : American Society of Nephrology Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2012-11-02
  • [Presentation] Overexpression of the Klotho Protein Attenuates Peritoneal Fibrosis by Suppressing Wnt-Signaling.2012

    • Author(s)
      Nishi Y, Satoh M, Sasaki T, Kashihara N, et al
    • Organizer
      ASN 2012 : American Society of Nephrology Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego.USA
    • Year and Date
      2012-11-01
  • [Presentation] Nitric Oxide Attenuates Renal Fibrosis via Phosphorylation of Beta-Catenin.2012

    • Author(s)
      Nagasu H, Satoh M, Kadoya H, Sasaki T, Kashihara N, et al
    • Organizer
      ASN 2012 : American Society of Nephrology Annua1 Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2012-11-01
  • [Presentation] Development of a Novel Technique to Visualize In Vivo Renin Activity and Analysis of the Renoprotective Actions of a Renin Inhibitor.2012

    • Author(s)
      Kidokoro K, Satoh M, Sasaki T, Kashihara N.
    • Organizer
      ASN 2012 : American Society of Nephrology Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2012-11-01
  • [Presentation] 慢性腎臓病CKDの共通基礎病態 : 酸化ストレスとNOの不均衡2012

    • Author(s)
      柏原直樹
    • Organizer
      第24回腎とフリーラジカル研究会
    • Place of Presentation
      東京 興和創薬ホール(招待講演)
    • Year and Date
      2012-10-06
  • [Presentation] アルドステロンはマクロファージのインフラマソーム活性イヒを介し、腎間質慢性炎症を惹起する2012

    • Author(s)
      角谷裕之、佐藤稔、長洲一、庵谷千恵子、西佑子、柏原直樹, 他
    • Organizer
      第35回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋市 ウェスティンナゴヤキャッスル
    • Year and Date
      2012-09-22
  • [Presentation] In vivo imaging法を用いた生体内レニン活性の可視化技術の開発とレニン阻害薬の腎保護作用の解析2012

    • Author(s)
      城所研吾、佐藤稔、長洲一、西佑子、庵谷千恵子、柏原直樹, 他
    • Organizer
      第35回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋市 ウェスティンナゴヤキャッスル
    • Year and Date
      2012-09-21
  • [Presentation] バイオイメージング技術を利用した腎内微小循環、血液透過性変化、内皮機能変化の解析2012

    • Author(s)
      柏原直樹
    • Organizer
      第35回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋市 ウェスティンナゴヤキャッスル
    • Year and Date
      2012-09-20
  • [Presentation] 内皮GTP-cyclohydrolase-I 維持は内皮機能改善を介し塘尿病性腎症の発症・進展を抑制する2012

    • Author(s)
      城所研吾、佐藤稔、長洲一、西佑子、庵谷千恵子、柏原直樹, 他
    • Organizer
      第35回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋市 ウェスティンナゴヤキャッスル
    • Year and Date
      2012-09-20
  • [Presentation] Oxidativ stress, tissue ischemia and deterioration of renal microcirculation elucidated with in vivo imaging technique jn the pathogenesis of chronic kidney disease.2012

    • Author(s)
      Kashihara N.
    • Organizer
      30th Annual Meeting of the International Society of Blood Purification
    • Place of Presentation
      横浜市 パシフィコ横浜カンファレンスセンター(招待講演)
    • Year and Date
      2012-09-07
  • [Presentation] CKD診療の最前線 腎臓と加齢2012

    • Author(s)
      柏原直樹
    • Organizer
      第34回腎臓セミナー
    • Place of Presentation
      東京 ペルサール九段(招待講演)
    • Year and Date
      2012-08-25

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi